2023年9月3日 Google検索にAIによる回答の生成が試験的に搭載 けいすけさん

担当はけいすけさん
検索にAIが搭載されました!
ぜひ試してみてください!(Chrome対応)
リンクはこちら

✅検索すると、今まではGoogleが色々な記事を見て、
この記事にはいい事が書いてあるぞという判断した記事から上に載せてきた
✅SEO(Search Engine Optimization)
自分の書いた記事がなるべく上の方に並ぶようにする事
Googleの検索エンジンに最適化して自分の記事をなるべく上にくるようにしたい
→ そこに何か自分に合う商品があれば、買ってくれたりする
✅Googleのサーチエンジンの最適化よりも、GoogleのAIの文章が上にくる
→ 検索順位の記事が下に表示されるようになった
✅生成の文章が画面の5割~7割くらい占める(下図参照)

✅生成するための元になったブログ記事などは、おそらくSEO上位の記事を参考にしている
→ Googleの文章を見たとしても、検索としても、同じ所に行きつく
✅Googleが生成する文章は対した文章の量では無いが、参考程度にはなる
けいすけさんの見解
SEOは終わった?
サーチエンジンに対して、最適化して、露出を増やして、集客をしてという
ビジネスモデルが終わったかというと、長期的にはおそらく終わっていくでしょう。
短期的にはこれくらいでは、今のところ影響無いのではないかというのが僕の意見です。
上位の記事を参考にして、AIが文章を生成してくれるので、
SEOで上位を取ったものは、さらに追い風にもなるのではないかと思われます。
ついに、前から言われていた「検索 VS 生成」ですね。
そして、このGoogleの新しい検索体験、面白いです!
確かに画面のほとんどが生成された文章になって、ちょっと見にくいかも。
ま、試験段階なので、これからどんどん良くなってきそうですね。
SEO、今後二極化になったりするのかな、、、
要注目ですね。
新しい技術楽しい!
今回もありがとうございました!
よろしければ、「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ」もどうぞー