PR フリ校

フリ校 金曜日 アフィリエイト(ゆうさん、庭ファンさん)、海外NFTトレンド(すけさん)

9/8より金曜日担当はゆうさん

もくじ

2024年1月19日 【悪用厳禁】ずる賢いコンテンツのパクり方3つのコツ ゆうさん

ポイント

1⃣バズってる要素を分解する
2⃣別の媒体から輸入してくる
3⃣一次情報を加える

1⃣バズってる要素を分解する
✅理由は、「バズは色々な要素が重なって起こる」から

バズってる要素を分解

1⃣時期、タイミング
2⃣タイトル
3⃣構成
4⃣一行目のインパクト
5⃣発信者の実績、権威性
6⃣共感ポイント
7⃣アカウントとコンテンツの相性
8⃣独特さ

✅ついついバズっているという事実だけを見て、パクっちゃう人が多い
  でも実際は、どんな人が、どのタイミングで、どんな順番で、
  どうやって発信するかによって、フォロワーさんの反応が変わるので、
  まず、要素分解をするというのを意識しましょう

その要素はどうやってみつける?
  目立った位置にある「自信がありそうなコンテンツ」をチェックする
  ブログ:トップページで目立たせている記事
  インスタ:ピン止め投稿
  X:固定ツイート、訴求ポストなど

✅その発信者がバズらせようとしたり、売ろうとしているコンテンツは
  かなり作り込んでいる可能性が高い
  そのような自信作から要素を持ってこれると効率的にヒントがもらえる

2⃣別の媒体から輸入してくる
✅意識的に別の媒体に目を向けるというも効果的

【例】
  YouTube:伸びている動画のサムネをインスタ投稿にコンバートなど
  インスタ:バズているリールの企画を音声コンテンツなど
   X:バズっているポストの一文目をリールの冒頭に使うなど

Googleのキーワードプランナー
  月間検索ボリュームをチェックして世間の需要が多いキーワードから企画を作るなど

Googleトレンド
  世間の検索数が増えているトレンド情報が見れるサイト
  フォロワーさんが関心が高そうなネタで、ストーリーズを更新するなど
  
  【トレンド例】
  1位 トヨタの新型車ヤリス
  2位 Bリーグ
  3位 エスパー伊東さん

  ここに「日経平均株価」などがあれば、
  投資成績を見せて、口座開設系のアフィリエイトに繋げたり
  投資重要性の切り口にできます

✅別の媒体から輸入する視点を持つと、
  リサーチの時短、軸ずらし、発信の切り口にもなる

3⃣一次情報を加える
✅要素を分解して、別の媒体からヒントをもらって、
  一次情報を加えると全く別のコンテンツに変貌します

一次情報って何?
  体験談、経験、権威性、コンプレックス、価値観、家族構成など

✅【例】
  ・実際に○○やってみた結果
  ・これやったら、こうなったから、こう思います
  
  副業系はあやしく見られがちなので、「パパ」のようなワード、
  価値観は受けがいい、共感してもらえる
  ストーリーズでスタンプ送ってもらったり、動画の視聴維持にも効果的

ゆうさんのお言葉

一次情報が無ければ、

「誰でも言える内容をただ言うだけ」のよくあるアカウント認定にされます。

そうなると、読者からわざわざフォローする理由も商品も買う理由がないので、

フォロワー数も収益もなかなか伸びません。

偉そうに話している僕もよく忘れがちだし、難しいんですけど、

自分だからこそ、伝えられる内容というのに目を向けていきましょう

ポイント(おさらい)

1⃣バズってる要素を分解する
2⃣別の媒体から輸入してくる
3⃣一次情報を加える


【悪用厳禁】ずる賢いコンテンツのパクり方3つのコツ
ありがとうございます!


バズっている要素分解の8項目、とても整理できます。
ありがとうございます!


別の媒体から輸入の視点もなかったですし、
Googleトレンドの機能も知らなかったです。
勉強になります。早速ためしてみます。


一次情報、経験、体験談くらいかなと思っていましたが、
権威性、コンプレックス、価値観、家族構成も含まれると
視野が広がりました。
人感、大切ですね。
気付きをありがとうございます!


個人的に、ゆうさんの最後のお言葉
「分かりにくかったところとか、もう少し深く知りたい部分があれば、
コメントいただけると全てお答えさせていただきます」

に優しさと信頼を感じました。
この言葉でさらにひきつけられました。


いつも本当にありがとうございます!

2024年1月12日 【添えるだけで売れる】セールスライティング3つのコツ ゆうさん

ポイント

1⃣実在する1人に向けて書く
2⃣未来を売る
3⃣〆切訴求はしっかり行う

1⃣実在する1人に向けて書く
✅これが一番重要!

セールスライティングとは、
  人の感情を動かして、行動してもらう文章術

人の感情を動かすには何が大事だと思いますか?
  ・損失回避などの心理学効果?
  ・一文目にインパクトを持たせること?
  → それらは重要ではあるが、売るためには、
    誰に売るのかの誰の具体をあげるのがポイント

✅発信を届けたい人に響くワードは何か、悩みが情景化するワードは何かなど
  実在する一人を理解するのが大切

✅これだけ発信者が増えて、コンテンツが溢れている中、
  万人に向けての発信は、全員に刺さっているようで、誰にも刺さらないケースが多い

参考サイト
  ヤフー知恵袋発言小町

【例】転職のアフィエイトを紹介したい場合
  【検索ワード】20代 転職
   ・退職したら、すぐ就職したらだめなの?
   ・ブラックな労働環境で涙が止まらないけど、どうやって乗り越えてますか?

   → 生々しい悩みが書かれている
     このようなリアルな悩みを見ていき、読者さんはどのような悩みを持っていて
     どんな言葉を使っていて、どんな未来を求めているのか、これを頭に入れたうえで
     セールスに落としこむと刺さる人が絶対に増えます

     
  めんどくさく思うが、やるのとやらないとで、びっくりするくらい結果がかわるので、
  ぜひ検索してみてください

2⃣未来を売る
✅商品のメリットを訴求ばかりをするのではなく、
  買った後の未来を見せられるかどうかで大きく変わります

✅「ベネフィットを見せよう」とよく言われますが
  ポイントは売れるからではなく、人の感情が動くから

【例】豊潤サジー
  よくやりがちな訴求は、
  ・鉄分が豊富
  ・100%植物由来で子供にも安全
  ・200種類の栄養素が入っている
  LPに書いているメリットだけを羅列するケース

  たしかにメリットにひかれる人がいると思うが、どちらにせよクリックした後に
  LPに移行するので、そこで見てもらったらOKです
  
  せっかく紹介するのであれば、
  ・朝シャキっと起きれて午前中に家事全部終わったよー
  ・最近ママ友と会ったときに肌のツヤを褒められたんだよね

  そこで飲んだのが、豊潤サジー

  → 明るい未来やベネフィットを見せた方がみんな興味が出ます

✅逆に、最悪な未来を見せるのも有効
  【例】退職代行サービス
  
  過去に上司に退職を相談しただけで怒号をあびせられました
  もちろん、退職を受け入れてくれるはずもなく、切り出してから6か月以上
  執拗な嫌がらせを受けた。
  この6か月間、休日も仕事のことばかり考えて肌がボロボロになり、どん底でした。
  でも、いい方法があって、、、
  のような流れで紹介するイメージです。

  最悪な未来を避ける方法として、商品を添えると売れやすくなります

✅せっかく作った訴求が空振りしないためにも、
  「実在する一人に向けて書く」を意識してみてください

3⃣〆切訴求はしっかり行う
✅結局、締め切り訴求が最強です(笑)

✅理由は、締め切りが終わったら、どれくらい損するか容易に想像できるから

✅【例】明日までのキャンペーンを逃すと1万円損します
    どうせ申込するなら、ランチ10回分損にならない、今日のうちに始めてしまいましょう

✅損するのは、金額なのか期間限定プレゼントなのか、
  案件によって変わるが、今まで興味を示さなかった人でもクリックしちゃうくらい
  強いオファーになります

✅キャンペーンがある商品ならば、もっとも成約しやすいタイミングは締め切り前なので、
  ぜひ忘れずに訴求してみてください

✅よく見るとインフルエンサーが締め切り前にがっつり訴求する事にきづくと思うので、
  流し見するのではなく、リサーチ目線でチェックするのがおすすめ

ポイント(おさらい)

1⃣実在する1人に向けて書く
2⃣未来を売る
3⃣〆切訴求はしっかり行う


【添えるだけで売れる】セールスライティング3つのコツ
ありがとうございます!

「実在する1人に向けて書く」
この意識、完全に薄れていましたので、
気付きをありがとうございます。

あと「発言小町」というサイト知らなかったです。
ぱっと見、悩み系なのにPOPに感じて、
それが見やすいサイトなのかなと印象です。
色々検索してみます。

明るい未来、最悪な未来の具体例も有難うございます!
ゆうさんの訴求例にいつも感動です。

実在する1人に向けて書く!

今回もありがとうございました!

2024年1月5日 わかりやすい伝え方は情報ではなく構造を伝える。 しゅうへいさん

担当はしゅうへいさん

「分かりやすく伝えること」はものすごく必要

✅伝わりにくかっただろうなという時は、あるものがない
  情報を並べて伝わらないときは、構造が無い

構造、 似たものは何?
→ 例える

「インスタで仕事をするという事は飲食店をやるのと一緒だよ
  先に言っちゃう

  これはインスタと飲食店は一緒ではないから正しい説明ではない、
  → だけど構造は似ている

✅「インスタ、何から始めたらいいですか?」
  それは「飲食店、何から始めたらいいですか?」と同じ質問

  「飲食店がやりたい」という人は存在しないですよね。
   → 飲食店の中の特定のらーめん、うなぎ、かつ丼など特定な料理になる

✅インスタと一言で言ってもジャンルもテーマも幅広いし、
  どんなアカウントにするかたくさんある
  
  「飲食店をやりたい」と言っているという状態だというの認識して
  飲食店の中でも、らーめんやカフェなど色々あるので、そこをイメージするといい

うまく伝えられなかったなと思うときは
  何かに例えられなかった
  例えたとしても、人が知らないもので例えてしまったなど

  「インスタ、宇宙開発と一緒だよ」と、、、
  ぶっとびすぎて分からない(笑)
  身近な分かるもので例えてあげる

✅新しい商品やサービスを伝えるとき、既存の何かに例えられないのか考える
  → 構造を考える

✅飲食店という構造を伝えたときに
  立地は?
  店舗の面積は?
  カフェとしてエスプレッソがあるのか?
  準喫茶なのか?

マネタイズはどうするか?
  → 飲食店だと定番メニュー自家製ドレッシングなど
  → インスタだとアフィリエイト紹介、自社ブランド、タイアップなど

しゅうへいさんのお言葉

インスタの仕事、飲食店と分かったら、その後の情報がとりやすくなる

なので、情報だけを並べるのではなくて、構造を先に伝えてあげて、

構造を理解したうえで、情報を伝えることによって理解度が全然変わる。

伝えた後に分かりやすかった、よく理解できた

よく理解できたから、何かフォローしよう、いいねしよう、

コメントしよう、購入しよう、コミュニティに入ろうなどの

アクションに繋がりやすいという事です


わかりやすい伝え方は情報ではなく構造を伝える。
ありがとうございます!

いつもながら、例え方が秀逸でございますー。

「構造」それを先に伝える。
先に伝える事で、頭の中にすっと入ってきますね。

「構造」という意識が無かったので、とても嬉しい気付きです。

当然ですが、「分かりやすい」は大事ですね。
でもその「分かりやすい」を伝えるのが難しい。
今回の放送はとても大きなヒントになりました。

ありがとうございました!

2023年12月29日 【完全版】今すぐクリック率が上がるタイトルのつけ方10選 ゆうさん

✅タイトル付けをなんとなくやると売上UPの機会損失の可能性が高い
  → ブログでもインスタなどのSNS、音声コンテンツでも
    クリックしてもらわないと中身を見てもらえないから

タイトルのつけ方10選
(ゆうさんのまとめ、とても感謝でございます)

タイトルのつけ方10選

1⃣意外性・ギャップを入れる
2⃣具体的な数字を入れる
3⃣ユーザーの言葉に合わせる
4⃣無料・0円を使う
5⃣読者に質問する
6⃣なぜを入れる
7⃣「あの・この」を入れる
8⃣具体的なエピソードを入れる
9⃣即効性・簡単さを伝える
🔟読者を挑発する

1⃣意外性・ギャップを入れる
 例:悩みの多い人がブログで成功しやすい3つの理由
 例:食事制限なしでマイナス5キロできたズルい痩せ方

2⃣具体的な数字を入れる
 例:タイトルのつけ方10選
 例:99%の副業ライターが失敗する3つの共通点

✅「副業ライターが失敗する共通点」よりも
  「99%の副業ライターが失敗する3つの共通点」 の方が
  よりイメージしやすくて、気になるはず

✅人間の脳は偶数よりも奇数の方が心地よく感じる「奇数の法則」という心理効果がある
  → できるだけ奇数をイメージしてみてください

3⃣ユーザーの言葉に合わせる
 例:「初心者向けショート動画の作り方」をコンテンツにする場合
   ❌初心者向けCap Cutの使い方5ステップを徹底解説!
   ⭕️ゼロから最短でバズを生むショート動画の作り方ロードマップ

   → そもそも「Cap Cut」のアプリがある事を読者は知らない
   → ユーザーが知っている言葉、刺さる言葉を使っていきましょう

4⃣無料・0円を使う
 例:無料10分
 例:無料・スマホ完結

✅タイトル以外のボタンリンク周辺のマイクロコピーなどにもかなり使えます

5⃣読者に質問する
 例:NFTは儲からないと勘違いしてませんか?
 例:今だけ無料でディズニーに行ける方法を知ってますか?

人間は問いかけられると気になっちゃう生き物なので、かなり有効です

6⃣なぜを入れる
 例:なぜブログのタイトルは30文字前後がおすすめなのか?

✅知りたい内容を直接的に表されていると、ついつい気になりますよね
  なぜと一緒に読者が知りたい内容を書いてあげるとクリック率は高まります

7⃣「あの・この」を入れる
 例:朝食前にある動作をするだけで便通が良くなる方法を知ってますか?
 例:フリーランスは稼げない この情報が広がる仕組みとは?

✅「あの」「この」などを入れると気になる人が結構多いです
  ショート動画の台本などでも、視聴維持に効果的

8⃣具体的なエピソードを入れる
 例:学年最下位から1年で東大に合格した勉強術3選
 例:借金500万から年商1億5000万までにやった5つのこと

✅「東大に合格した勉強術3選」だと東大を目指していないと興味湧かない
  なんなら自慢かよとマイナスに取られる。
  でも、エピソードを物語で伝えることで、読者の頭にすっと伝わる
  色々なタイミングで幅広く使えるタイトルの付け方です

9⃣即効性・簡単さを伝える
 例:1日たった5分
 例:寝る前に履くだけ

✅今回の放送に使っている 「今すぐ使える」 などのタイトルもあげられます
  みんなラクしたい生き物なので、やはり即効性、簡単さも超効果的です

🔟読者を挑発する
 例:まだ東京で消耗してるの?
 例:低単価で消耗するフリーランスライターへ

✅とてもキャッチーなのでクリックはされやすいが、
  アンチ化してしまうケースもあると思うので、適度に使ってみてください

タイトルのつけ方10選(おさらい)

1⃣意外性・ギャップを入れる
2⃣具体的な数字を入れる
3⃣ユーザーの言葉に合わせる
4⃣無料・0円を使う
5⃣読者に質問する
6⃣なぜを入れる
7⃣「あの・この」を入れる
8⃣具体的なエピソードを入れる
9⃣即効性・簡単さを伝える
🔟読者を挑発する

【完全版】今すぐクリック率が上がるタイトルのつけ方10選
ありがとうございます!

具体例も多くありがとうございます!
ドキュメントもありがとうございます!

タイトルの付け方、心理的要素が多くあるんだなと思いました。
言葉の一つ一つが大切ですね。
とても勉強になりました!


今回もありがとうございました!

2023年12月22日 某ASPさんと忘年会して得た3つの学び ゆうさん

ポイント

1⃣ステマ規制後の傾向
2⃣アフィリエイトも結局は人対人
3⃣トレンドを意識する重要性

1⃣ステマ規制後の傾向
ステマ規制
  広告であるにもかかわらず、広告である事を隠すことをステルスマーケティングという
  そのステルスマーケティングを規制すること

結論
  某ASPさんでの話であるが、 少し発生件数減っている
  10月から始まったばかりだがプラスの影響はない
  
  いつも紹介されている商品に「PR」表記がついたので、
  読者から「これPR商品だったんだ」と思われたのが影響されたと思われる

ASPさんにいい影響がないという事は、アフィリエイトをする側(紹介する側)も
  ダメージ を受けている
  こういう流れを受けてか、SNS上では「アフィリエイトはオワコン」といわれることも。

  しかし、
  過去最高収益を更新された人、「PR」付けたからとあまり変わらない人もいる

  → つまり、「誰が言うか」の重要性が増したと感じています

✅過去最高収益を出した人は、扱う商材、紹介頻度を変えたり、特別単価を
  もらったわけではないとのこと
  → 同じ案件を紹介している人の中で、その人に件数が偏ったというのも考えられる

逆の立場で考えたら分かりやすい
  PR表記が付いた状態で、同じ商品が紹介されていたら、
  信頼している人に申し込みをすると思う。
  
  うまく訴求の流れを組むというのも重要だが、
  なぜその商品を紹介しているのか、それを使ってどうなったのか、どう変わったのか、
  大義名分、建て前の部分を伝えるのが重要です

「この商品めちゃいいですよ」と発信している人より、、、
  
  自分には過去にこんな悩みがありました。
  どん底のときにこれに出会って、最初は半信半疑だったけど
  使ううちにこれだけ改善できました。
  だからこそ、過去の自分と同じような人を救うために、この商品を紹介しています
  → と言った方が心にぐっときます。

大義名分、建て前を伝えるのは以前から重要だったが、
  ステマ規制でより重要性が増した

2⃣アフィリエイトも結局は人対人
読者さんとの関係はもちろん、ASPさんとの関係も大事
  ASPさんはブロガー、アフィリエイターの仲間です
  その理由は、ASPさんはブロガー、アフィリエイターの報酬の一部が売上になっているから

  → ブロガー、アフィリエイターの単価が上がったり、条件がよくなったら、
    ASPさんも一緒に儲かる

  → ASPさんと良好な関係を保つということは非常に重要です

いい関係が築ければ、ASPさんから相談されるケースも出てくる。
  
  【先日の例】
  SNSの人気案件、新しい名称について意見をもとめられた
  「広告主がこうこう、こういう理由で商品名を変えようと思っているのですが、
  紹介する側の意見としてどう思いますか?」

  広告主もASPも現場目線(紹介者目線)がつかめないので、常に答えを探している。
  そんなときに近い存在になれている
  例えば、「広告主まじえて三者で会議する代わりに特別単価もらえませんか」
  という交渉もできる

✅画面の向こうにいるのは人間なんだという意識をあらためて
  持ちながら活動していきましょう

3⃣トレンドを意識する重要性
新NISA案件が絶好調
  国が勧めている制度なので、世間からの注目も高い

✅注目されやすい話題は、アフィリエイトの獲得件数にしても、
  SNSの投稿にしても異常値が出る

トレンドの威力は強力
  トレンドを意識した動きは取っていかないといけない

✅今後、ビットコインETFが承認間近と言われているように
  ビットコイン、仮想通貨などがトレンドがなる可能性もある

  → そのときにばっちり成果が挙げられるように、
    今から仕込んでおくとおもしろいかもしれないです

ポイント

1⃣ステマ規制後の傾向
2⃣アフィリエイトも結局は人対人
3⃣トレンドを意識する重要性


某ASPさんと忘年会して得た3つの学び
ありがとうございます!

