PR フリ校

フリ校 voicy 2023年3月21日【ライター経験がなくても】スキルか?人柄か?仕事がとれるのはどっち? 

【ライター経験がなくても】スキルか?人柄か?仕事がとれるのはどっち? 藤原さん

火曜日担当は藤原友亮さん

ポイント

未熟だからこそスキルアップしながらいいモノを作るマインドが大切

【メモ】
✅スキルか人柄かどっちが大事?→どちらも大事
一定のスキルは必要。スキルが遠く及ばない人は頼んだ方も頼まれた方もハッピーにならない
✅スキルに自信が無い事はいいこと。なぜなら向上心を生むから
✅スキルに自信がある方は、現状維持でこれ以上の努力を怠る可能性もある
✅人柄の良さを感じさせるには、「心構え」という言葉に置き換えられる
✅仕事に対する心構え、スキルが足りないのは、心構え次第で補える
まず書いてみること!
✅仕事に対する緊張感も大事!
✅書く側は常に改善する、常に自分の実力を疑う
「一緒に良いものを作りたい」という意識
✅クライアントに先にいるのは、誰ですか?→読者。読者目線が大事
✅人間関係は写し鏡なので、尊敬できる、信頼できると思う人と一緒に仕事をやるのはすごく大事
✅クライアントで実績がたまると、どんどんいい条件、いい仕事に挑戦できるのは魅力
読者目線のマインドというのも常に持っているとスキルアップの原動力になる

藤原さんのお言葉

クライアントのためなのか、自分のためなのか、読者のためのものか、 バランスが取れていると、
相手と一緒に仕事をしているのは、すごくやりやすいですし、
もっと良いもの作れるのはどうしたらいいのかなという発想で仕事をすると、成長にも繋がるかなと思います。

相手目線、読者目線、思いやり、大事。
心構え、緊張感、大事。
仕事に対する心構え、意識で人柄も形成されていくのかなと思いました。
「一緒に良いものを作りたい」という意識、大切ですね。
ありがとうございます!

-フリ校