PR フリ校

フリ校 voicy 2024年4月26日 発信で稼げる人と稼げない人の3つの違い ゆうさん

2023/09/08より金曜日担当はゆうさん

2024年4月26日 発信で稼げる人と稼げない人の3つの違い ゆうさん

ポイント

1⃣「誰に」伝えたいのかが不明確
2⃣ワード選びにこだわっていない
3⃣リサーチが甘い

1⃣「誰に」伝えたいのかが不明確
1⃣が1番伝えたい内容

誰に、何をどのように伝えるか

✅どんな人に情報を届けたいのかをまずは明確にする必要がある

【例】AirPodsを売りたい
30代の主婦さんに届けたいのか、20代の男子大学生に届けたいのかで考えた場合、
響く言葉が違ってくる

【30代の主婦さん向け】
・家事育児の隙間時間でインプット
・両手がふさがっててもインプットできます

【20代の男子大学生向け】
・シンプルでかっこいい見た目
・ちょっといけてる
・スマート

✅何も考えずに訴求すると薄い内容になってしまう

✅まずはお客さんが求めるニーズを理解した上で、
どういうスキルをつけていこうかという順番でコンテンツを提供していきましょう

ターゲットを絞るという意識をまずはまとめてみる

2⃣ワード選びにこだわっていない
どんなワードを選ぶかで読者が行動してくれる率はとても変わります!

【例】Amazonオーディブル

①Amazonオーディブルで月3万稼ぐ方法 → バズらなかった
②Amazonでアプリを使って3万稼ぐ方法 → バズった

①は読者がそのサービスを知らないから離脱した

→ 自分が届けたい読者に響く、刺さるのはどのワードなのかまでを考えられると、
反応してくれる人が増える

「無料」というワード、色々な言葉で置き換えられる
・0円
・タダ
・おまけ

→ それぞれなんとなくニュアンスが違う

・「年会費無料」でなく、「年会費タダ」だと違和感
・「お子様のおまけつき」でなく、「お子様無料」だと違和感

✅稼げない人は違和感があるワード選びをしてしまってることが多い

誰に届けるのかをイメージしながら、
どんなワードが響くのかをイメージすると稼げるようになっていきます!

3⃣リサーチが甘い
✅アフィリエイトも発信も全部リサーチが命!
→ 理由は、プロでもない人の自己流でいいものが作れるわけないから

ヒントはいくらでも転がっている
・ブログで稼げてる人はトップページにどんな案件配置してんだろう
・googleの検索の上位サイトは何を紹介してるんだろう
・自社商品、法人で同じような商品を作ってるとこあるかな
・人気の競合の商品はこういうコンセプトでやってるのか、こういう内容の教材を入れてるのかなど

✅一体何を売ってて、どういう流れで誘導してて、
このタイミングで商品オファーしてるのかという事実をリサーチすると良い

稼げてる人には必ず何かしらの理由があるので、
なぜなのか想像じゃなくて事実ベースで確認するとより早く成果につながる


発信で稼げる人と稼げない人の3つの違い
ありがとうございます!

今回も有益すぎる内容ありがとうございます!

3つとも、全然できていないので、
もっと意識しないと…
「ワード選び」とても参考になります。
「無料」だけでもほんとニュアンスが違い面白いですね。
勉強になります。

自分の記事、全然リライトできていないので、
やらないと…

今回もありがとうございました!

「フリ校ボイシー金曜日まとめ2024」
「フリ校ボイシー金曜日まとめ2023」もどうぞー

-フリ校