今回も有益すぎる内容、感謝でございます。
・誰が言うかの重要性
・その人に件数が偏った
・信頼している人に申込み
・大義名分、建て前が重要
この論理立てて説明していただき、とても腑に落ちました。
分かりやすい説明ありがとうございます。


ASPさんとの関係、忘れがちでした。
ゆうさんが、ASPさんと「さん付け」されているのが、
前々から素敵な事だなと思っていました。
そういうところも大事なんだなと感じております。
そして、交渉例もありがとうございます!


「トレンドの威力は強力」
個人的パワーワードです。☺
ETF承認されますように、、、
仮想通貨関連記事、リライトしないと、、、


今回もありがとうございました!

2023年12月15日 【ゆるマインド回】稼げなくてイライラする時の3つのメンタルケア思考 ゆうさん

3つのメンタルケア思考

1⃣人は100円で幸せにできることを思い出す
2⃣辛いのはあなただけじゃないと知る
3⃣伸びる時は一気に伸びると知る

1⃣人は100円で幸せにできることを思い出す
✅イライラしているとき、落ち込むとき5万、10万など本業以上に
  稼げていないからだめだと思っていませんか?

  Xやインスタを見てると、「本業こえました!」「月100万いきました!」などの
  投稿が目立ち自信をなくす事もある

100円あれば、家族、大切な人幸せにできると思う

  (ゆうさんの例)
  副業を始めて、数千円くらいで伸び悩んでいるときに、気分転換しようと思い、
  娘と散歩し、セブンイレブンで100円の「プリン買ってほしい」と言われプリンを買った。
  
  そのプリンで娘がすごく喜んでくれた
  「パパ、ありがとう、これ、美味しいね」
  そのとき「頑張ってよかったな」と報われた気持ちになった
  自分の中ではちっぽけに感じてしまった100円でしたが、
  やっぱりやっている事は、無駄じゃなかったなと、、、

ブログやっている方だとセルフバックを使えば5000円、10000円あっという間に作れる
  その資金があれば、今の時期だとクリスマスプレゼントになるし、お年玉にもなると思う
  100円にしてもセルフバックにしても対価を得られる
  お金でもらえるのは、あなたが勇気をもって踏み出したから
  そのお金で家族を笑顔にできるのは素晴らしい事だと思います

✅まわりと比較すると相対的にしょぼく見えちゃう事でも、ちゃんと意味はあるし、
  得られている事はあるので、たまには「自分ナイス」って前向きに生きればいいのかなと思う

2⃣辛いのはあなただけじゃないと知る
✅本業以上稼いだり、月100万いったらどれだけ人生幸せになるんだろうと思いますよね
  僕もほんとに思っていて、お金さえ稼げば、どんな不安もなくなると思っていました

  → 実際、月100万超えたり、会社やめたところで、全く不安はなくなりませんでした
    というか、売上落としたくないなとか、新しいSNS始めたけど思うように
    伸ばせないなど別の不安、悩みが出てきた

✅うまくいっていると思われている方でも、実はマネタイズの部分でかなり苦しんでいたり、
  少し前まで更新辞めようと思うくらい悩んでいた方もいる
  優秀な方も、方向性なので色々な悩みを持っている
  
  一見うまくいってそうな人でも、実は頭の中では悩みだらけですし、
  あなたがライバル視している方も同じように絶対悩んでいます
  なので、あらめて悩んでいるのは自分一人だけではないという事実
  思い出してもらえれば幸いです

3⃣伸びる時は一気に伸びると知る
✅成果が出ないとき、自分センスが無いと1ミリ進んで無い気がする。
  ゼロイチ達成がまだの時は、ブログがお金になるのか未知だし、
  数千円、1万円稼いだ方であれば、5万、10万が高い壁だと感じるお思います。
  こういう壁にぶちあたったときに、まったく進めていない気がして、
  辞める方が多いですが、ちゃんと進んでます

✅ゆうさんがSEOで月100万円超えたとき
  69,000円、19万、26万、23万、48万、100万と6か月の間にグイっと伸びた

✅このブログの前に70記事くらい書いてあきらめたブログがあるので、
  もちろん順調にいったわけではありません。
  あなたのまわりで成果が出ている方も思い返してみれば、
  どこかのタイミングで、グイっと伸びているはずです

✅成果ができる時は、これまでの蓄積が線になって、一気にビョーンと伸びるので、
  決して、成長しないという事ではない

1か月前の自分、半年前の自分と比べたら、絶対に進んでます!

✅ワードプレスが使えるだけでも進歩
  PREP法で文章かけるのも進歩
  そもそも会社以外から収入を得ようと行動している時点でものすごく進歩

望む未来を作るのは、今この瞬間のインプット、努力の積み重ねでしかないので、
 自分を信じてコツコツ進んでいきましょう

3つのメンタルケア思考(おさらい)

1⃣人は100円で幸せにできることを思い出す
2⃣辛いのはあなただけじゃないと知る
3⃣伸びる時は一気に伸びると知る


【ゆるマインド回】
稼げなくてイライラする時の3つのメンタルケア思考
ありがとうございます!

3つのメンタル思考、とても嬉しいです。
常に悩んでいるので、今回の思考を思い出すようにします。
とても助かります。


また、
後半の怒涛の勇気づけられる言葉、
ありがとうございます!
会社以外から収入を得ようと行動している時点でものすごく進歩
自分を信じてコツコツですね!


ゆうさんの言葉、話し方、伝え方でさらに元気になりました。
いつも本当にありがとうございます!

2023年12月8日 【万能】心理学に基づいた『売れる』記事構成の作り方 ゆうさん

✅構成が重要な理由は、読者は自分の事しか興味がないから
  → 適当な構成で進めてしまうと、商品が売れないというより、
    読まれない文章になってしまう

商品のLPって全て構成が似ていると思いませんか?
  【例】
   一番上にキャッチコピー
   その下に特別価格の表記
   すぐ下に「今すぐ試してみる」のようなオファー

プラスの感情に訴えかける:AIDCASの法則

マイナスの感情に訴えかける:新PASONAの法則

プラスの感情に訴えかける:AIDCASの法則

AIDCASの法則

A:Attention(注目させる)
I:Interest(興味を持たせる)
D:Desire(欲しくさせる)
C:Conviction(確信させる)
A:Action(行動させる)
S:Satisfaction(満足させる)

【例】豊潤サジー
  ・砂漠地域で採れるサジーという果実を使った栄養ドリンク
  ・子どもでも飲めて、カルピス、牛乳で割ったら、飲みやすい
  ・アフィリエイト単価も結構高め

A:Attention(注目させる)
   「インスタでも大人気1秒で1本売れた!」というキャッチコピー

I:Interest(興味を持たせる)
   「希少なサジーを使用のため、生産数に限りあり お試し特別価格500円」と
    うたって興味をひいてます

D:Desire(欲しくさせる)
   「医師が信頼できると回答96.4%」
   「anan カラダにいいもの大賞 6年連続受賞」
   「有名雑誌にも多数掲載!」

C:Conviction(確信させる)
   「嬉しいお声がたくさん届いています!」
     顔写真つきで愛用者の声を多数掲載

A:Action(行動させる)
   もう一度「希少なサジーを使用のため、生産数に限りあり お試し特別価格500円」
   行動を促す

S:Satisfaction(満足させる)
  「豊潤サジーを飲んで元気と笑顔がいっぱいの毎日に!」
   と購入後のベネフィットを訴求して終わる

フリ校のLPもAIDCASの法則にのってます

A:Attention(注目させる)
   「ゼロから月5万円作る 完全無料動画講座」

I:Interest(興味を持たせる)
   「特別なスキルは不要! ゼロから稼げる講座を用意しています。」

D:Desire(欲しくさせる)
   「講師は現役フリーランス&経営者」
    イケハヤさん、しゅうへいさん、フリ校ボイシーパーソナリティなど

C:Conviction(確信させる)
   「受講生の声」

A:Action(行動させる)
   「【無料】フリーランスの学校を受講する」

S:Satisfaction(満足させる)
   「ながら学習で効率的に学べます」

マイナスの感情に訴えかける:新PASONAの法則

新PASONAの法則

P:Problem(問題提起)
A:Agitation(問題点の煽り)
So:Solution(解決策)
N:Narrow Down(絞込
A:Action(行動)

【例】弁護士法人オーガスタ 借金減額シミューレーション

P:Problem(問題提起)
   「借金減額できる可能性あります!」
   「借金の返済でこのような悩みありませんか?」

   「返済してもなかなか借金がへら減らない」
   「業者から催促がくる、、、」などで問題を認識させる

A:Agitation(問題点の煽り)
   「滞納が続くと取り立てられますよ」
   「会社や家族に連絡が入りますよ」

So:Solution(解決策)
   「債務整理をすることで返済の負担を軽減することが可能になります!」
    債務整理とはこういうものですというような感じで解決策を提示させます

N:Narrow Down(絞込
   借金減額の具体例を3つくらいあげて、債務整理をするとこんなに
   負担が減りますよと行動を促す

A:Action(行動)
   最後にアクション
   まずは、無料で減額診断やりましょうと申込ボタンがおいてある

ポイント

プラスの欲求に訴えかけたい
キラーページを書くときはAIDCASの法則

マイナスの欲求を訴えかけたい
集客ページを書きたいときは新PASONAの法則

AIDCASの法則

A:Attention(注目させる)
I:Interest(興味を持たせる)
D:Desire(欲しくさせる)
C:Conviction(確信させる)
A:Action(行動させる)
S:Satisfaction(満足させる)

新PASONAの法則

P:Problem(問題提起)
A:Agitation(問題点の煽り)
So:Solution(解決策)
N:Narrow Down(絞込
A:Action(行動)

ゆうさんのお言葉


まずはこの型に沿って、

何を見なくても構成を作れるように頭になじませてみてください。

企業が売上をあげるために膨大な時間とコストをかけて作った努力の結晶です。

特にサジーのような超人気の案件は、ほんとによく作られていますし、

売れているからこそ、今のカタチになっています。

まずはこの基本の型をマスターしたうえで、

自分なりのもっとこうした方がいいのではないかというアレンジを

加えてスキルアップしていきましょう☺

・豊潤サジー(AIDCASの法則)
https://cp.finess.jp/hojunsaji_f1_1_n

・【無料】フリーランスの学校(AIDCASの法則)
https://freelance-gakkou.com/lp/how-to-freelance-2/

・借金減額シュミレーション(新PASONAの法則)
https://augusta-law.jp/lp1/


【万能】心理学に基づいた『売れる』記事構成の作り方
ありがとうございます!

超神回ですね。
AIDCASの法則新PASONAの法則
こんなに分かりやすく解説していただき、
ほんとにありがとうございます。
一つ一つに感動していました(笑)
今後LP見るのが楽しくなります!



AIDCASの法則新PASONAの法則
そいえば、過去(2023/03/17)に庭ファンさんも
触れていました。
そのときは、内容には触れていなかったので、
今回のゆうさんの配信で、理解が深まり嬉しい限りです。

頭に構成をなじませないと、、、


今回も有難うございました!

2023年12月1日 売れない・伸びない時に見失いがちな◯◯ ゆうさん

答えは ユーザー理解

ユーザー理解とは、
  あなたのターゲットやフォロワーさんについてどれくらい理解できているか

ユーザー理解で意識したいポイント


1⃣ユーザーは日々どんな悩みを抱えながら生活しているか
2⃣悩みの大元はいったい何か
3⃣どんな価値観とか思想を持っているか

✅投稿が全くバズらない、フォロワーが増えない、アフィリエイトでものが売れない
  よくある悩み、これらの悩みの99%は誰にも刺さっていないから
  そもそも読まれていないのが原因
  なぜ誰にも刺さらない?
  → ユーザー目線が抜け落ちてしまっているから

悪い例
  「SNSガチったら、ギラギラの時計が買えたぜ、どや」

  → 見ているユーザーの多くはそんな贅沢したくない
    興味無いと思っているので、やはりリーチは伸びていなかった

✅売れない、バズらないときはユーザーとのギャップが起こっている事がほとんど

SNS副業系をフォローしているユーザー
  ものすごく贅沢をしたいというよりは、
  ・子どもと過ごせないという悩んでいる方
  ・働き方に悩んでいる方
  ・人間関係に悩んでいる方

  ・今、5万円の副収入が欲しいなと収入面で悩んでいる方などが多い

  → 高級車や時計でなく、平日から子供と遊べるよーなど
    ベネフィットを訴求した方が効果的

✅発信するに当たって、なんとなくのペルソナは分かっている方が多いと思うが
  それを忘れてしまい、バズっている企画などに引っ張られるケースも多いと思われる

  → なかなか売れないな、伸びないなという方は
    ぜひご自身の投稿内容をチェックしてみてください

  → ユーザーの心情を理解する中で、今までと違った切り口や発信のネタが受かぶ

✅フォロワーの悩みを解決するにはという視点で、改めてネタ探しをしたら視野が広がった
  どうやって理解を深めていったらいいか分からない方にご紹介 ↓ ↓ ↓

ユーザー理解の方法

1⃣フォロワーさんにインタビュー
2⃣リアルな友人に聞く
3⃣オフ会で初心者さんに聞く

✅1⃣の「フォロワーさんにインタビュー」が良かった
  → 今の発信を見ていただいてるので、
    フォロワーさんの心情と発信内容とのギャップが分かりやすいから

✅【例】
  これまでは、在宅フリーランス働き方の発信、SNSの稼ぎ方を強めに打ちだしていた

  でも、フォロワーさんの実際の声を聞いてみると、
  「元手取り18万円のパパに共感して見るようになったよ」という声が多かった
 
  → 「手取り18万円でパパ会社員だったけど、こうしたら、こうなれたよ」
    という動画を増やしたら、再生回数も安定してきて10万再生の投稿も出せるようになった

フォロワーさんにインタビューをするときは
とにかく悩みを深堀りしていくのがおすすめです

✅【例】まず最初に、「最近SNSでどんなアカウント見ますか?」という感じで
  次に「それらを見るのはどんな悩みを解決したいときですか?」
  「副収入を作りたいからです」と回答があれば、
  「目標はいくらくらい作りたいですか?」「お金が増えたらどんな事をしたいですか?」
  どんどん深堀りして、どんどんユーザーへの理解を深めていく

  → ここで理解できた内容を冒頭のキャッチコピーや、投稿のネタにすれば
    何も考えずに作る投稿よりは反応を得られやすくなる

✅2⃣の「リアルな友人に聞く」、3⃣の「オフ会で初心者さんに聞く」
  基本的に同じで悩みを深堀りするイメージ

ユーザー理解で意識したいポイント(おさらい)


1⃣ユーザーは日々どんな悩みを抱えながら生活しているか
2⃣悩みの大元はいったい何か
3⃣どんな価値観とか思想を持っているか

ユーザー理解の方法(おさらい)


1⃣フォロワーさんにインタビュー
2⃣リアルな友人に聞く
3⃣オフ会で初心者さんに聞く

ゆうさんのお言葉

少しずつでもいいので、悩みを理解していくと投稿がばずりやすくなりますし、

反応してくれる人も増えます。

僕も今回の内容を理解してどんどんアウトプットしていくので、

成果がでたら、ここでシェアさせていただきます。

今日から12月ですが、 寒さに負けず、しっかり1年しめていきましょう☺


「売れない・伸びない時に見失いがちな◯◯」
ありがとうございます!

誰にも刺さっていないから
そもそも読まれていないのが原因
ユーザー目線が抜け落ちてしまっているから

すばり、グサグサっとお言葉、有難うございます。
ユーザー目線!

「SNSガチったら、ギラギラの時計が買えたぜ、どや」
この例、好きです。
ユーザー目線!


SNS副業系をフォローしているユーザーの悩みの例
ありがとうございます。
ベネフィットを訴求!

インタビューの悩み深堀り例も感謝でございます。


今回も有益すぎる情報、有難うございました!
(なんか「有難うございます」ばかり、すみません。
ほんとに感謝ばかりなんです、、、いつも誠にありがとうございます。)

2023年11月24日 【脱初心者】ライティングスキルを爆伸びさせる5つのコツ ゆうさん

ポイント

1⃣簡潔に書く
2⃣漢字をひらく
3⃣接続詞のバリエーションを増やす
4⃣一文は60文字以内を意識する
5⃣助詞の使い方を意識する

1⃣簡潔に書く
PREP法結論ファーストで書くなど、難しい言葉は使わない

✅ライティングは継続意識が重要

【例1】
  私はゴルフをする事が好きです

   → 回りくどい表現になっている
    (冗長表現ともいう)
     不要な言葉が入る事で、文章が無駄に長くなって伝わりづらくなる

   → 私はゴルフが好きです

     で伝わるので「する事」は省いてOK

一文一義
  一文につき、ワンメッセージも重要

【例2】
  私はウェブライターの仕事が好きで、家で働けるから毎日一記事納品しています

  → 私はウェブライターという仕事が好きです。
    なぜなら家で働けるからです。
    実際、一記事ストレスなく納品し 続けてます。


  → 文章をカットした方が分かりやすくなる

2⃣漢字をひらく
✅難しい漢字を使わず、できる限り「ひらがな」にしよう

✅「漢字」と「ひらがな」を3:7くらいで書くと読みやすい

副詞と接続詞がポイント
  ・副詞:すでに、なぜ、さらに
      → その後に漢字が続く語句
     【例】すでに日本人の90%がなんちゃら

  ・接続詞:および、したがって、なお
      → 文と文とつなぐ語句

✅接続詞を開くと、文章の語句のテンポがよくなり読みやすくなる

3⃣接続詞のバリエーションを増やす
接続詞例
  なぜなら○○です。
  なぜなら○○です。

  → 同じ接続詞しか使われていないと人はだんだん違和感を感じる
  → 「なぜなら」の他に「理由は」「その根拠は」など
  → バリエーションを増やすと違和感がなくなる

PREP法のexample(具体例)の例
  ・例えば
  ・実際に
  ・具体的に言うと
  ・つまり

「接続一覧」などで、調べて試してみてください

4⃣一文は60文字以内を意識する
なぜなら、スマホ表示で4行以内で収まるから
  → 記事をスマホで見た時に画面が文字だらけだと、圧迫感、ストレスを感じる
  → 60文字目途に簡潔にまとめて、画面上の余白を意識してみる

✅読者のストレスを減らせると、申込ボタンまでたどりついてくれて、売上が増えやすくなる

補足
  記事を書き終えたら、スマホ表示を確認するのがおすすめ
  理由はPC画面で見えやすくても、スマホ画面だと見にくくなっているときがあるため

  【例】
   ・ボタンリンクの文面が1文字だけはみ出る
   ・画像が表示されていない

読者の多くはパソコンでなくてスマホでブログを読んでいる
  (ゆうさんの場合は約75%がスマホ

5⃣助詞の使い方を意識する
助詞
  言葉と言葉をつなぐもの「て、に、を、は」

✅言葉の関連性やニュアンスを伝えるもの
  適当に使っていると意味不明な文章になりやすい

✅文章の読みにくい方のほとんどが、この助詞をないがしろにしている

【例】
  ①ビール嫌い
  ②ビール嫌い

  → ニュアンスが違う

  ①の場合、ビールは嫌いだけど、他のお酒は好きそうのような
       他の選択肢がある印象

  ②の場合、ビールが嫌いというのは、直前のビールが強調されているので、
       ビールが嫌いなんだと特定されているように感じる

ゆうさんのお言葉

細かい部分ですが、ここの使い方を意識するだけで、

ライティングスキルが一気に高まります。

この微妙なニュアンスが離脱の分かれ目になることがあるので、

今まで意識して無かった方は、一度、ご自身の文章をチェックしてみてください☺

ポイント(おさらい)

1⃣簡潔に書く
2⃣漢字をひらく
3⃣接続詞のバリエーションを増やす
4⃣一文は60文字以内を意識する
5⃣助詞の使い方を意識する


「ライティングスキルを爆伸びさせる5つのコツ」
ありがとうございます!

いつもながら、
とても分かりやすい具体例もありがとうございます!

改めて
「分かりやすい」「読みやすい」は大事だと実感。
副詞、接続詞、助詞、国語のキホンのところですが、
自分もできていない事が多いので、ここも意識しないと、、、


また、個人的に衝撃だったのは、
PCよりスマホの方がブログを読む人が多いということです。
(ゆうさんの場合75%って!?)
対策しなきゃ、、、
気付きをありがとうございます!






(ここからどうでもいい個人的なメモです)
このまとめブログの更新がずれにずれこんで
11/24(金)の放送を12/1(金)に更新。
丸一週間。こんなにずれたのは初めてですー
コツコツやっていきます、、、

それにしても
「フリ校Voicy」はほんと素晴らしい内容ばかりで感謝です。
ゆうさん、特に有益すぎますー。
いつもありがとうございます!

2023年11月17日 飛び込み営業マンから学んだセールスの失敗例 ゆうさん

ポイント

1⃣いきなりおすすめする
2⃣商品・サービスの機能ばかり語る
3⃣他社比較に一切触れない

愚痴ではないですよー

1⃣いきなりおすすめする
✅いきなり来て、めちゃ売り込まれたら、嫌な気分になりませんか?
  いきなりパンフレット渡された
  → 率直な感想
    あなた誰?なぜこれが僕に必要?
 
  → なぜ自分に必要なのか、分からなさすぎたので、全く聞く姿勢にならない
    話の中身が全く入ってこなかった

アフィリエイト置き換えると、、、
  フォロワーさんが全然欲しくなっていないのに、いきなりリンクを置くという事

  【例】
  ・フォロワー数少ないのに「今日はコーヒー豆について記事書きました。おいしいから見てね」
  ・「元銀行員の僕が投資講座をみた感想」 リンクをペタっ

  → 商品を紹介している背景や、なぜ役に立つといえるのか伝わらない

売りたいなら、、、
  なぜ、この商品がおすすめなのか、その商品を使ったらどうなるのか、
  「自分にはこんな経験があるんだよ」「それを使ってこんな経験になったよ」などを
  先に伝えて話を聴いてもらう姿勢を作る必要

✅ものを売るというのは、
  基本的に集客 → 教育 → 販売の流れですすめるのが鉄則

教育
  聴く姿勢づくり、セールスする時に反面教師にしてみてください

2⃣商品・サービスの機能ばかり語る
✅家庭用のモップのパンフレットを渡されて、その商品の繊維の太さ、軽さばかり説明された
  → 感想:へー、そんな商品があるんだ

商品を売りたいなら、ベネフィットを語らなければいけない
  ベネフィット
  → その商品を使うとどうなるのか、その読者が手に入れたい未来など
    ・繊維の太さや軽さではなく、腕が疲れにくくて毎日の掃除が楽しくなるよ
    ・掃除後は横に倒さなくていいから、いちいちしゃがむ手間が省けるよ

✅アフィリエイトに置き換えた場合
  訴求したい部分はLP(上記モップの場合はパンフレット)に書いている部分ではなく、
  「使ってどうなるのか」
  商品の機能やメリットは、リンクをクリックした後にLPを観てもらえればOK

✅一次情報
  つまり、「あなた」だから伝えられる部分を意識してみて発信する
  → この訴求によって、CTR(クリック率)、CVR(成約率)も変わるので
    意識改革していきましょう

3⃣他社比較に一切触れない
✅モップの機能と値段を説明されたあと
  「もし興味ありましたら、今は通常価格に20%オフにでお届けできます」と
   クロージングされた
  → 率直に他の商品と比べたらどうなんだろうと思った

✅家にモップがある事は確認されたので、現在の愛用品の深堀りと
  比較説明があったら、 少し興味が出たかもしれない

✅受け手になって考えてみると、このあたりに比較があった方がいいな、どの要素が必要なのか、
  どこまでクリアになればほしくなるのか、意識してセールスの導線に落とし込むのが重要

✅良い訴求の比較が思いつかない場合は、法人サイトのキラーページ
  インスタグラムのストーリーズ訴求を見るとイメージがわきやすいので、
  チェックしてみてください
  法人サイトなら「収益性の高い○○おススメランキング」
  「転職エージェントおススメランキング」など

  インスタなら、ハイライトに導線がきれいなストーリー訴求がある

    → それらから良いところ取りしつつ、自分の言葉に置き換える
      一定のクオリティの訴求が完成します

ポイント おさらい

1⃣いきなりおすすめする
2⃣商品・サービスの機能ばかり語る
3⃣他社比較に一切触れない


「飛び込み営業マンから学んだセールスの失敗例」
いつもながら、有益なお話ありがとうございます。

営業マンさんとゆうさんのやりとり、
そして、アフィリエイトへの置き換えとても分かりやすいです。

ほんとゆうさんの意識が素晴らしすぎます。
(庭ファンさんもこのような思考、意識をされていたイメージ)
プロのアフィリエイターの視点、思考、とても勉強になります。

聴く姿勢づくりベネフィットなど、改めて大切だと実感。
ほんとありがとうございます。

今回も有難うございました!

2023年11月10日 副業を1年6ヵ月継続できた3つのポイント ゆうさん

ポイント

1⃣1点突破を意識する
2⃣横のつながりを作る
3⃣仕事を受注してみる

1⃣1点突破を意識する
✅これが一番重要!
  → 限られた時間を分散してしまうと、どれも成果がでなくなるため

✅ゆうさんの例
  ブログSEOに全精力を集中
  インスタもTikTokもやらないと決めて、Xの投稿は基本ブログの中で学んだ内容
  実際やってみた成果をアウトプットした
  → ブログSEOで月200万越えてXの発信の信頼性もつき、フォロワー数も1.5倍くらい伸びた

✅1つの事をやっていると、隣の芝が青く見えるときがあるが、
  欲張って2つ以上やるとどれもどちらも成果が出にくくなる
  この1年半の間でも色々一気にやろうとして挫折した発信者を何人も見てきている
  → ぜひ一つずつ極めるというのを意識してみてください

ブログやるなら、SNSも活用した方がいいんじゃないの?
  → 順番に進めていくというのが重要
    【具体例】
     ・先に収益を発生させる記事を書く
     ・その後に集客のために投稿していく

【よくある失敗】
  SNSの投稿と記事作成を同時に進めてしまう
  → どちらのクォリティも低くなってしまう
    もしくは、何一つ投稿できない日が続く

  特にインスタ初心者は、
  投稿を作るだけで1日終わってしまう方が多いと思うので、
  無理して一気にやる必要はありません

  例えば、1週間かけてストーリで紹介する用の記事をいくつか作り、
  翌週から投稿していくというように分けていい

  一つ一つ着実に進めた方が、脳の切り換えが少なく
  作業も進み、結果も出やすい

2⃣横のつながりを作る
同じような状況で頑張っている仲間がいると、圧倒的に継続しやすくなります
  → 弱い自分に負けにくくなる

✅【例】
  今日はこのまま寝ちゃおうかなと、さぼりたくなるとき
  → 頑張っている仲間の発信を見ると、自分も少しだけやるかと背中を押される

✅ゆうさんの場合
  フォロワー―数、同じくらいで、同じように副業で頑張っている方
  3人くらいにリプライして交流していた

  ちょこちょこやりとりを3人くらいいると、
  自分一人で孤独でやるよりは、楽しく長く続けられる

ともに成長した仲間は、大きな財産、存在になる
  出会ってから、お互い5万、10万、100万と一緒に辛い事も嬉しい事も
  乗り越えた発信者が、いつのまにか親友になっている

  お互いの成長の過程を見ているからこそ、アドバイスしあえる部分もあるし、
  大人になってから深い友人ができた事に対して嬉しさもある

横の繋がりを作って損は無いと思います!

✅人と交流をするのが嫌じゃない方は、SNS上でもいいですし、
  フリーランスの学校の無料コミュニティに入ると作業報告したり、
  軽く悩みを相談できるスペースとかもあるので、気になる方はぜひ入ってみてください☺

3⃣仕事を受注してみる
✅一点突破で3か月、半年続けてみたが、なかなか突破口が見つからない方におススメ

【例】クラウドワークス、ランサーズに案件を応募し、仕事を取ってみる
  ・SEOをやっている方は、WEBライタ
  ・インスタやっているかたは、動画編集

  → 理由は視野が広がるから

✅ブログ始めて半年くらいで WEBライターを応募し、
  法人サイトで仕事をしたが、かなり学びになった
 【例】
  ・記事構成の作り方
  ・推奨されているツール
  ・文章の組み立て方

見えてなかったポイントを指摘を受け、 自分のサイト運営にかなり活きた

✅ブログしんど くて挫折しそうなら、ライターの道に進んでコツコツ堅実に稼いでいくのも一つ

頑張った事は無駄にならないので、挫折してやめるなら、
  仕事を取ってどんどんお金にかえていきましょう

✅あなたの今の頑張りは、どこかでお金の変えられる経験になるので、
  あきらめず、コツコツ頑張りましょう

ポイント おさらい

1⃣1点突破を意識する
2⃣横のつながりを作る
3⃣仕事を受注してみる


「副業を1年6ヵ月継続できた3つのポイント」
ありがとうございます!

個人的刺さったポイント
・一つずつ極める
・順番に進めていく
・1週間かけてストーリで紹介する用の記事
・同じような状況で頑張っている仲間
・頑張った事は無駄にならない


そして、私自身、横の繋がりが弱いので、
このあたりは、大切にしていきたいなと思いました。
「3人くらいリプライ」この意識から始めていきます。

最後の
「あなたの今の頑張りは、どこかでお金の変えられる経験になるので、
あきらめず、コツコツ頑張りましょう」

というお言葉、励みになります。


今回もありがとうございました!

2023年11月3日 ブログアフィリエイトの収益性を爆発させる最強ツール ゆうさん

Clarity(クラリティ)
マイクロソフトの無料で使えるヒートマップツール

✅月231万円稼いだときのPV数が約4万PVで、このときのPV単価が57.8円

✅PV単価=記事が1回読まれる毎に「どれくらいの収益が発生する」か表したもの

✅某ブロガーインフルエンサーさんの記事によると1PV10円以上は神のレベルとのこと

Clarityの概要

Clarity
無料で使えるヒートマップツール

ヒートマップツール
WEBサイト上でユーザーがどのような行動をしたのか、
分かりやすく色で表現してくれるツール

✅ユーザーがたくさんクリックしているのを特定できたり、
  記事の何%の部分で離脱したのかなど分析にかなり役立つ

✅記事に入ったきたユーザーが、どんな動きをしたのか録画できる
  → 具体的にどの部分を改善すれば、長く滞在してもらえるか事実ベースで分かる

✅PVが増えてきたら、少しずつユーザー行動を把握し、改善していくのがおすすめ


【使い方】
マイクロソフトの無料アカウント作り、計測したいブログにClarityのタグを埋め込むだけ

Clarityを使った改善ポイント

1⃣よくクリックされている見出しを上に持ってくる
2⃣アンカーテキストで収益ポイントに飛ばす
3⃣クリックされているボタンリンクのマイクロコピーを変える

1⃣よくクリックされている見出しを上に持ってくる
【例】NFT系の記事
  「NFTを買ってみた結果」という見出しを最後のまとめの前に設置
  → ヒートマップを見るとかなりクリックされていることに気付き、
    「NFTを買ってみた結果」という見出しを一番上に設置
  → 記事の滞在時間が増え、検索順位が上がり、収益も上がった

✅最初は僕がやってみた結果など誰も興味ないと思い、まとめの前の方に置いていたが、
  蓋を開けてみると、リアルな一次情報が一番求められていたと分かった

「読者が知りたい順」になっている記事は、よく読まれるし、
  リピーターになってくれる可能性も高い

2⃣アンカーテキストで収益ポイントに飛ばす
✅検索してブログに辿り着いたが、「どこ見たらいいか分からない」、
  「スクロールするの面倒くさい」など思った事が無いですか?
  → そんな不満に効果的なのはアンカーテキスト

アンカーテキスト
  サイト内に設置するリンク付きの文章のこと

✅購入意欲の高い読者を一瞬で、収益化ポイント(記事)へ飛ばす事ができる
  【例】
  「ここをクリック」を押して「○○の始め方(収益記事)」にジャンプするという誘導で
  「ここをクリック」の部分を押した瞬間に、該当の部分にジャンプできる仕組み

✅読者にとって、すぐ知りたい部分にたどり着けるので、離脱も減って収益性も高まる

アンカーテキストの効果的な使い方
  ・Clarityで離脱の多い場所を見定める
   → その前にアンカーテキストを設置
   → 購入意欲が高い方の取りこぼしを防げる

  ・良く見られている見出しを特定し、
   そこに「ここをクリックして○○の始め方にジャンプする(戻る)」など
   一文を加えるだけでも、一定の取りこぼしは防げる

✅アンカーテキストを設定したあとは、
  そのアンカーテキストがちゃんと読まれているかなども見る事ができるので、
  収益性の高い記事でPDCAを回せば、1件、5件、10件と劇的に改善できる

3⃣クリックされているボタンリンクのマイクロコピーを変える
マイクロコピー
  ボタンリンクについている短い文章
  【例】
  「今だけ、50%OFF!」
  「2万人が受講した!」など

✅短いからといって、侮ってはいけなく、工夫するとクリック率がかなり変わる

【例】仮想通貨の口座開設
  改善前:スマホで簡単10分
  改善後無料10分、スマホでも簡単
  → クリック率3%ほど上がった

  → たかが3%と思うかもしれないが、仮に毎月1000人に読まれる記事で、
    クリック率が3%改善できると30人が新たにクリックしてくれる
    そこから10%が申し込むと、それだけで月3件も増加するので、
    コスパ 抜群の改善策と言える

「無料」というワードで訴求するのであれば、 一番頭にもってきた方が効果的

もし、いいマイクロコピーが思いつかなければ、
  「ジャンル名 おススメ」
  「ジャンル名 買い方」(ビットコイン 買い方)
  のように調べて、検索上位の法人サイトをチェックするのがおすすめ
  → 法人サイトが使っているコピーは売れている可能性が高いから

✅複数の法人サイトを比較すると、共通点が見えてくるので、
  自信がないときは、チェックしてそれを使ってみてください

【おさらい】Clarityを使った改善ポイント

1⃣よくクリックされている見出しを上に持ってくる
2⃣アンカーテキストで収益ポイントに飛ばす
3⃣クリックされているボタンリンクのマイクロコピーを変える

「ブログアフィリエイトの収益性を爆発させる最強ツール
ありがとうございます!

Clarityの存在知らずでした、
早速取り入れてみます。
無料でそこまでできるってスゴイですね。
分析方法、具体例も感謝でございます。


マイクロコピーは、
9/29のゆうさんの放送で知り、対応しました。
(過去の放送に大感謝でございます)
たかが3%、されど3%ですね。

「法人サイト」のチェック、なるほどです。勉強になります!

今回も有益すぎでした!
いつもながらほんと有難うございます!

2023年10月27日 【後編】今からブログアフィリエイトで月3万円つくるロードマップ【結論:ショート動画を使う】 ゆうさん

ロードマップ


ステップ1:発信するジャンルを仮で決める
ステップ2:紹介する案件を調べる
ステップ3:YouTubeなどで基礎知識をつける
ステップ4:「始め方」と「ロードマップ」記事を書く
ステップ5:ショート動画で集客
ステップ6:ブログを軸に収益化
ステップ7:作った実績を使ってさらに収益化


(ステップ1~4は前回10/20の放送後半ステップ5~7は今回10/27の放送

ステップ5:ショート動画で集客
✅収益記事が書けたら、インスタでショート動画(リール投稿)で集客

✅なぜ、ショート動画?
  → フォロワー数が少ない段階からも集客しやすいから

✅フォロワー500人の時に、1投稿15万人以上の人にリーチできて
  この1投稿でフォロワー数100人増加
  仮想通貨の口座開設が199件発生
  半分以上はショート動画で集客
  ショート動画の爆発力に驚き

✅インスタ用に作った動画をそのままTikTokや別のSNSに流すだけで、
  フォロワーも増えていく

  (0から3か月で1万人達成した人もいる)

✅今の世の中の流れをみると、ショート動画は大きな選択肢になる

✅各SNSも投稿するだけで広告収益がもらえるプログラムも始まっているので、
  こちらも要注目

✅どうやってバズるショート動画を作る?
  → 自分のジャンルを中心に伸びている動画をピックアップして作っていく

【伸びるショート動画を作る上でやるべきこと】


1⃣伸びてる投稿をみつけて、
・画角
・音源
・文字入れの内容
・カット数
・全体の秒数
・最初の1秒のシーン
・その動画が伸びた自分なりの仮説

 をスプレッドシートなどにまとめる

2⃣自己流を捨てて、「市場から」答えを探す

「続きが気になる文章構成になっているか」を意識して動画を作る

「自己流に走る」のは伸びない典型例
  市場から答えを探すといのを意識する

✅意識してバズり始めたのは、続きが気になる文章構成
  動画の冒頭に調べたら分かってしまう商品名や、
  動画の結論などを持ってこないというのを意識したらいい

 【失敗例】
  「この商品を使って掃除した方法」
   → 商品名や結論を動画の冒頭で言ってしまうケース

 【伸びやすい例】
  「ゴミ屋敷のビフォア・アフター」という感じで入って、
  「実は僕の家をたった1時間でキレイにできた裏技があるんだけど、
   特別にシェアします。この裏技を使うと手が汚れずに一瞬で
   ピカピカになるので、一回やってみて、、、」
  → その後に商品名を出す

✅続きが気になって見てしまう
  → 長くその動画に滞在してもらうのが伸びる動画のポイント

ステップ6:ブログを軸に収益化
✅フォロワーが増えてきたら、「ストーリー」にブログを貼って収益化していく

✅アフィリエイトはブログ無しでもできるが、基本的にもっておくのがおススメです
  なぜなら、収益化には時間がかかるから

  インスタやXに直接アフィリエイトリンクを貼ろうと思ったら
  フォロワー数1万人以上必要であったり、
  そもそもブログがないと提携できないケースが結構多い

✅なぜ提携できないケースが多い?
  ブロガーと広告主に入っているASPは提携している人が増えたら、
  その分、管理が大変になる。提携に一定の基準を設けているから。
  人気の案件、つまり、条件のいい案件ほど提携できないケースもあるので、
  案件を取りこぼさないためにも、ブログを持っておくのはおススメです

✅ストーリーで商品を紹介するときのポイント
  → リンクをすぐにおかない

  なぜ?
  → 商品が売れない理由
    ・欲しくなっていない
    ・そもそも、その商品の必要性に気付いていない

    というのがほとんど。

✅リンクを置く前に、
  ・その商品を使えばどうなるか?
  ・自分は使ってどうなったのか?
  ・それを使わないと、どんな怖い未来になるのか

 を見せる必要がある

✅インスタを見てる人
  生活の一部分として、ぼーっと見てる方が多い
  → 欲しくさせる状態」というのを意識的に作らないとなかなか売れない
  → そんなときに、AIDMAの法則を意識してみて訴求

AIDMAの法則ゆうさんの表より)
  消費者の心理の法則
  この法則にのって訴求すると、各段に売れやすくなりました

認知してもらう、そして、
  興味をひいたら、その次にベネフィットを見せる
  その後にやっと商品を紹介して、最後に行動をうながす

ステップ7:作った実績を使ってさらに収益化
BrainTipsを使って、まずは安く自分の商品を作ったり、
  無料教材を作って配布するのが主流です

【例】
  「副業会社員が月1万円つくるまでやったことまとめ」のような無料教材を作成
  → 配布
  → その履歴をハイライトに残すのがおすすめ
    (そのまとめ記事にアフィリエイトリンクを入れておく
  → 読者さんの悩みを解決しつつ、 自分にも報酬が入る仕組みができる

  → ショート動画の再生が回ったときに、
    ハイライトから半自動で、商品が売れていく仕組みになります

ロードマップ


ステップ1:発信するジャンルを仮で決める
ステップ2:紹介する案件を調べる
ステップ3:YouTubeなどで基礎知識をつける
ステップ4:「始め方」と「ロードマップ」記事を書く

ステップ5:ショート動画で集客
ステップ6:ブログを軸に収益化
ステップ7:作った実績を使ってさらに収益化



今からブログアフィリエイトで月3万円つくるロードマップ」
前編、後編、ありがとうございます!

いつもながら、とても分かりやすい説明に感謝です。
ASPの裏側の話もありがとうございます。

「AIDMAの法則」なんとなく聞いた事がありましたが、
ゆうさんの説明でさらに理解が深まりました。
消費者の心理、面白いですね。


ショート動画の爆発力すごい。
その理由がとてつもなく分かりました。
個人的にインスタ、離れてましたが、色々試してみたいと思います。

今回もありがとうございました!

2023年10月20日 【前編】今からブログアフィリエイトで月3万円つくるロードマップ【結論:ショート動画を使う】 ゆうさん

ロードマップ

ステップ1:発信するジャンルを仮で決める
ステップ2:紹介する案件を調べる
ステップ3:YouTubeなどで基礎知識をつける
ステップ4:「始め方」と「ロードマップ」記事を書く

(ステップ5~7は次回)

今回の発信の軸として、ショート動画を選択

→ 理由はフォロワー数が少ない段階から集客しやすいため

ステップ1:発信するジャンルを仮で決める
✅最初は仮決めでOK
  → 実際に投稿してみないと続けられそうかどうか分からないため

✅過去に元銀行員の知見を活かせる投資ジャンルを選んだが、
  実際に投稿してみると、興味関心がなく続かなくて辞めてしまった

悩んで動けなくなるのが一番の損失

ジャンル決めるポイント

1⃣続けられそうか
2⃣ 高単価のアフィリエイト案件があるか
3⃣そのジャンルの市場は大きいか

1⃣続けられそうか
✅興味関心がないと発信は続かない
  稼げるからと安易な理由で決めるのではなく、前のめりに学んでいきたいかという意識

2⃣ 高単価のアフィリエイト案件があるか
単価3,000円以上をメインにするのがおススメ
 → なぜなら、単価が低いと月3万円のハードルが上がるから
   【例】・単価3,000円なら、月10回で達成
      ・単価10,000円なら、月3回で達成

3⃣そのジャンルの市場は大きいか
✅フォロワー数1万人以上のアカウント最低3人以上いるジャンルがおススメ
  理由は、市場が無いとフォロワー数が伸びず、収益に時間がかかるから

ステップ2:紹介する案件を調べる
✅【調べ方】(インスタ)
  稼いでそうな競合のハイライトを左から順番に見に行くだけ

✅アフィリエイトで稼いでいる方は、よく見られる一番左の方に
  収益性の高いアフィリエイト案件を設置している

✅複数の競合のハイライトを見てみると、共通して紹介している商品がある
  → ASPの管理画面に商品を打ち込んで単価を調べる

✅それに加えて「ジャンル名 + おすすめ」で検索
  【例】「転職 おすすめ」
  初心者さんが最初に検索しそうな内容でGoogle検索
  → 検索上位のサイトが紹介している商品を見る
    理由は、インスタの競合と検索上位のサイトが、
    紹介している商品に違いがないかチェックするため

✅検索上位のサイトが紹介している商品は収益性が高い
  常に上位にある企業サイトはコストをかけて、外注ライターを抱えているので、
  儲かる案件、つまり、条件のいい案件を紹介していることが多い

✅もちろん自信をもって紹介できるのが大前提

インスタの競合を確認し、Google検索もしてみて比較するところまでやってみましょう

ステップ3:YouTubeなどで基礎知識をつける
✅専門知識が無いときは、特に学習のフェーズは重要
  → なぜなら、次のステップ「ブログ記事を書く」が楽になるから

✅(ゆうさんの実体験)
  Web3ブログを作ったとき、初心者だったので基礎知識をつけるために、
  中田敦彦さんYouTubeイケハヤさんのVoicyを大量に視聴
  → そこで理解した説明の流れ、逆に理解しにくかった部分をメモ
  → ロードマップ記事に全て反映させた
  → その結果、SNSで拡散あり、内部リンクに入れていたNFTの買い方や
    仮想通貨の買い方の記事から収益が発生

自分がつまづく部分は、これから始める方もつまづく部分になると思われる
  これは、ブログだけでなくて、SNS全般の発信の切り口にもなる

✅競合のマネをすれば発信を始められるが、
  最初に基礎をしっかりしていた方が結果的には成果がでるのが早く出る

ステップ4:「始め方」と「ロードマップ」記事を書く
✅いわゆる収益記事、キラーページ、とよばれる記事をかく

✅【補足】
  「ロードマップ記事」は割と時間がかかるので、必須ではない
  選んだジャンルの内容が難しい場合は、視野に入れてみてください

✅初めて投稿をする前に、先に収益記事を用意しておくのがおススメ
  → 理由は収益化するのが早くなるから

収益記事があるとストーリーにも貼れるし、
  DMに「やり方教えてください」と問合せがきたときに、
  その記事を送ると一瞬で悩みを解決できたりする

「始め方」の記事例


「仮想通貨の口座開設の記事」を書く

→ 「入金の記事」、「仮想通貨の買い方」の記事を書く

→ 「仮想通貨って一体何?」という記事を書く

→ その中に先ほどの「仮想通貨の口座開設の記事」を内部リンクに入れ込むという流れ

✅上記のような感じで、
  「NFTって一体何?」
  「メタバースって一体何?」
  「DeFiって一体何?」
  などの説明記事を書き、同じように
  「仮想通貨の口座開設の記事」の内部リンクに入れていく

✅それができたら、最後に「WEB3とは何?」のような広いジャンルの説明記事
  「仮想通貨って何?」「NFTって何」などの記事を入れていくイメージです

✅初心者さんが、「これを見れば疑問なく一歩踏み出せる記事」というのを作るのがポイント

初心者さんが、
「これを見れば疑問なく一歩踏み出せる記事」

というのを作るのがポイント

超具体的なロードマップありがとうございます!
ゆうさんのギブギブギブ精神に感動でございます。

個人的に刺さった言葉。
「悩んで動けなくなるのが一番の損失」
「自分がつまづく部分は、これから始める方もつまづく部分になる」
「これを見れば疑問なく一歩踏み出せる記事」


ほんといつも励みになります!
ありがとうございます!

2023年10月13日 倍速で成果が出た!副業アフィリエイト効率化のコツTOP3 ゆうさん

効率化のコツTOP3

3位 文字起こししてみる
2位 自分1人でやろうとしない
1位 捨てる勇気を持つ

3位 文字起こししてみる
✅うまくやっている人の投稿や、ブログ記事を文字起こししてみよう
  アフィリエイトとは直接関係しないが、フォロワー獲得や、
  投稿のリーチを増やすという観点で重要

✅文字起こし、めんどくさく感じるが、特に初期は破壊的に成長できると思う
  → 理由は、見えていない細かいポイントが見えてくるから

例1


狙うキーワードをGoogleで検索し、

上位10サイトの「見出し」を50記事くらい手書きでまとめ

体験談を含めると上位に上がりやすい

狙うキーワードは見出しに入れた方が上位に上がる

などの知識を肌感覚で得られた。

基本的なノウハウは、YouTubeで調べれば出てくるが、

やはり自分で身に付けた肌感覚が一番実用的で、成果に直結すると感じられる

ラッコツールズを利用すれば、
無料で上位10サイト見出しを一気に抽出してくれますよー
(手書きはしなくても大丈夫です☺)

例2


インスタのリール動画をバズらせるために、

人気のある動画の要素を30本くらい全て文字起こしをした

具体的に、、、

①画角
②音源
③文字入れの内容
④カット数
⑤全体の秒数
⑥最初の1秒のシーン
⑦この動画が伸びたであろう自分の仮説

7つの要素に分けて、 文字起こし。

これをやったおかげで「伝えたい内容を真ん中に持っていく」のが大切、

「効果音はここで使っているのか」など、今まで全く見えてなかった部分が見えてきた

✅目で見るだけでは全く理解できない事がほとんどだと思うので、
  ぜひ文字を起こして、脳の外に出すという作業を意識してみてください
  → ブログ、ショート動画、インスタフィード投稿、Xのポストなど、
    全てに効果があると思います。

2位 自分1人でやろうとしない
仲間やインフルエンサーから拡散してもらう動きもとろう
  (仲間内で拡散しあう、インフルエンサーに媚びをうるという事ではない)
  自分がおススメできるもの、注目しているもの、 役に立っていいるものを
  言語化し、コンテンツにして発信していく

例1

NFTが流行りはじめたころ、

・キンコン西野さんのNFT
・イケハヤさんのクリプトニンジャ
・しゅうへいさんのLLAC

などのブログを書き、twitterでメンション付きで投稿すると拡散していただいた

記事を書いて投稿するという一つの行動で、

フォロワーも増加、収益も増加、被リンクもあり。

例2

フリ校入った後に、

ブログの収益がぐんぐん上がり、その事実とお礼をまとめて

しゅうへいさんにメンションつけて投稿

→ しゅうへいさんとのスペース対談がつながる

→ さらにフォロワー増加、収益発生、今のこのような場にまで繋がった

拡散しても羅う投稿


そのインフルエンサーは言いたいけど、
自分では言いにくいことを代弁するという視点が大切

【ゆうさんがBrainを販売したとき】

教材が良かった具体的なポイント + 読み手の変化点(実践した結果どうなったか)まで

入っている投稿は、積極的に拡散したくなった。

【ゆうさんのお言葉】

僕からすると、自分の商品に自信を持っているのは当然ですが、

具体的に、読み手のどこがどうなるよとか、○○円収益が上がりますよとか言えない

そんな背景をふまえつつ、メンション投稿をすると、拡散される確率は高まります。

✅ちょっと裏技的だが、副業で時間が無いからこそ、
  一つの行動が倍になるアクションも意識したほうがいい

注意点
  テイクしようと気持ちが垣間見れるとマイナスになるので、
  あくまで自分がおすすめできるもの、注目しているもの、
  役に立ったものを事実ベースで言語化する

1位 捨てる勇気を持つ
副業で一番の失敗って何だと思いますか?
  フォロワーが伸びない、稼げないなど、、、
  → 一番は「途中で辞めない事」です。
     正直、本業やっていると副業やめても生活できる人がほとんどだと思うので、
    やめずにできる環境づくりは大切。
  → ブログで一定の成果が出たのも環境を作ったから

やめず続けられる環境はどうやって作る?
  → 無理せずできる範囲を絞ってやる
  → 捨てる勇気を持つ

  【例】
   ・SEOとSNSを両立しようとしない
   ・SNS運用、Xとインスタを両立しない

ゆうさんのお言葉


周りが結果を出して、焦ったり、隣の芝が青く見えるのは痛いほど分かりますが、

最初は両立を捨てて、一点突破した方が成果が出ます。

僕も副業時代はSEO全振りして、

日々学んだ内容をツイッターでアウトプットをしてました。

どれかで成果がでれば、その実績を発信のネタにしたり、他のSNSが伸ばしやすくなるので、

まずは焦らず一つをコツコツ極めていってください

効率化のコツTOP3

3位 文字起こししてみる
2位 自分1人でやろうとしない
1位 捨てる勇気を持つ

いつもながら、超有益情報ありがとうございます!

文字起こし、インスタのリール動画の7つの要素、具体的で感謝すぎます。
そして、ゆうさんの努力がすごい、
地味な作業で時間もかかりそうで大変ですけど、無駄にはならないですね。
(私も文字起こしをしますが、たまに辛くなります。
ゆうさんの頑張りを聴いて、自分ももっと頑張らないと、、、
とても励みになりました、ありがとうございます。)


副業で一番の失敗は「途中で辞めない事」、、、
焦らずコツコツ、頑張ります!

3つのコツ、全てが有益すぎて、泣きます。
ほんとに有難うございます!

2023年10月6日 「アフィリエイトの紹介が苦手…」を解決する3つのポイント ゆうさん

ポイント

1⃣紹介する土台を整える
2⃣その紹介の価値を知る
3⃣相手の悩みにフォーカスする

商品紹介をしても、誰も見て無いし、みんな覚えていないよー
(悲しい現実、、、)

✅商品紹介して怖いと思うのは、
  ・フォロワーさんに文句言われたらどうしよう
  ・嫌われたらどうしよう
  → これだけ発信者が増えている中、そんなに発信が届くと思っているのが間違い
  → 商品を紹介する前に、まずは、話を聞いてもらう土台を整えよう

1⃣紹介する土台を整える
土台の整え方
 【例】
  ・有益な情報を発信して、価値提供する
  ・まわりをやる気にさせる、鼓舞するなど

✅なぜ、その発信をしているのかを伝えること → 自己開示

自己開示 (ゆうさんの例)


SNSを始める前に、大学時代、母を亡くした経験があります。

それをきっかけに家族との時間を大切にしようと就活頑張ったり、

キャリアアップの転職をしました。

うまくいったと思ったけど、僕を待ち構えたのが残業地獄。

毎日、生まれたての娘の寝顔しか見れず、話しかけても見向きもしてくれませんでした。

そこで出会ったのがブログとSNS、、、

 → 発信している理由を説明するイメージです

✅自己開示した後、インスタの収益が月21万円くらいまで伸びた(フォロワー数1000人くらい)

伸びた理由はシンプル信頼感や納得感をもってもらえた
  「僕から申し込みをしたい」と思ってもらえる理由ができたから

✅自己開示した事で、フォロワーさんからすると、
  ・悪い感情よりも応援したい
  ・この人に興味わいたなー
 などと思ってもらいやすくなります

✅フォロワーさんと交友できたり、反応をもらえば、一定の恐怖感は消える
  → とはいえ、一番大事なのは価値提供

2⃣その紹介の価値を知る
✅紹介が苦手な方は「アフィリエイト=悪だ」と思っている
  → これは「あなたの紹介で救われる」という事を忘れている

✅紹介が下手でも、自信なさげでも、そのタイミングで
  その商品・サービスを知れたから人生が変わる事だってあります

ゆうさんの人生の転換期
  2021/08にとあるインフルエンサーのYouTubeを見て、その日の気分でブログを開始
  あの時、あのタイミングでブログという商品を紹介していなかったら、今の僕はありません

✅商品、サービスを申し込むのは、そのときの気分やタイミングの要因が大きい
  あなたが紹介したときに、
 「この商品、あのインフルエンサーも推してたなー
  今ちょうど、ランチのごはん待ってて暇やから、申し込んでみるか」
のような流れで
  発生することもあります。

あなたの紹介には、とんでもない価値が宿るかもしれない

3⃣相手の悩みにフォーカスする
受け手の悩みにフォーカスしよう
  「これおすすめです」ではなくて、
  → 「これは、こうこう、こういう悩みを解決ができるから、 おすすめです」

✅フォロワーさんに文句言われたらどうしようとか、嫌われたらどうしようというのは、
  どういうときに起きる?
  → この発信者、自分の利益しか考えていないと思われたときなど
  → 逆の立場で考えてみると
  → 自分の悩みの解決策として、アフィリエイト商品を紹介している方は
    たとえ、その時申し込まなかったとしても、全く悪い気しないと思われる

相手の悩みにフォーカス 2つの例


この洗顔、マジで使わないと損するよ、僕も使っているんだけど

肌トラブルが減ってきているよ


この洗顔、薬局で買うよりは若干お高めだけど、肌トラブルに効果てき面で、

化粧水とかのアフターケアが減るから、時間も費用も節約になるよ

①は自分目線の発信ばかりでウザい感じ

②はイヤな感じはしない

→ 紹介という行為にフォーカスするのではなく、

  相手の悩みにフォーカスすると、受け手の反応が格段に変わる

■ステマ規制■
ステルスマーケティング
  「消費者に広告である事を隠して、宣伝するのはやめましょう」という法律による規制

✅アフィリエイターが違反すると、広告主が罰せられるので、迷惑かけないためにも対応が必要

楽天アフィリエイトADの表記はNGで、PR、広告、宣伝、プロモーションなどはOK

楽天アフィリエイト
ステルスマーケティング規制の対応について

いつもながら、超有益放送、ありがとうございます!
自己開示、信頼感、納得感、価値提供、悩みの解決策などなど大事ですね。
勉強になります!


「その商品・サービスを知れたから人生が変わる事だってあります」
「あなたの紹介には、とんでもない価値が宿るかもしれない」
こちらのお言葉に励まされます。
有難うございます!

「悩みにフォーカス」の2つの例、とても分かりやすく感謝です。
悩みからのベネフィットですね。
悪い気しない!
ほんと訴求の仕方に目から鱗でございます。

今回も有難うございました!

2023年9月29日 【重要】アフィリエイトで稼ぐための方程式と優先順位 ゆうさん

ポイント

◾️方程式「売上=アクセス数×クリック率×成約率×単価×承認率」
◾️優先順位「①単価&承認率、②アクセス数、③クリック率(成約率はコントロール不能)」

◾️方程式「売上=アクセス数×クリック率×成約率×単価×承認率」
1⃣アクセス数
・PV(Page View)、ぺージビュー
・ブログへのアクセス数が月間1万PVだと、月に1万回読まれているサイトとなる
売上が変わる大きな変数になる超重要要素

2⃣クリック率
・CTR(Click Through Rate)、 クリックスルーレート
・アクセスした人のうちアフィリエイト広告をクリックしたのは何%かというのを表す
・【例】1000人がアクセスして、10人がクリックすると1%の計算

3⃣成約率
・CVR(Conversion Rate)、コンバージョンレート
・広告をクリックした人のうち、申込完了、購入完了までした人は何%かを表す
・【例】クリックした10人のうち、1人が申込を完了するとCVRは10%
・基本アフィリエイト商品はクリックだけでは報酬にはならず、申込や購入完了する必要があるので押さえておきたい数字

4⃣単価
・1件あたりにもらえる報酬金額

5⃣承認率
・発生した案件のうち、何%が承認されて口座に入金されるかを表す
・【例】月に10件発生したのうち、 8件を承認されたら承認率は80%
 せっかく発生しても承認されないと1円も入ってこないので、必ず見ておきたい数値

5万円稼ぐには、どれくらいアクセス数が必要?


目標が月5万円稼ぎたいとして、

5万円稼ぐにはどれくらいのアクセス数が必要なのか計算してみましょう

方程式「売上=アクセス数×クリック率×成約率×単価×承認率」

【レートが下記の商品の場合】
・クリック率:1%(10人に一人はクリックしている状態)
・成約率:10%
・単価:5,000円
・承認率:70%

  → 50,000 ÷(0.01×0.1×5,000×0.7)

  → 14,286 PV

  → だいたい15,000PV必要だと計算できる

コントロールできない数値はどれ?
    、、、ポク、ポク、ポク、ポク、チン!

答えは「成約率」です!

✅申込かどうかは、クリックした先にあるLP(広告主のお申込みページ)を見て
  判断するのでコントロールできない

✅リリースしたばかりの商品を紹介したり、ニッチな商品を紹介するときは、
  紹介する前に、そのLPをチェックするのがおススメ

LPのチェックポイント
  ・どこから申し込めばいいか直観的に分かるか
  ・デザインがダサくないかなど
   → 第3者目線で購買意欲がそそられるかなどがポイント

✅成約率はASPの管理画面で見ることができる。
  もし表示されていない場合は、ASPに問合せしたら教えてくれる

◾️優先順位「①単価&承認率、②アクセス数、③クリック率(成約率はコントロール不能)」

✅まずは単価&承認率
  → 紹介する商品を決める
  → 記事を書く
  → アクセス数を集める
  → 最後にクリック率 (セールスのテクニックを解決する)

よくあるミス
  まだアクセスが集まっていない状況なのに、セールステクニックの追求に時間を使ってしまう
   → 実はシンプルに集客不足が原因
   → 月間1万PVいくにはテクニックよりもたくさん記事を書いて、
     書くことに慣れる事がおすすめ
   → アクセスが集まってきたら、クリック率の改善に取り組む

クリック率の改善 5つのポイント


1⃣商品紹介までの文章の流れを整理する
2⃣ボタンリンクを使う
3⃣バナーとボタンリンクをセットで使う
4⃣見出し上で商品紹介をする
5⃣ボタンリンクにマイクロコピーを使う

【補足】
・バナーは単体ではなくて、使うならボタンリンクとセットがおすすめ
・マイクロコピーはボタンの上についている短いけどついついクリックしたくなる文章
  【例】「無料10分で完了」、「今なら50%オフ」など

めちゃめちゃ濃密で有益すぎます!
ありがとうございます!

方程式の実例もあり、分かりやすいです!

LPのチェックポイントもありがとうございます!
成約率がコントロールができないという事を
知っていると知っていないだけでも、全然違いますね。
力の注ぎどころが明確になります。

クリック率の改善ポイントも有益でした。
個人的にずっと取り入れたいと思っていた「マイクロコピー」
この「マイクロコピー」という名称も知らずに、
なかなか調べてもたどり着けてなかったので、
ゆうさんの配信のおかげで「マイクロコピー」にたどり着きました!
ほんと嬉しいです!
アフィンガー6では設定に一癖ありそうですが、
のちほどやってみます!


ゆうさん、
いつも分かりやすい説明ありがとうございます!!!
(あ、ポクポクチン、ちょっと笑っちゃいましたw)

2023年9月22日 成功確率を高める副業のポイント3選【脱サラ成功の裏話】 ゆうさん

ポイント

1⃣トレンドを意識する
2⃣実績作りに貪欲になる
3⃣相乗効果に注目する

1⃣トレンドを意識する
✅3つのポイントのところで最重要!
  うまくトレンドにのれると結果がでやすくなる

✅ブログで月200万円以上はトレンドパワーのおかげ
  NFTが話題になった2022年2月に思い切って、前のブログを捨てトレンドに飛び乗った
  → たった10ヶ月で月100万円超え

✅なぜ?
  → 結論、ライバルの数が少ないから
  → 新しく出てきたジャンルは体験している人が少ないので、
    SNSやブログで発信している人が少ない

転職ブログの場合
  資金力のある大企業が進出しているなど、ライバルが多い

SEOの話
  企業がたくさんの予算をかけて、勝ちに来ているジャンルで戦うのはおススメしない
  → 結果を出したいなら、当然ライバルが少ない方がいい
  → できるだけ勝てる場所で戦うのがおススメです

トレンドにはどう乗る?
  → 波乗りが上手なインフルエンサーをチェックするのが一番簡単です!
   (イケハヤさんなど)

✅ビジネス系のインフルエンサーさんは、常にトレンドを意識しているので、
  今、どんな理由で、何に注目しているのかというところをチェック

2⃣実績作りに貪欲になる
✅副業や個人で稼いでいくには実績はやはり重要
  → 実績が無いと信頼してもらえないし、話を聞いてもらえない

実績作り例
  ・ブログのセルフバックで1万円作ってみる
  ・TikTok Liteで、家族と一緒に4000円もらってみる
  ・アマゾンオーディブル無料体験

小さな実績や一歩踏み出した経験があると発信ネタにもなる
  また、一次情報にもなり、耳を傾けやすくなる
  → 実績や体験談を作って、話を聞いてもらえる土俵を作ってみましょう

✅もし何からやったらいいか分からない方は、フリ校のdiscordおすすめです!

3⃣相乗効果に注目する
相乗効果
  → 一つのアウトプットを横展開してシナジーを生む

相乗効果例
  Xで反応に良かった内容をブログ記事にする
  → その記事を元にをVoicyなどポッドキャストにコンバートする+YouTubeにする
  → こういった思考の裏側をオンラインサロンメルマガに流す
  → 一つのアウトプットが4つ、5つに化けている

✅副業など、ただでさえ忙しくて大変なのに、このように相乗効果を生めるとラクになります

ゆうさんの例
  ・ブログ記事の一部をピックアップして、そのままXに投稿
  ・Xで反応あったネタをインスタに投稿など

ゆうさんのお言葉

この意識があるかないかで、数か月後、1年後の結果は変わってくると思うので、

できるところから、少しでも意識してみてください

ポイント

1⃣トレンドを意識する
2⃣実績作りに貪欲になる
3⃣相乗効果に注目する

「Discord(ディスコード)の始め方」 byゆうさん

ゆうさんの体験談、とっても説得力があります。
ありがとうございます!
トレンド最重要!

イケハヤさんのトレンドの追いかけはほんとすごいですね。
毎日話題がありすぎて、感動していますw
(イケハヤさんは、トレンドを作っている側でもありますね、ほんと凄いです)


「小さな実績や一歩踏み出した経験があると発信ネタにもなる」
あらためて、行動は大事ですね。
気付きを有難うございます!

相乗効果も意識してみます!
(このシナジーはすごすぎます)

今回もありがとうございました!

2023年9月15日 モノが売れない時にやりがちな3つのこと ゆうさん

ポイント

1⃣一文目を意識できていない
2⃣万人ウケを狙っている
3⃣商品を売っている

1⃣一文目を意識できていない
✅うまい文章を書いたり、申込みボタン周辺をイイ感じにしていたら、稼げると思っていた
  → 全く稼げない

結論、フォロワー数や読者の多い少ないにかかわらず、一文目を意識するというのがかなり重要
  → なぜなら、一文目で目が引けないと、セールス部分までたどりついてくれないから

SNSなら最初の一文目、ブログや音声配信だとタイトルの事を指す

✅Xでバズっている投稿を注意深く見ると、99.9%一文目にインパクトあり
  Xを観察するだけでも、SNSやブログのタイトルづけで使える知識が学べる
  → 先の内容まで進めてもらえると、SNSだとフォロワー数増加、
    ブログならドメインパワーというサイトの評価も高まりやすい

✅どうやって意識すればいい?
  → 一文目を意識するなら、コピーライティングのスキルを身に付けるのが重要

✅おススメ書籍 「人を操る禁断の文章術」 (著)メンタリストDaiGoさん

✅しゅうへいさんのブログでおススメ書籍をまとめたページもあります → リンクはこちら

✅2か月無料(9/15現在)、聴く読書「アマゾンオーディブル」というサービスでも楽しめるので、
  ぜひチェックしてみてください。

2⃣万人ウケを狙っている
✅ブログやSNSでもターゲット、つまりペルソナを絞って投稿するのがおすすめ
  → 万人で当てはまる投稿のというのは、なかなか誰の目にも止まらないから

✅コンテンツが溢れている現代において、一文目を意識すると合わせて、
  誰か一人に刺さる投稿をするのが重要

「会社員にはこれがおすすめです」と言われるよりも
  → 20代パパ会社員におススメ30代のママ会社員におススメの方が続きが気になる
  → 万人受けを狙わない方が、結果的に読まれやすくなる

✅ペルソナは「過去の自分」を意識するのがおすすめ

ゆうさんのペルソナ例

年収400万~500万円の男性、アラサー会社員
共働きで、一人子供がいて、引っ越しもしたいし、2人目もほしいが、
お金に余裕がなくて困っている人

✅そのペルソナが避けたい未来望んでいる未来など、刺さるワードなどが浮かびやすくなる

✅もっと具体的だと、、、
  共働きだから、結婚しているのに、なかなか一緒にいる時間がない
  30代手前の転職に興味はあるけど、失敗したら怖い
  → 抱えている悩みというのが見えてくる
  → その解決策として、アフィリエイト商品を紹介してあげると、自然に売れていくという流れができる

3⃣商品を売っている
商品でなく、読者が求めている未来 = ベネフィットを売りましょう!

✅昔、商品のメリットを説明で、その商品を欲しくさせようとしていた
  【例】ブログを始めるときに必要なサーバーを紹介
     → このサーバーはシェアNo.1で、記事を表示するスピードも速く、副業収入が作れます!

行動したくなる瞬間、心が動く瞬間
  → 望んでいる未来を得られたり、最悪な未来を避けれるとことが分かった瞬間

ゆうさんの文章例


月50時間も残業していて、生まれたて娘の寝顔も見れなかった僕だったけど、

ブログを書いて生活ががらっと変わりました。

完全在宅で、働く時間も決まっていないから、

保育園の送り迎えでイライラして自己嫌悪になることも減った。

たしかに1年、3年の努力は必要だが、

その努力で以降の人生が変わるなら、挑戦する価値あると思いませんか?

✅上記のような文章で、ストーリーズ4,5枚で未来に対して訴えると売れるようになった

✅「保育園の送り迎えでイライラして自己嫌悪になることも減った」
  という文章は、ペルソナを絞っているから出てきた悩みなので絞るのは強い

✅また、上記文章では、ブログサーバーの機能やメリットには触れていない
  それでもリンクはクリックされ、成約も出たので、どんどん未来に訴えかけましょう

無料登録で○○もらえる!キャンペーンの訴求例
  無料登録で、1500円もらえるからおすすめです
  → 1500円をもらったら、どうなるのか?まで訴求できるとよい
  → ちょっと良いランチ食べれました
    子供の○○を買ってあげられました

ゆうさんのお言葉

色々な角度で訴求しつつ、これ反応よかったなー、

というデータを自分の中でためていくと、別の商品にも応用できるようになります。

商品の機能やメリットは、その商品のLP(申込ページ)を見れば、全部載っているので、

自分が使ってどうだったか、どうなったのかを伝えるのを意識してみてください

ポイント

1⃣一文目を意識できていない
2⃣万人ウケを狙っている
3⃣商品を売っている

序盤からこちらを意識してみると、 自己流でやるときより数字が出やすくなるはずです!

めちゃめちゃ有益すぎました!
ありがとうございます!

私のペルソナ設定は曖昧だったので、具体的に絞っていくようにします!
ゆうさんのペルソナ例、とても勉強になります!

そして、商品でなくベネフィットですね。
「未来に対して訴える」という意識が無かったので、
とても世界が広がりました。
今まで、自分の考えていた事が、いい意味で覆されました!
誠に有難うございます!

あ、「人を操る禁断の文章術」再読してみます、、、
(しゅうへいさんも何回も読んだ(聴いた)と仰ってたなー、、、名著ですね)

今回も有難うございました!
次回も楽しみにしています!

2023年9月8日 失敗から学んだ!アフィリエイトで成果を出す3つのポイント ゆうさん

9/8より金曜日担当はゆうさんです!

アフィリエイトで成果を出す3つのポイント


1⃣ジャンル選びで悩みすぎない
2⃣主力案件は高単価
3⃣承認率は必見

1⃣ジャンル選びで悩みすぎない
なんとなく興味があるテーマが見つかれば、とりあえず始めてみるのがおススメです。
  → なぜなら、 実際やってみないと続けられるかどうか分からない

✅売上が上がるテクニックより、まず継続できるかどうかが重要
  (ゆうさん、銀行員の肩書きもあるのでNISAなど投資ジャンルを試したが楽しくなくて挫折)

✅投資ジャンル → 転職ジャンル → 仮想通貨ジャンルに変えてやっと売上が伸びた
  → 行動して、継続したのが一番の要因

動き出すことによって、「あの人稼いでいるし、自分にもできそうだな」
  「今ってあのジャンルがトレンドかも」のように見える世界がどんどん変わってくるので、
  多少悩んだら、スパっと始めるのがおススメ

ジャンルの選び方のヒント


下記、A,B,Cができるだけ交わっているジャンルがおススメ

A. 興味関心があるか
B. 高単価案件があるか
C. 1万人以上の発信者がいるか(市場が大きいか)

この3つが交わっていると、継続しやすくて成功確率も高まるので参考にしてみてください

2⃣主力案件は高単価
✅ブログ、アフィエイトで成果を出すなら、紹介する案件の単価は重要
  → 理由は、単価は売上に直結するため

月30,000円の目標の場合
  単価300円 → 月100件で達成(1日3件以上)
  単価10,000円 → 月3件で達成(10日間で1件)

✅仮想通貨のジャンルでは、1件10,000円~15,000円の案件もあるので稼ぎやすい

✅しかも、無料で口座開設のみで報酬が発生する案件もあり!

✅読者さんがお金を支払う案件は、難易度も上がるので、無料で訴求できる案件がおすすめ

メインは高単価の案件サブに低単価の案件でいいので、おススメできる商品をいくつか持っているといい
  【例】
   メイン:仮想通貨取引所(10000円)
   サブ:仮想通貨の管理関連(2500円)
      ブログのツール(5000円)

✅一つの案件にこだわりすぎるとリスクになるので、複数の案件を紹介できるように意識する

3⃣承認率は必見
承認率。案件が発生したとき、何%が承認されて入金されるかの値

✅100%承認される案件もあるが、だいたい60%前後、高くて80%くらい

(ゆうさんの体験談)
  転職ジャンルで、退職代行サービスを紹介
  → 1件15,000円が2件発生したので30,000円の売上と思っていたが、
    この2件とも未承認。1円も稼げず、、、泣
    承認率が30~40%くらいの案件だった。
    → 承認率はチェックしときましょう!

✅承認率はASP企業、アフィリエイト管理画面で見ることができます。
  また、ASPに問合せすると、教えてくれる事も多いです。

ゆうさん、金曜日レギュラー初日、お疲れさまです!
そして、有益情報ありがとうございます!
レギュラー嬉しいですー。

個人的に、ゆうさんの2/12(日)の放送のときの
「捨てる勇気を大切にしてください」の言葉に助けられています。
感謝でございます。


ゆうさん視点のアフィリエイトとても勉強になります。
体験談、嬉しいです。分かりやすいです。
投資 → 転職 → 仮想通貨の流れだったんですね。
改めて、行動大事、打席の数は大事ですね。
やってみないと分からない!


あと、「ABCのジャンルの選び方のヒント」とても助かります。
有益すぎます!
ありがとうございます!


次回も楽しみにしています!

2023年9月1日 自分らしい商品の見つけ方。 すけさん

イケハヤさんとすけさんの対談
8/28(月)11:30~

「イケハヤさんに聞く『X攻略の極意』」

「自分が最終的に何を売りたいのか?」から逆算をし、Xではどのような発信をしていくかを設定していく内容

→ 自分の商品をもっておくことは大事

自分らしい商品の見つけ方

普段自分が好きでやっていること、もしくは、人からお金をもらえるとは思っていなかったこと

ある経営者さんの言葉が副業のきっかけ


自分には売れるものが無いとみんな言っているけども、絶対何かあるはず、

例えば、自分の趣味や好きな事だって、誰かにとっては必要な知識、スキルかもしれない

副業で動画編集
  趣味でやっていた動画編集を人に教えるかたちで販売
  ストアカ(教える人と教わる人をマッチングさせるサイト)で動画編集の講師として登録
  1回500円?、マンツーマン、渋谷のカフェで生徒さんに教えていた

✅最初は、遊び半分でやっていた事で、お金をもらっていいのかと半信半疑な気持ち
  → 授業の回数を重ねる度に、喜んでくれる生徒さんの顔を見て、徐々にやる気がわく
    サイトのデビューで高評価、リピートの依頼も増える
  → お金と時間以上のものをちゃんと持ち帰ってもらおうと、自然と意識が変わっていった

すけさんのお言葉


皆さんの中で、売りたいものやってみたいものがあり、

なんとなく自信が無いとか、そういった理由で、もしためらっているのなら、

自分の経験からすると、それはもったいない事だと思います。

やってみて気付ける事はたくさんあったので、まずは自分で売ってみるとか

もしくは、商品を決めてしまうところから始めてみるといいのかなと思います。

皆さんが、普段好きでやっていることが、 誰かにとっての必要な知識経験かもしれないので、

ぜひ、自分の商品は何があるのかなと考えるキッカケになれば嬉しいです。

自分の中に毒を持て


イケハヤさん、エモい文章のおすすめ本 「自分の中に毒を持て」 岡本太郎(著)

【背中を押してくれる一節】

一度死んだ人間になれ

何をしたらいいか全然分からないダメ人間、不安で迷って何をしたらいいのか、

こういう悩みは誰もが持っている。 多くの人がそうだ。

ではどうしたらいいのか、人に相談したって仕方がない。

まずどんな事でもいいから、ちょっとでも情熱を感じる事、ひかれそうな事をやってみるしかない

何か決定的なこ事をやらなきゃと思わないで、ちっぽけなことでもいい。

心の動く方向にまっすぐに行くのだ。

失敗してもいいから。

「自分らしい商品の見つけ方」について、
勇気をもらえる言葉をたくさん有難うございます!

自分の趣味や好きな事から、見つけ出していくのもいいですね。
あ、「ストアカ」というサイト知らなかったです。
(教える人、教わる人。需要と供給。面白いなと思いました)
すけさん、教える仕事など向いてるんだろうなとニンマリ。


お金と時間以上のものをちゃんと持ち帰ってもらおう」という意識、
素晴らしいですね。
まずは、やはり、やってみる事ですね。
素敵な体験談ありがとうございます。


一度死んだ人間になれ
岡本太郎さん、やばいですね。大好きです。
エモい、感情を揺さぶる文章がたまりません。
とても勇気づけられました。
文章の最後を「失敗してもいいから」で終わるのも、
揺さぶられました。センスの塊ですね。




そして、そして、
すけさん、金曜日担当、4か月間有難うございました!
Web3情報、NFT情報、マーケティング、商品の作り方など
有益づくしでした。
ビットコインNFTは全然追いつけてなかったので、
とても助かりました。
(それにしても、Web3関連はスピードが早すぎますw)
すけさんのコツコツ継続力、行動力に刺激をいただいて
おります!

また、フリ校での対談企画など楽しみにしております!
お疲れ様でした!
有難うございました!

2023年8月25日 【10分でわかる】OpenSeaで何があったの? すけさん

時系列

1⃣ 8/17(木) OpenSeaがロイヤリティ徴収の事実上の廃止を発表
2⃣ 8/18(金) Yuga Labs(ユガラボ)がOpenSeaでの取引を停止という声明を発表
3⃣ 8/18(金) Rarible(ラリブル) がロイヤリティのサポートの継続を宣言

1⃣ 8/17(木) OpenSeaがロイヤリティ徴収の事実上の廃止を発表
✅ロイヤリティ
  NFTが転売されるときに、NFTの販売価格の一部が手数料としてクリエイター側へ支払われる仕組み

✅クリエイターはNFTが販売されればされるほどロイヤリティが入ってくる

✅OpenSeaのロイヤリティ(クリエイターフィーと呼ばれている)、
  今までは2.5%から10%の間でクリエイター側(NFTを作る側)で設定ができた
  → それが、2024/02末で無効になる
  → 2024/03からロイヤリティの設定が任意になる
    (0%~10%の間で売り手側が選べる

売り手側(NFTを転売する側)が、NFTのクリエイターに支払う手数料を任意で決められる」
  → 手数料が高ければ、NFTを転売する事によって得られるお金も減ってしまう
  → わざわざ手数料を支払う人はいなくなるだろう
  → よって、世間の受とめ方としては、OpenSeaはロイヤリティ徴収の事実上の廃止をくだしたという見方がされている

OpenSeaがサービスの改悪をしたはなぜ?
  競合のBlur(ブラー)というマーケットプレイスにOpenSeaがかなりシェアを取られてしまっているので、クリエイターが受け取る手数料を下げることによって、取引を活性化させて、自社の利益を確保しようとしている

2⃣ 8/18(金) Yuga Labs(ユガラボ)がOpenSeaでの取引を停止という声明を発表
Yuga Labs(ユガラボ)
  BAYC(Bored Ape Yacht Club)やCryptoPunks、Meebits、Othersideなどの人気コレクションを展開するアメリカのNFT制作スタジオ

✅Yuga Labsの一部のコレクションが取引停止(Baycは現状維持?)
  → どちらにせよ、OpenSeaの決定が、NFT業界に対してかなりインパクトを与えた

3⃣ 8/18(金) Rarible(ラリブル) がロイヤリティのサポートの継続を宣言
Rarible(ラリブル)、OpenSeaの同じNFTマーケットプレイスの一つ

✅OpenSeaの決断に対して、Raribleはちゃんとロイヤリティを支払うという姿勢

RaribleからOpenSeaへ向けての言葉

OpenSeaのクリエイターフィーという言葉には、クリエイターへのリスペクトが無い

ロイヤリティはNFTとブロックチェーンの重要なユースケースで欠かせないもの

すけさんのお言葉

今回の放送のゴールとしては、

ここまでのニュースをざっくり把握したうえで、このOpenSeaの決定を受けて、

今後、各NFTのプロジェクトがどう動くのか、もうOpenSeaをやめて、

ラリブルのようなロイヤリティを継続してくれるようなプラットフォームに移行するのか、

もし今後ロイヤリティが取れないとなると、NFTプロジェクトとして、

どういった動き、対策をしていくのかなど

ひとつNFTの業界を見ていく上での視点として、取り入れてもらうと、

情報も追いやすいのではと思いましたので、このテーマをとりあげさせていただきました。

イケハヤさんとすけさんの対談
8/28(月)11:30~

「イケハヤさんに聞く『X攻略の極意』」

すけさん、毎度ながら有難うございます!
めちゃ、整理できました!
各プラットフォーム、各プロジェクトの今後の展開も要注目ですね。
めちゃオモシロいです。
NFT業界だけでなく、こういう事は、色々な業界でもありえそうなので、
どのような対策を取っていくか勉強になりますね。


また、今回は「ざっくり説明」と仰ってましたが、
私にとってはとてもいい具合の情報でした!
有難うございました!

イケハヤさんの対談も楽しみにしてます!

2023年8月18日 『自分の商品』を作るシンプルな方法。 すけさん

今、過去、自分の悩んでいた事をコンテンツにしましょう

✅今、皆さんが抱えている悩みは他の方の悩みでもある
  → その苦しみを解決した過程が、意外と自分の商品に繋がったりする

すけさんKindle本


✅すけさん、2021年にKindle本を出しました
 「男の妊活思考: 〜 不妊は女性だけの悩みじゃない! 〜」

男性の不妊症
  → すごく簡単に言うと「子供ができにくい体」ということ

自分の不妊治療を1冊の本にした
  ・どんな病院?
  ・どんなカウンセリング?
  ・どんな検査?
  ・どれくらいのお金?
  ・補助金はいくら?

✅当時のKindleカテゴリーランキングで2位

✅最初からこの本を出そうとは思っていなく、話題が話題だけに誰にも話せなかった。
  家族、友人にも相談できず、奥さんに話すのは怖かった

きっかけは、友人からの相談
  → 相談内容はすけさんと似ている内容
  → 友人に話をしたら、とても感謝された
  → 情報に感謝してくれたという事もあるが、
    「自分の抱えていた悩みを分かってくれる人がいたんだ」という事に感謝された。

✅もしかしたら、自分と同じ悩みを抱えていて、なかなか人に言えずに苦しんでいる人もいるかもしれない

過去の自分に向けて、今自分が抱えている悩みや、
問題を解決する過程をまとめるだけで、立派なコンテンツ、商品になる

すけさんの事例ありがとうございます!

そういえば、昔、
フリ校Voicyの対談かなんかで男性不妊の話、出版の話、
聞いた事があるような、無いような、、、、
あれ、すけさんだったかも?と、勝手に興奮しています。
違っていましたら、すみません、、、


私は、奥さん側の不妊治療で色々支え合いました。
とてもつらく苦しい日々でした。
子供が生まれるのはほんと奇跡ですね。
こればかりはほんとに感謝しかないです。


ブログを始めた当初は、妊活ブログだったなー
めちゃ恥ずかしい内容を書いていた記憶です、今も記事残っていますが、、、
悩みから解決、もっとブラッシュアップできるかも、、、
同じ悩みの人いるはず、、、
でも、今と発信内容が全然違う。
これも悩みですね(笑)


すけさん、
「自分の悩みがコンテンツにつながった話」
有難うございます!
とてもヒントが隠されている気がします!
なんか、色々思い出してみます!


あ、ちふねこさんとの対談も楽しみです!

今回もありがとうございました!

2023年8月11日 【今さら聞けない】The Sandbox(サンドボックス)ってなに? すけさん

おしながき

1⃣The Sandboxとは何か
2⃣The Sandboxの海外トレンド
3⃣The Sandboxを含めたブロックチェーンゲームの展望と個人の楽しみ方

1⃣The Sandboxとは何か

ポイント


The Sandbox(ザ・サンドボックス)とは、

イーサリアムのブロックチェーン技術を基盤としたユーザー主導のゲームプラットフォーム

ユーザーはメタバースとよばれる仮想空間上にランド(土地)を購入したり、

レンタルをする事で、オリジナルの独自のゲーム、アイテムなどを作成する事ができる。

さらに、所有する土地とアイテムをNFTとして、サンドボックス上で自由に売買することが可能

 → 仮想空間(メタバース)の中に自分の土地(ランド)を所有でき、その土地を使い、

オリジナルのゲームや、サービスが展開できるというのが、サンドボックスというプラットフォーム。

2⃣The Sandboxの海外トレンド
企業のマーケティング施策として、サンドボックスの活用がどんどん進んでいる

マクドナルド

8/28にチキンマックナゲットの40周年を記念した、「マックナゲッツランド」という

メタバースゲームをリリースする。

ゲームの報酬としては、現地(香港)にあるマクドナルドの店舗で利用できるクーポン券や、ゲーム内で使えるトークン、NFTがもらえる。

大英博物館

サンドボックスと提携してメタバース上で博物館をオープンする。

大英博物館に行かないと見られない作品、この場合、作品がNFTになっている

メタバースなので、世界中のどこにいても見ることができる

大英博物館がサンドボックスと提携する意図

今までリーチできなかった新規層にアプローチしたかったため(館長の言葉)

3⃣The Sandboxを含めたブロックチェーンゲームの展望と個人の楽しみ方
ブロックチェーンゲームの市場規模
  2022年、46億ドル(6500億円)を突破
  2027年末までに、675億ドル(9.6兆円)に達する見込み

年間の成長率
  2022年から2027年の間で70.3%
  → NFTの年間成長率は30~40%くらい
  → NFT比べると驚異的な速度で成長する企業だと分かる

個人でどう動いたらいい?
  → シンプルにまずは「触ってみること」が大事
  → 自分がどういった切り口であれば、時代が動くまで「わくわくして過ごせそうか」というところを、改めて自分に問い直してみるいいタイミングなのかと感じています(すけさん)

✅すけさんのお子さんはレゴ好き
  → 一人でずっと作業をしているのが好きそう
  → マインクラフトやサンドボックスで遊ぶという体験は、これからも親子としても楽しめるかなと思い、サンドボックスのdiscordに参加

FujinさんのYoutubeチャネルはこちら
【メタバース】The Sandboxについて知っておくべきこと3選!! 稼ぎ方・始め方も解説!! 【サンドボックス】【初心者向け】

The Sandboxについて、ありがとうございます!
マクドナルドと大英博物館の導入事例は、インパクト大きいですね。
メタバースの時代は絶対くるはず。とても興味があります。
そして、NFTも関わってくる事が多そうですね。楽しみです。


これからのブロックチェーンゲームの時代、
まず、色々触ってみる!
触ってみないと何も分かりませんもんね。
まず触る!大事!
あ、レゴ、うちの娘たちもガンガンはまっています(笑)




別件ですが、
「サンドボックス」という言葉を調べたら、ゲームのThe Sandbox以外に、
IT用語(セキュリティ)でのサンドボックスがあるという事を知りました。
ゲームよりこちらの方が先?
サンドボックス、自分でも調べるとさらに理解が深まりました、面白いですー。


今回もありがとうございました!


2023年8月4日 コミュニティワークで0→1円を達成する3つのステップ すけさん

3つのステップ

1⃣コミュニティに参加をする
2⃣コミュニティで活動する、価値貢献をする
3⃣コミュニティ活動の実績を元にコンテンツを提供する

1⃣コミュニティに参加をする
✅Discordアクティブユーザーはインターネットユーザーの10人に一人くらい

Discord、今から参加しても全然遅くない

2⃣コミュニティで活動する、価値貢献をする
✅すけさんの場合
  SNSで海外の情報を発信。
  海外のNFTニュースを翻訳 → まとめる → コミュニティの中に投稿 

「これを仕事にしよう」と思って、やっていたわけではない。
  自分自身の勉強も兼ねて、コミュニティの中でコツコツ投稿をしていた

3⃣コミュニティ活動の実績を元にコンテンツを提供する
✅コミュニティの中で海外情報を投稿し続けた結果
  → 去年9月10日のLLAC主催「ゼロからのNFTセミナー」の講師として登壇

みなさんが普段やっている事が、仕事になる可能性がある

飲み会のセッティングも十分なスキル
  → 会場の段取り、日程調整、二次会の場所、座敷にするかなど

✅普段やっている事に目に向けてみると、それがコミュニティ ワークや副業に繋がったりする
  逆にコミュニティで得た知見を本業に活かす

8月9日(水)12時~ ten(てん)さんと対談
テーマ:【コミュニティで仕事を作る方法】
場所:フリ校Discord https://discord.gg/tjAKjzC7UB

コミュニティワークの具体的な3STEP有難うございます!
Discord、ICLで初めて使ったときは、未知の世界すぎて分けわからなかったです。
今も慣れないところは、ありますが、コミュニティの場所としては、
とても便利ですね。
今のうち、触れておくのも全然いいですね。Discordすごい!
コミュニティすごい!


「みなさんが普段やっている事が仕事になる可能性がある」
心強い言葉ありがとうございます。
そして、コツコツ大事。

逆にコミュニティで得た知見を本業に活かす
これもポイントかなと思いました。
相互にいい関係ですね。この意識大事ですね。ありがとうございます。


テンさんとの対談、楽しみにしています!
(個人的に、LLAC静岡で20分くらい、テンさんと話ししちゃいました。
最初、テンさんと知らずに話をしていて、名刺をいただいた時にテンさん知り、
大感動。テンさん、とてもとても穏やかで優しいお方でございます。
すけさんとテンさんの対談、楽しみです!)


今回もありがとうございました!

2023年7月28日 会社員パパが〝副業時間〟を確保する3つのコツ すけさん

ポイント

1⃣早起きする
2⃣隙間時間とTODOリストを活用する
3⃣家族の理解を得る

1⃣早起きする
3時、4時に起きている

起床時間を毎日記入する → 習慣化

✅お酒をやめる(可能な範囲で)

2⃣隙間時間とTODOリストを活用する
✅隙間時間、料理しながらVoicyを聴くなど

「時間が空いたらやるリスト」を作成(ワーママはるさん)
  → 迷う時間を減らすため、あらためてリストを作る(決めておく)

3⃣家族の理解を得る
意識したこと、今やっている事を奥さんに共有(フリ校事務局まえたくさんからの学び)
  → パートナーとしても応援、協力したくなる、NFTや副業などどうやったら理解してくれるか、
    興味をもってもらうかこちらから歩み寄る

すけさんのお言葉

本業、育児、両立している時点で、相当なカロリーを消費していると思うので、

休む時はしっかり休んで、家族との時間を思いっきり楽しんで、

バランスよくやっていく姿勢が何より大事かなと思います。


すけさん、3時4時に起きるの素晴らしすぎます。
早起きはシンプルに大事ですね。朝の時間大事!

「時間が空いたらやるリスト」いいですね。
改めて決めておく、時間の有効活用ですね。やってみます!

すけさんとまえたくさんの対談、思い出しました!
パートナーに共有。意識してみます。
家族とのコミュニケーションはほんと大事ですね。
こちらから歩み寄る!

2歳のイヤイヤ期、分かりますー、
うちも次女が2歳になり、イヤイヤ期、突入ですー(笑)
すけさん、引っ掻き傷、お大事にです。

「息抜き回」有難うございました!




ここから完全に私事ですが、ただいまコロナ感染中です。
奥さん → 次女 → 私という順番で感染。
コロナってめちゃつらいですね。鼻水、喉、頭痛がつらい。
頭が痛すぎて何もできない。つらい。
あらためて、家族で支え合わなきゃと思った次第です。
ほんと家族に感謝でございます。

2023年7月21日 【10分でインプット】なぜ今、海外ブランドはNFTに参入するのか? すけさん

NFT関連 先週の明るいニュース

・GoogleがNFT系関連のアプリを解禁

・サウンドボックスのアルファ版をローンチを発表

おしながき

1⃣海外ブランドPUMAのNFT活用事例
2⃣PUMAのブランドチームオフィサーのインタビュー
3⃣NFTがもたらすマーケティング効果

1⃣海外ブランドPUMAのNFT活用事例
✅PUMAがNFTスニーカーをリリース(7/15の記事)
  → HIPHOP生誕50周年 ロック・ネイション(Roc Nation)とコラボ

NFTスニーカー、近距離無線通信技術のLGTタグがスニーカーに埋め込まれている
  → スニーカーにスマホをかざすと、購入者限定のデジタルコンテンツにアクセスできるイメージ
    (参考動画はこちら

2⃣PUMAのブランドチームオフィサーのインタビュー
✅アダム・ペトリック Adam Petrick

PUMAがNFTに関わる理由3つ

①コアで強力なコミュニティの構築
②最先端の消費者との関係構築
③消費者からの直接的なフィードバック

①コアで強力なコミュニティの構築

「Super PUMA PFP NFT」をリリースしたタイミングで、Discordを立ち上げている。

②最先端の消費者との関係構築

そこで狙ったユーザーが最先端の消費者

アダム・ペトリックはこの最先端の消費者をスーパーカスタマーという表現をしていて、

スーパーカスタマーを3つのカテゴリーに分けて整理している

・金融に詳しい暗号ファン

・アートに興味があるコレクター

・新しい技術に興味がある顧客

③消費者からの直接的なフィードバック

今のうちNFTを手に取っているようなイノベーター層のユーザーから

フィードバックを得る事ができるのが、マーケティングの大きな狙い


3⃣NFTがもたらすマーケティング効果
✅PUMAと同じくNFTに参入しているスターバックスのCMO(Chief Marketing Officer) も
  WEB3事業の参入の狙いは、 新たな顧客関係構築のモデルという表現をしていて、
  コミュニティという可能性に大きな期待をしている

海外のSNS「Reddit」の調査

コミュニティに所属しているユーザーの消費行動の調査結果

・コミュニティメンバーの90%が自分の所属しているコミュニティから、商品を購入する可能性が高い

・コミュニティメンバーの60%が、コミュニティのブランドカラーの広告やコンテンツを見ることに前向き

・参加者主導のグループはメンバーの一体感とか、自己決定力の高まる傾向にある

 → コミュニティに参加しているメンバーのエンゲージメントが非常に高いといえる

  (エンゲージメント、特定の商品とかブランドに対して、好感とか愛着を抱く度合い)

しゅうへいさんのお言葉

コミュニティの力にNFTが加わることによって、NFTホルダーの一人一人が、

ブランドに対してより強い愛着とかこだわり、エンゲージメントを持って、

最終的には自分事に繋がっていくことがNFT×コミュニティの効果

すけさんの最後のお言葉

NFTを触っているような情報感度が高い人が集まるコミュニティ

しかも、エンゲージメントが高い人が揃っているコミュニティを構築して

自社のブランドの発展とか強化につなげたいところがPUMAやスタバ の発言から読み取れます

イケハヤさん対談アーカイブはこちら

PUMA、スタバという海外の有名企業がNFTに参入しているという事実。
その理由を聞いたら、やはりNFTはこれからだなと思いますね。
日本にも、もっと広まるはずです!


そして、コミュニティの重要さを実感。
エンゲージメントがかなり関わってきますね。
ますます、これからのNFTの未来が楽しみです!


今回も素敵な情報、有難うございました!

2023年7月7日 【今さら聞けない】ビットコイン〝半減期〟ってなに? すけさん

おしながき

1⃣ビットコインについて1週間の動き
2⃣半減期とは何か?

1⃣ビットコインについて1週間の動き
前回の放送の振り返り。
  ビットコインの値上がりした大きな要因として、
  BlackRockという資産運用会社が、ビットコインを一般株と同じように取引ができるように、
  SECという機関に申請

  → 6/30(金)、 BlackRockの申請内容が不十分ということで、SECから却下

  → ビットコインの価格が大きく下落
    (31,000ドル→30,200ドル 日本円だと450万円→435万円)

✅7/4(火)ビットコインの価格が上昇(31,250ドル、日本円だと約460万円)

  → なぜ?

  → BlackRockがETFに再申請

✅ETFの申請が通れば、投資家にとってもビットコインは公式な取引所で取引される商品という
  理解が広がるので、ビットコインは信頼度が上がり、大口の投資家が参入し、さらに盛り上がる可能性がある。

2⃣半減期とは何か?
✅半減期 → 半分に減少する期間

✅何が半分? → 半減期とはビットコインのマイニング報酬が半分になる期間

マイニング報酬 ざっくり説明(すけさん)


ビットコインのブロックチェーン

ビットコインを売買する取引を、約10分ごとにまとめたブロックをつなぎ合わせている鎖のようなイメージ

その新しいブロックを最後尾に追加するためには、一定条件の文字列小数点何桁になる変数

(これを「鍵」と言われる)この鍵が必要になる

その鍵を見つけた人は、コンピューターを使って、計算する人に報酬が与えられる仕組みになっている

この作業のことをマイニング。

新しくビットコインを追加する(掘り当てる)という意味で、マイニングと言っている、

掘り当てた人、鍵を見つけた人がもらえるのが、「マイニング報酬」という言い方をする。

半減期、なぜ報酬が半分になる?

  → ムーアの法則「半導体集積回路の集積率は18ヶ月で2倍になる」に基づいて、

  → 半導体、マイニングの処理速度が2倍になるから、マイニングの価値も半分になる

半減期、なぜ価格が上がる?

  → マイニングする側の立場で「マイニングの報酬を半分にする」と言われると

  → ちょっとサボろう、いったん休もうなど、モチベーションが下がる

  → マイナーの作業ペースも落ちる

  → ビットコインの発行するペースも落ちる

  → 供給量が下がる

  → 需要が供給量が上回って、ビットコインの価格が上がりやすくなる

✅ビットコインの創始者 サトシナカモト氏は意図的にやっている

  供給量を抑えることで、ビットコインの価値を急落するのを防ぐ
  (あらかじめ、プログラムされている)

✅次の半減期は、来年2024年2月から6月の間と予測されている

✅ビットコインのトレンド、BlackRockのニュースもあるが、半減期による期待も大きい

✅ビットコインの世界、ニュースのアップデートが激しい。

※半減期に関して、ざっくり10分に収めているので、詳しく知りたい方はメディアの情報を見てください

WEB3業界、ニュースのスピード早すぎですね。
色々ありすぎですね。
そして、全然情報追えて無かった自分が恥ずかしい。
BlackRockのETF申請後、却下されているの、知らなかったです。そして再申請w。


また、「半減期」も全然知らなかったです。
さらに自分の無知ぶりが、、、w
すけんさん、とても分かりやすい説明ありがとうございます!
「マイニング報酬」も、さらに理解が深まりました。
分かりやすい!


改めて、この業界のニュースの移り変わりが激しすぎますね。
(個人的に「ムーアの法則」終焉という記事も見つけ、
ちょっと面白くなってきています。今後どうなる?)

バランスとりながら、コツコツと勉強していきます。

今回もありがとうございました!

2023年6月30日 【10分でインプット】なぜ、ビットコインは値上がりしたのか? すけさん

おしながき

1⃣ビットコインがどれくらい値上がりしたか
2⃣なんで値上がりしたのか
3⃣これからどうなっていくのか

1⃣ビットコインがどれくらい値上がりしたか

6/29時点 31,000ドル(日本円435万円)に上がっている状況

✅どれくらいのインパクト? → 最後に31,000ドルを突破したのは、去年2022年の5月以来

2⃣なんで値上がりしたのか

世界投資会社BlackRockが、ビットコインETFの承認をSECに申請する決定をくだした

分かりやすく説明

BlackRock 
 → 世界最大の資産運用会社

・資産運用会社 
 → お客さんから預かった資産運用して、その対価として報酬を受け取っている会社
  (会社から預かっている額、運用資産の残高が、世界で一番大きいのが、BlackRock

・ETF 
 → Exchange Traded Fundsの略で「上場投資信託
   取引所で、取引される投資信託

・上場投資信託
 → 取引所に上場されるので、このETFの申請が通ると、一般株と同じように、
   楽天証券のようなところで、 普通にビットコインが売買されるようになる

・SEC
 → Securities and Exchange Commissionの略称で和訳は米国証券取引委員会
   株や証券取引のルールを決める機関

補足

ビットコインETFの申請自体は2013年にしていたが、

ビットコインの価格変動が大きいという理由で承認されていなかった

また、先物取引では、承認されている状況だが、

今回、BlackRockが、現物のETFを申請したというところで、市場にとっても大きなインパクトあり。

  ※現物取引:ビットコインのそのときの価格で購入できる取引、先物取引よりも対象の利用者が多い

3⃣これからどうなっていくのか

✅投資家にとっては、ビットコインは公式の取引が行われる市場という認識になる

  → ビットコイン自体の信用度が上がる

仮想通貨のウォレットが不要になる?ということも言われている

  → ビットコインの購入のハードルも下がってくる

  → 投資人口も増える!

  → そうした背景があり、ビットコインの価格が上がっている

✅ビットコインは公式な取引が行われる市場とみなされるので、投資家の流入が加速する可能性がある

「ビットコイン」シリーズ、めちゃ嬉しいです。
また、BlackRockの件、
とても丁寧に分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!
専門用語が多すぎて大変でしたw
だいぶ整理できました!

経済は世界で繋がってますね。面白い!

まえたくさんとのインタビューも楽しみしております
(アーカイブで聴きます)

今回もありがとうございました!

2023年6月23日 【10分でインプット】ビットコインNFTってなに? すけさん

おしながき

1⃣ビットコインNFTとなにか?
2⃣Ordinalsとはなにか?
3⃣今までのNFTとはなにが違うのか?
4⃣海外ではどれくらい盛り上がってるの?

1⃣ビットコインNFTとなにか?
ビットコインブロックチェーン上で生成することができるNFTのこと

✅今までのNFTのほとんどはイーサリアムのNFT、それが今年2023年1月にOrdinalsというプロトコルが登場

  → ビットコインのブロックチェーン上で作ることができるようになった

✅プロトコル:直訳すると「約束ごと、手順、規約」のようなもの

2⃣Ordinals(オーディナルズ)とはなにか?
✅Ordinals:直訳すると「連続する数の順番、序数」の意味

✅ビットコインブロックチェーン上に何らかのデータを添付できるプロトコルとのこと

  → Ordinalsという約束事を通して、画像とかテキストのデータをビットコインのブロックチェーンに書き込めるようにした

✅その書き込むプロセスのことをInscription(インスクリプション)という

3⃣今までのNFTとはなにが違うのか?
✅それぞれの大きな違いとしては、データの保管方法

✅イーサリアムNFTは、ブロックチェーンの外側
  ビットコインNFTは、ブロックチェーンの内側のイメージ。

✅イーサリアムのブロックチェーンの上で作られた場合

  → NFTに使われる画像ファイルは一般的にブロックチェーンの外側で保管されている

  【例】CNPのナルカミなどは、アマゾンのサーバー(AWS)に格納されているが、
     ビットコインNFTの場合は、ビットコインの上に保存されている。
     → いわゆるフルオンチェーン

「フルオンチェーン」のメリット・デメリット


【デメリット】
フルオンチェーンのNFTはデータの容量が大きい。ガス代が高くなる。

(一方、 市場に出回っているほとんどのNFTは、 ブロックチェーンの外側にデータを保管している。)

【メリット】

不変性や永続性を備える

・もっとも純度の高いNFTとして、希少性が高い

 (例) CryptoPunks(クリプトパンクス)

4⃣海外ではどれくらい盛り上がってるの?
Yuga Labsの「TwelveFold」と言うコレクションが、24時間で合計735BTC、1,650万ドル

✅海外では1月、2月で盛り上がって、4月、5月で多く取引高もあったが、6月は徐々に落ち着いてきている

✅国内では、CryptoNinjaのCNOを中心に、ビットコインNFTを盛り上げていこうという傾向

まとめ

(1)【ビットコインNFTとなにか?】
  →『ビットコインブロックチェーン上でつくることができるNFT』のこと。

(2)【“Ordinals”とはなにか?】
  →『画像などのデータを、ブロックチェーン上に“刻む”ことができる仕組み』
   (この仕組みを使って機能するのが、『Ordinal NFT』)

(3)【今までのNFTとはなにが違うのか?】
  → データの保管方法が違う。
    今までのNFTは、ブロックチェーンの外側、ビットコインNFTは内側(ブロックチェーン上)

(4)【海外ではどれくらい盛り上がってるの?】
  → Yuga Labsの「TwelveFold」が、24時間で合計735BTC、1,650万ドル(約22.3億円)

すけさんのツイートを参考

すけさんの最後のお言葉

情報を追いつけてなく、気にしている人も多いと思うのですが、

あまり肩の力を入れすぎず、お祭りを楽しむ感覚。

よく分からないけど、周辺も盛り上がっているので、飛び込んでみようかなと、、、

そういった軽いノリみたいなものが必要ではないかなと思います。

わー、
ビットコインNFT、全然追いつけてなかったので、
とても助かりますー。
めちゃ分かりやすかったです!

フルオンチェーンの説明も有難うございます!
「フルオンチェーン」といえば、パジさんのイメージ
isekai battleのイメージ。純度の高いイメージ。

お祭りを楽しむ感覚、軽いノリ。
大切ですね!

今回もありがとうございました!

2023年6月16日 【データあり】NFT、次にくるのは20〇〇年 すけさん

結論、NFTが盛り上がるのは2028年

年代ごとのフェーズ

第1フェーズ:2022-2025 NFTはデジタル資産としての活用が盛り上がり始める ←今ここ!

第2フェーズ:2025-2028 国や政府による介入や支援が始まる

第3フェーズ:2028-2032 今から5年後、GAFAMのようなNFT企業が台頭する

情報元:Fact.MR

冬の時代をのりこえるための3つ

1⃣リサーチと戦略をはかること
2⃣収入の多角化
3⃣強力なコミュニティの構築、もしくは貢献

1⃣リサーチと戦略をはかること
✅日々の情報収集を怠らない

✅闇雲に情報だけ追っていても、時間がなくなっていくだけ
  → 目的を定めることで、追うべき情報とか、追わなくてもいい情報とか整理ができる

2⃣収入の多角化
NFT以外の収入源もしっかり確保しておく
  【例】WEBライターとしてのスキルを高めて、クライアントワークでお金を稼ぐなど

✅一つの収入源に依存しないで、自分のスキルを上げておく

3⃣強力なコミュニティの構築、もしくは貢献
✅アメリカではNFTやクリプト系DAOの参加人数が増加
  → 日本でもコミュニティワークでお金を稼ぐ時代がくる可能性大

✅フリ校のようなコミュニティで、活動して貢献していく
 (自分なりの価値提供をして、楽しんで活動していれば、 それがおのずと仕事に繋がったりする

【おまけ】とても為になる放送のご案内


しゅうへいさん講師のクローズドの勉強会で

「コミュニティでやらない方がいいこと」 がおすすめです!


・何から始めたほうがいいのか

・具体的にどういったものを避けた方がいいのか

などが聴けます!

2028年!
あと5年!それまでに色々準備すればいい!

そんなための素敵な「冬の時代をのりこえるための3つ」の内容はとても嬉しいです!
この内容は、もしNFTの時代が来なくても、とても大事な意識ですね!
とても大切!

そして、改めてNFTとフリ校は相性がいいイメージだと思いました。
うーん、、、、やっぱりNFT時代来る。来なくてもこの意識は大事。
あとはやるだけ、はい、頑張ります。
(はい、自問自答でした)


また、先日のフリ校クローズドの放送
「コミュニティでやらない方がいいこと」は、
ほんと為になりますね。かなりの有益情報だと思います。

今回も為になる配信、ありがとうございました!

2023年6月9日 【BTSに学ぶ】〝強いコミュニティ〟を作る方法 すけさん

過程(プロセス)を見せていく!

ポイント

1⃣ プロセスエコノミー的な仕掛けをした
2⃣メンバーの肖像権に敢えて縛りをかけずプロセスを売っていった
3⃣『ARMY』が、自らお金を出し合い、渋谷の109のような場所に広告を掲載

(すけさんのツイートから引用)

BTS:韓国の7人組アイドルグループ
    別称は防弾少年団。(ローマ字表記「Bangtan Sonyeondan」の略称)

ARMY:BTSの熱烈なファン
    軍隊(ARMY)で使う防弾チョッキのようにいつも一緒にいる
    「Adorable Representative M.C for Youth(若者を代表する魅力的なMC)」の略称

1⃣ プロセスエコノミー的な仕掛けをした

✅K-POPが世界的にコンテンツに成長した一つの要因として、
  いわゆるプロセスエコノミー的な仕掛けをしたのが大きかったと書かれている

✅これはBTSに関わらず、K-POP自体がプロセス自体をコンテンツに

2⃣メンバーの肖像権に敢えて縛りをかけずプロセスを売っていった

✅ミュージシャンにとっての最終成果物はアルバムだが、
  BTSはメンバーの肖像権に敢えて縛りをかけない施策を行った

✅今までミュージシャンがアルバムという作品をファンに届けて、
  ファンが購入するとというところが、ミュージシャンとファンの間に出来ていた形だった
  → この従来の形式を覆したのがBTSのマーケティング施策の狙い

3⃣『ARMY』が、自らお金を出し合い、渋谷の109のような場所に広告を掲載

✅BTSは自発的に応援だったり、宣伝してくれるような二次創作者を増やしていったと言える

お客さんを、ファンに、そして“共犯者”に

 
 → この共犯者(伴走者)というワードはNFTプロジェクトでよく聞かれるワード

✅海外のNFTプロジェクトDoodles(ドゥードゥルズ)はロードマップを共同作業にするという運営方針を掲げている

  →  プロセスをいかに巻き込んでいくかが大事と言える

個人の生き方は、ジグソーパズル型から、レゴ型に変わっていく


私たちはこうすれば、バズるとか、こういうものを流行るとか

ひたすら作る機械ではありません

自分の得意を活かして、それ自体を楽しみながら、レゴを組み立てていく

自分ですら、最終的なゴールは分からない

ただ、この瞬間が楽しいから、夢中になって没入していく、

そして、その熱が回りに伝染していき、多くの人が巻き込まれていく

私たちは自分が作りたいものを、作るために命を燃やすべきなのです

(「プロセスエコノミー」から引用)

レゴ型に関するすけさんのコメント

これは、今、チャットGPTとかAIの技術がどんどん発達している中で、

AIとか他の人できることではなくて、自分にしかできないことは何なのか

ということを考えるうえで、すごくヒントになるのではないかと思ったので、

この場でご紹介いたしました。

ジャニーズ事務所がどうやって強力なコミュニティを作り上げた?(逸話)


コンサートの座席をなるべく帰宅経路の近い人同士に集まるように設計

→ なぜ?

→ ファン同士が、帰りの電車でコンサートの話題で、盛り上がって仲良くなれるように

「プロセスエコノミー」
恥ずかしながら、まだ読んでません。
(本自体、最近読んでいない、泣)

BTSの事例、面白いですね。
ほんとNFTプロジェクトにも関わってるもの多いですね。
コミュニティの大切さを実感します。


また、嘘かほんとか分からないですが、
ジャニーズ事務所のマーケティングの話は、すごすぎて、ビビりました。
個人情報がこういうところで利用されているのかという怖さもあり、、、
この施策は凄すぎます。
確かにライブ後は、ファン同士で盛り上がりたい、、、すごい心理作戦

データやリストは、メリットデメリットありますね。
ま、悪用されなければいいだけですが、、、w


そして、レゴ型の話、ご紹介ありがとうございます!
私たちは自分が作りたいものを、作るために命を燃やすべきなのです」が刺さりまくっています。

「命を燃やす」というワード、
最近のBUSONさんのセリフ「命を燃やしてバンバンバーン」を思い出しましたw
「プロセスエコノミー」読んだのかな???w


自分も命を燃やせるものがあるのか、暗中模索の日々です。
熱中できるもの、大切ですね。
大切な気付きをいただき、誠にありがとうございます!

2023年6月2日 【音声マーケティング】〝聞き手スキル〟を伸ばす3つのコツ すけさん

ポイント

1⃣会話の目的を明確にする
2⃣気になった事はその場で聞いてしまう
3⃣相づちの声色をワントーンあげる

【メモ】
1⃣会話の目的を明確にする
✅自分がその対談を通して、どういった着地に持っていきたいのか、常に意識しながら話をする

✅【台本例】
  台本の内容は、一言一句書くのではなく、
  リスナーはどんな人、どんな悩み?
  対談相手の方は、その悩みに対してどんな回答を返してくれるのか?
  → ざっくり箇条書き

✅自分の中で、その対談の目的が何なのか明確になっているかが大事
  → この事により、対談相手とのスムーズの会話ができるかどうか変わってくる

2⃣気になった事はその場で聞いてしまう
✅専門用語など、聞き手がそこを流してしまうと、リスナーでその言葉を知らない方がいたら、
  会話についてこれなくなり、スペースを離脱する可能性がある

✅自分が気になるというところは、リスナーも気になるという基本スタンスとおいておく
  → よりリスナー目線のスペースができる

3⃣相づちの声色をワントーンあげる
✅つまらなさそうに、低い声で聞かれるよりは、 楽しそうで明るい声、あいづちを打ってくれた方がお話をする方も楽しい

✅スペースなど顔が見えない場だと、なおさら、声の表情など意識すると、よりいい雰囲気になると思う
  → ぜひ声色を意識してみてください!

幸あれこさんからのワンポイントアドバイス


緊張で声が固くなってしまうときのアドバイス

子供の写真や、ペットの写真を机の上など目の見えるところに置いておく

リラックスできて話ができる

表情がほぐれて、 自然も声がやわらかくなったりするのでおすすめ

すけさんの最後のお言葉


NFTマーケティングは音声コンテンツが欠かせないと言われています。

スペースなどやってみたいけど、一人しゃべりがハードルが高いと思う人は、

まず、だれかと対談からやってみるのが、いいのかなと思います。

よろしければ、今日の話を参考にしてみてください。

すけさんの体験談からの話、とても勉強になります。
ありがとうございます!

イケハヤさんとの対談は絶対、緊張しますね(笑)
(当時の対談、聞いてました。すけさん、すごいーってめちゃ思ってた記憶です)

台本通り進まないこともあるので、
目的を明確にしていたら、話が脱線しても、軌道修正できそうですね。
とても大事!

専門用語は、自分が分かっていても、確かにリスナーが分からない事もありますね。
リスナー目線の意識は大切!
顔が見えないからこそ、声色の意識も大切!


あれこさんのアドバイスのシェアもありがとうございます!

私の上司の机にお子さんの写真が飾られているのは、もしかして、
その効果を意識している?かもと思い出しました。
写真いいですね。早速やってみます。
個人的に明日は、クレームの問合せがいっぱいきそうなので、、、(憂鬱w)
スペース対談、ひとり喋りとは別ですが、お客様対応の緊張対策として、やってみます。

今回もありがとうございました!

2023年5月26日 【実体験】なぜ、有益情報だけでは伸びないのか? すけさん

ポイント

あなたのストーリーを発信していく!

【メモ】
✅フリ校勉強会にて、自分の発信をどう他の人と差別化をすればいいか、悩んでいますと相談
  → ストーリーを発信していく!

✅発信テーマを修正
  → 家計の赤字をブログや情報発信で補填していくストーリー

✅先月、双子が生まれた
  → どれくらいお金がかかる?
  → ざっくり90万円
  → 勇気を出してその内容をツイート
  → 反応が良かった

✅発信テーマの切り替え前と比べて、エンゲージメントも高くなった

NFTプロジェクト「BAYC」のストーリー例

BAYC(Bored Ape Yacht Club:ベイシー)
  → ストーリーを意識したマーケティング戦略している
  → The Art of Storytelling for NFT Marketing Success
  → NFTプロジェクトの成功のためには、アートのストーリーを発信していく必要がある


ストーリーテリングは、NFTマーケティングのおける強力なツールであって、

BAYCの成功は、活気に満ちたコミュニティと魅力的な物語をアートワークに組み込んだ成果が大きい

✅自分のストーリをどうやって整理したらいいの?

ストーリーの7つの構成要素


① 主人公(あなた自身)
② 問題の特定
(ピンチは何か?)
③ 導き手の登場
(STARWARSのヨーダ的な)
④ 計画の提示
(いつまで?)
⑤ 行動の喚起
(やるぞー)
⑥ 回避すべき失敗
⑦ 成功



【すけさんの場合】
① 主人公:すけ
② 問題:家計マイナス収支(赤字)
③ 導き手の登場:しゅうへいさん、フリ校
④ 計画の提示:2024年3月
⑤ 行動の喚起:赤字解消の過程を発信
⑥ 回避すべき失敗:赤字地獄(借金)
⑦ 成功:ブログで月10万円稼げる状態


すけさんのツイートから引用

そういうことだったんですね!

すけさんの発信内容が変わったのは、、、

フリ校のクローズド勉強会がきっかけだったんですね。
それをすぐに実践する、すけさん、さすがの行動力です!
素晴らしすぎます!


「ストーリーの7つの構成要素」もありがとうございます!
ストーリーは人それぞれ、、、
プロセスエコノミー的な考えも、、、
NFTプロジェクトのカウントダウンツイートや
キャラDAOのキッチンカープロジェクトも、ストーリーかなと思っております。

ストーリーがいかに共感できるかなどポイントかもしれませんね。
応援文化!

すけさん、応援してます!
ありがとうございます!

2023年5月19日 【ポケモン赤緑に学ぶ】コンテンツ設計の3つの極意 すけさん

ポイント

1⃣見つける
2⃣真似る
3⃣分かりやすくする

【ポケモン赤緑の誕生秘話】

① ポケモン生みの親、田尻智(サトシ)
 (現ゲームフリーク社 代表取締役社長  ※主人公の名前の由来)



② 幼少期に夜行性のクワガタを昼間でも捕まえる方法を考えた
 クワガタの習性を研究し、昼間に木の葉の下で休むクワガタを捕まえた
 → 興味を抱いたものはとことん研究し、
   実際に試し、そこで分かった事が自分の知識になる


③ 中学時代、ユニバーサル社のゲームコンテストに応募するも落選
 → 受賞作品の特徴を研究
 → 人気ゲームには、特有の『動詞』があることを発見。
 (インベーダーゲーム=撃つ、パックマン=食べる等)


④ 1981年、ゲームボーイの登場により、新たな『動詞』のアイデアを発見。
 それが『交換』
 更に、幼少期に夢中になった昆虫採集から着想して『収集』に行き着く。


⑤ 交換を動機付けるために『赤と緑』2バージョンを発売。
 (コンセプト=ソフトを選ぶ段階でゲームは始まっている。)

(すけさんのツイートから引用)

参考動画 【開発秘話】ポケモンはどのようにして作られたのか: 田尻智の歴史 

まとめ


1⃣見つける
 田尻さんは子供ながらにも、どうやったらクワガタは昼間でも捕まえる事ができるか?
 クワガタの生態を研究することで、見つけた

2⃣真似る
 中学時代、ゲームコンテストに落選した田尻さんは、人気の商品には動詞という
 共通点があることに発見して、それを自分のコンテンツに真似るかたちで、ポケモンにも取り入れた

3⃣分かりやすくする
 ゲームはユーザーに何をしてほしいかということを明確にすること
 ポケモンは子供に集と交換をしてもらうゲーム分かりやすく、定義したといえる

すけさんの最後のお言葉


あらためて、ゲームもマーケティングだなと思いました

いわゆるゲームをプレイする人の感情を想像して、

プレイヤーにどう遊んでもらいたい?そのために仕掛けをどう用意する?など

これは、

まさにNFTプロジェクトでどんなコンテンツを作っていく?SNSでどう発信していく?

どうやってコンテンツを作っていくのか?

という話に繋がるのかなと思いました。

ポケモン誕生秘話、とっーても面白かったです。

好きな事だから、没頭できる。それが研究になっていて、あるものを発見。
その子供時代、中学時代の原体験を、大人になって自分のコンテンツに取り入れてみる、真似てみる。
点と点がつながる「Connecting the dots」的なお話ですね。

そして、やはり「分かりやすさ」の重要性。
子供向けだからそ、「分かりやすさ」でなく、
大人向けでも「分かりやすさ」は大切ですね。
あらためて「分かりやすさ」の重要さを感じました。ありがとうございます!

ポケモンすごい!
ソフト(赤と緑)を選ぶ段階でゲームは始まっている」という言葉に、
これもマーケティングか!と思いました。
いい意味でやられた感がありますw
マーケティングってすごい!
オモシロい!

今回も勉強になりました!
有難うございました!

2023年5月12日 【SNSに疲れているあなたへ】海外でコミュニティワークが注目される理由 すけさん

ポイント

SNSなどで消耗ぎみな方は、Discordやコミュニティに割く時間を増やしてはどうですか?

海外でコミュニティ伸びてます

海外データ:DAO参加者数の推移

① 2022年、アメリカ人の5人に1人が退職の意向

② 2022年8月、DAO参加人数は340万人(国民の1%)

③ 新規参加数は、2022年7月だけで14万人以上


→ “9時5時”の会社勤めを辞め、コミュニティで働く社員が増えている
  ※メイン属性は、30-45歳のIT企業職員

(すけさんのツイートから引用)

海外データ:Z世代フリーランスが増えている理由

① 年上の労働者の経験を見て、従来の働き方が全てではないことを知った
 → 選択肢の広がり

『一つの会社に勤め続けること』がリスクという考え方が広がっている

③ 顧客を複数持つフリーランサーは、レイオフ(解雇)影響を受けやすい正社員よりも有利との考え


(すけさんのツイートから引用)

✅一つの会社でキャリアアップというよりも、リモートなどで働いて、労働時間の縛り、タスク管理がない柔軟な働き方が、受け入れられている
✅海外では、コミュニティワークでごはんを食べていくというのが、決して珍しくない
コミュニティの中の影響力を高めておくというのが、これからの収入UPにつながる可能性がある

コミュニティの中でどう仕事をとっていくか


1⃣クリプトを理解すること

2⃣オンチェーンレジュメの作成
  (仮想通貨ウォレットの履歴をこつこつ積み上げていくイメージ)

3⃣コミュニティに貢献する
  

→ 実際にNFTを自分で買ってみて、

なにかしら、コミュニティで貢献、行動してみるのがコミュニティワークをはじめる第一歩

すけさんのコミュニティ活動例


「LLAC」のコミュニティにて、

海外のマーケティング内容を投稿を続ける

 → 去年9月のLLACのセミナーで講師として登壇。(仕事に繋がった


【コミュニティワーク、何から始めたらいいか分からない方】
情報をまとめて投稿や、誰かのコメントに対してリプライしたりなど、小さな一歩からででいいですよ

海外のデータを見ると、日本にもこの流れがくるんだろうなと思うと、
ほんと今のうち、行動した方がいいですね。

労働時間の縛り、タスク管理がない柔軟な働き方」この働き方には完全同意です。
あらためて、整理された感じです。ありがとうございます。

コミュニティの中でどう仕事をとっていくか」は、
とても参考になりますね。
オンチェーンレジュメという意識はあまり無かったです。
ブロックチェーン履歴は、全て見られるから、
良いところも、悪いところも見られますね(あー、怖いw)


個人的に、去年9月のLLACセミナーにて、
すけさんにご挨拶と少しお話ができて、ほんと嬉しかったです。
すけさんのやさしさにも感動でした。
ほんとありがとうございました!

2023年5月5日 【まだ間に合う】NFTで年収2,000万円稼ぐ方法 すけさん

ポイント

1⃣2023年の海外企業×NFTの動向
2⃣NFT業界でもっとも注目されるスキル
3⃣具体的な企業事例

【メモ】
1⃣2023年の海外企業×NFTの動向

Deloitte社「グローバルマーケティングレポート」

(すけさんの資料から引用)

①海外マーケ担当者の41%が今年の広告戦略にブロックチェーン・NFT採用を検討

②LinkedIn、2022年の米国のWeb3関連の求人数は、前年比で395%増加

③LinkedIn、ブロックチェーンに関するスキルを企業が最も注目スキルとして発表

→ NFT冬の時代の市況と言われているが、確実に、企業の注目度は高い!
 (②の395%増加に関して、IT業界の求人が95%増加なので、比較すると、Web3業界の注目度はとても高い)

2⃣NFT業界でもっとも注目されるスキル
✅答えはブロックチェーンに関するスキル

3つのデータ

①LinkedInのレポートにて、ブロックチェーンエンジニア、ブロックチェーンデベロッパーの求人数が、Web3関連の求人情報全体の約16%を占めている

②ブロックチェーンエンジニアの給料は平均で15万ドル(約2000万円)
 (2021年の情報でアメリカの平均年収が700万円)

③ブロックチェーンエンジニアの求人は 2022年のデータ 1月の掲載量、過去最大の量を記録している

【ポイント】
採用コスト以上の収益を暗号資産、ブロックチェーンに期待していることが分かる

3⃣具体的な企業事例

Amazonとポケモン

Amazon
・今年の2月クラウドサービス部門のAWSで、Web3チームの人材募集
・募集要項:Web3、ブロックチェーンユースケースに関する経験があることを条件

ポケモン
・今年の3月にWeb3人材募集
・募集要項:ブロックチェーン技術、NFTおよびメタバースを含むWeb3に関する深い知識と理解を有するものを条件
・給与:15万ドル~22万ドル

すけさんの最後のお言葉


海外ではブロックチェーンエンジニアの需要が高まっているから、
「今日からみなさん、エンジニアめざしましょう」と言われても、
今までエンジニア経験などないのに、 何から始めたらいいか分からないし、
自分とは関係ないと思うかもしれない。

例えば、フリ校に所属しているまえたくさんのように、
エンジニア経験ないのにLLACで、ミントサイトを立ち上げるような実績を残している方もいらっしゃる。
(まえたくさんの相当な努力でもありますが、、、)

決して不可能な領域ではないと思う
勇気づけられる事例もありますので、これから長期目線で、
キャリアとか個人のスキルを育てていきたいなという方は この新しいのブロックチェーンエンジニアなど
周辺の情報を追っておくと、まわりとの差別化にも繋がっていくかなと思います。

すけさん、金曜日レギュラー初日、
知りたい情報ばかりで嬉しいです!ありがとうございます!

「NFTは冬の時代」と言われてますが、海外の情報からみると、全然これからですよね。
海外の大企業が注目しているのはとても説得力あります!

NFTの価格面では冬ですが、
個人的には、NFTのおかげで、色々なコミュニティで色々な素敵な方々と出会えているので、
全然、冬を感じてませんw

NFTというツール、ブロックチェーンの技術はこれから、欠かせないものになると信じています。

これからも
「海外NFTトレンド×個人のスキルアップ・稼ぎ方」楽しみにしております!
ありがとうございました!

すけさんの超良質な資料の公開もありがとうございます!
めちゃ分かりやすいです!

2023年4月28日 ガチアフィリエイターが収益記事を書くときの手順を暴露します 庭ファンさん

担当は庭ファンさん

ポイント

1⃣案件のリサーチ
2⃣読者のリサーチ
3⃣行動導線のリサーチ

【メモ】
1⃣案件のリサーチ
✅単価は案件問わず少なくとも5,000円以上
✅次に申込のハードル。「購入」ハードルより「申込」のハードルを探す方がいい。(CVRに関わる)
✅「申込」例:サンプル請求、見積もりの依頼、口座開設など
  → ユーザーに金銭的な支出、痛みを味わさせないタイプが鉄則
✅次に承認率。承認率はほぼ100%のもの、90%以上のものを狙う
✅広告OKな案件であれば、テスト的にLPを作って、広告運用でテスト稼働するときもあり
✅競合の多さ。(下記参照)
✅案件のリサーチはジャンル気にせず見る。儲かるか儲からないかの基準で見る。

競合の多さをリサーチ

例えば、とある商品がある。

→ 商標、商品名、固有名詞で調べる
→ そのキーワードで調べたときに、

・アフィリエイトサイトはどれくらいある?
・広告にどれくらい出ている?
・競合となるサイトのドメインのレベルがどれくらい?

などをチェックする。

※リファラー(Referrer)ーのURLからとか、パラメータから拾う事もできるが、マニアックすぎるので割愛。


2⃣読者のリサーチ
✅市場規模が大きければ大きいほど、取りやすく、競合も多い。

庭ファンさんが試みた案件

・中古車の査定:ユーザーに金銭的な支出を出させてないタイプ
・お葬式関連:終活の準備で流行った
・マイホームローン:建築関係にいたので商流なども把握
・オンラインクリニック:コロナ時期に流行った

✅想定される検索キーワード。そのサービスを使いそうな人が、何と検索して、商品にたどり着くか、逆順で追う!

4種類の検索行動

・Knowクエリ:知りたい
・Goクエリ:行きたい
・Doクエリ:やってみたい、したい
・Buyクエリ:買いたい

→ Buyクエリしか狙いません
(他の知りたいとかの情報は購入までの道のりが長いので、購入に直結するようなキーワードしか狙わない

→ それに特化したサイトを作る!
(アフィエイトの案件から逆順で追い、案件を決める、キーワードを決めて、行動導線へ)

3⃣行動導線のリサーチ
✅購入するまでのハードルをどんどんつぶしていく
✅過去のサイト構成などは事例、実績があるので、それを元に書いていく
✅このキーワードで競合が少なければ、今からある程度ボリュームを持った記事で攻めれば勝てる
 → この案件に関しては、少なくとも案件が出てる分の1割はとれる
 → 1割を取れると何万円くらいと分かったうえで攻める
 → 逆算!
✅一つのサイトで2,30記事しか書かないけども、上位が取れそうな(ニッチな)キーワードを攻めていく
✅庭ファンさんが、上記4件の案件、続かなかった理由としては、「興味が無さ過ぎた」
 (自分が全く知らない市場で、ゼロから調査、インタビューが大変)

ポイント

ガチアフィリエイターは案件から逆算している人が多い

超超超有料級な情報をありがとうございます!!!
改めて、「リサーチ」の大切さ、「逆算」の大切さを思い知りました。
ガチなアフィリエイターさんの思考を垣間見れただけでも、とてもありがたいです。

ニッチなキーワード、、、
申込のハードル、、、
Buyクエリ、、、
見返せば、見返せるほど、凄い情報が、、、
ありがとうございます!!!!



と、、、
思ってたところ、
最後に庭ファンさん、今回が最終回と聞いて衝撃を受けました。
ほんと今までありがとうございました!

私がブログを始めたのは、庭ファンさんの影響が大きいです。
鬼努力、鬼分析、分かりやすい説明にいつも感動、尊敬しておりました。
また、スポット配信などで楽しみにしております!
ほんとにほんとにありがとうございました!!!!

2023年4月21日 ワードプレスのテーマは有料?無料?どっちがいいの? 庭ファンさん

ポイント

【結論】
アフィリエイト報酬を目的にサイトと作るなら、有料サイトSWELL

【理由】
1⃣収益性が高い
2⃣SEOで差が出ない

【メモ】
✅ワードプレスのテーマの後からの変更は大変
 →不具合が起きる可能性もあるし、実際収益が上がっているサイトをいじるのはリスクが高い

1⃣収益性が高い
■コスト削減
✅無料テーマと比べると、デザイン性の自由度、カスタマイズ性が富んでいる
✅有料だとデザインを整える点がとてもラク
✅きちんとしたトップ画像を用意し、ワードプレスのテーマの設定をそれなりにすれば、イイ感じに仕上がる。
✅更新の手間、圧倒的に減る
✅ワードプレスのアップデートに対しテーマもほぼ無料でアップデートしてくれる → 時間削減

■アフィリエイト
✅テーマの販売自体がアフィリエイト案件になっている。
✅ブログを開設した人が一番最初に買うもの、初心者が選びやすい、紹介がしやすい
✅例:サーバー経由してワードプレスを導入するときに、このテーマを入れるのが普通ですよと手順を書く
   → サーバーの契約とテーマの販売を抱き合わせでする(アップセルができる)

2⃣SEOで差が出ない
✅無料、有料でも効果は変わらない
✅SEOの評価は40%くらいはドメインパワーで決まる

SEOの評価何が重要視されている?(庭ファンさんの肌感覚)

・ドメインパワー 40%
・コンテンツ力 40%
・構造化データ、表示の速度など 20%

ワードプレスのテーマによって差がでるかは、全体の3%~4%くらい

の件で悩むよりも、良いコンテンツを作りましょう。

有料テーマ「SWELL」

・デザイン性、操作性、余裕で平均点は超えている
・面白味は無いが、そんな面白さを求めない、特殊な事をしなければ問題ない
・アフィリエイトも用意されていて、自分のサイトを実例に出して、訴求しやすい、売りやすい

ワードプレスのテーマは変更するのは、大変そうなので、いいものを選びたいですね。

私は「AFFINGER」を利用しております。
まだ、全機能は使えていないですが、少しずつ慣れてきました。
有料テーマ、SEO上ではそんなに差が無いならそのまま「AFFINGER」利用します。
嬉しい情報ありがとうございます!

そして、「より良いコンテンツ作成」ですね!
ありがとうございます!

2023年4月14日 マーケティングってどうやって学べば良いですか?結論→事例勉強です。 庭ファンさん

事例

・4/8(日)22:30頃
・東京都内の居酒屋
・テーブル3つ横並び
・14人くらいで飲んでいる
・2次会も22時半ころで、終電を気にする時間

 → ピッチピチのキャンペーンガール登場

「楽しみのところ、すみません、ちょっとよろしいですか?」
「今、二日酔いにきくサプリがありまして、このお店でノルマがあと15個残っています。
よかったら、ご協力お願いできませんか?」

そこで、気が大きくなった男性が言う
「いいですよ、買う、買う!」
値段も聞いていなく、そのあと500円とわかって、つられて買う方もチラホラ

庭ファンさんの解説

上記やりとりの中で、ウラのマニュアルが仕込まれているだろうなと思う。

時間
20時でもなく、21時半でもなく、22時半
絶妙に飲みおさまっている時間

なぜ、飲みおさまっている時間が分かったのか?
→入店している時間が店側から共有されている?(伝票で入店何時、何名様など)

損失回避の原則
二日酔いも防げます、翌日のパフォーマンスを補償するという価値を謳って販売する
ここで健康グッズやビールや栄養ドリンクでなく、二日酔いを防ぐもの

一番最初に声をかけた人は誰?男性?女性?
→その中で一番目上そうな男性(意思決定者っぽい人)
男性というのは見栄をはりがち、男性の自尊心にも訴えかけるその切り口。
一番最初に切り込む人は誰なのか、分かったうえで、ターゲット絞り、テーブルきたのではないかと思う

ノルマの15個
テーブルに14人くらいいるところを15個と言う。(絶妙な数)
また、「買ってください」でなく「ノルマ在庫、協力してください
「協力してください」と言われると、協力したくなる。

ピッチピチのミニスカートの販売員
なんでサプリメント売るのに、ミニスカートをはく必要があるのか?
→ 結局は男性をターゲットしているので、そういう姿になっている
(男性女性、差別するかたちになるが、男性に向けて売るにはそういった仕掛けが必要)

【推測】
・たぶんキャンペーンガールの方は、オーナー経由で入れ込みされているかもしれない
(系列店にキャンペーンガールは、はしごしているかもしれない)

こういったスキームで一番稼いでいるのは

・裏にいるサプリメントを仕入れている人
・この販売マニュアル、トークスキル、トークスクリプションを作っている人

→ 裏でマーケティングを考えている人が一番稼いでいる

リアルな事例、めちゃめちゃ面白いです!
そして、勉強になります!

実は、私はこの飲み会の場にいました。
このキャンペーンガールさんが去った後に、
庭ファンさんが、この事例マーケティングのお話があり、
庭ファンさんの視点に感動していました。
それが、またVoicyで聴けるとは、めちゃ嬉しいです。
今思えば、あの出来事は、つっこみどころ満載でしたねw

それにしても、このマーケティングの視点はめちゃ勉強になります。
庭ファンさんが仰るように、マーケティングの要素は日常の街中やCMにでも、
色々なところにありますね。

そこに気付くか、関心を持つかが大事ですね。

とても勉強になりました!
ありがとうございます!

2023年4月7日 自分にどの副業が向いているかわからないアナタへ 庭ファンさん

【メモ】(庭ファンさんのストーリー回ですね☺)
・副業について、最初はアフィリエイトでなく、清掃員、ハンドメイドせどりなど
・うまくいかなかったわけではないが、しんどくなった
・WEBに参入しなかった理由としては、副業がばれるのが怖かった
・エクステリア分野に取り組むのに2年かかった
・転機になったのはストレングスファインダー

ストレングスファインダー

・オンライン上の才能診断ツール
・177個の質問 自分の素質が分かる
・34個の素質が分類される
・大事にしている考え方が分かる
・向いている仕事や役職が分かる
・買う時は中古より新品がおススメ

庭ファンさんの独立したときのストレングスファインダーの結果

1⃣学習力
2⃣分析思考
3⃣最上思考
4⃣適応性
5⃣達成欲

→土木作業やハンドメイドやっているよりブログをやっていた方が適正があったのかも
→もう2年半早くブログアフィリエイトを始めていると、今と違った未来線を歩んでいるんでないかと、、、
→とはいえ、今が一番若い日なので、後悔はしていません。

結局のところ、やってみないと分からない
(自分に素質があると思ってもやってみても、あわないということもある。)

せどりやハンドメイドでも初速が大変。
→先人に話を聞くのがいい!
→4/8に「春の大スキル博覧会」ありますよー


ストレングスファインダーの存在を知らなかったです。
やってみようと思いましたが、8450円でちょっと止まりました。
(2023/04に値上げしたばかり?とのことw)
素質を客観的に知るのは大切ですね、、、TOP5コースは3000円か、、、

「春の大スキル博覧会」現地に行ってきました!
庭ファンさんの講義をリアルで受けれて刺激的でした。
アフィリエイトというシステムは保険の窓口や不動産ビジネスのシステムと似ているという話がとても分かりやすかったです。
アフィリエイト怪しいと思っている人もいるので、この説明なら分かってくれそうですね。

個人的に打上げにも参加したのに、挨拶できなかったのが、大後悔中です。
色々お礼を伝えたかったです、、、
また機会があれば必ず、、、

庭ファンさん、いつもいつもありがとうございます!!!

2023年3月31日 SEOで攻めるべきか、SNSで攻めるべきか? 庭ファンさん

ポイント

SEO、SNSでもゴールは同じ

コンテンツ投稿

ユーザーに見てもらう

リーチ

見てもらって、読んでもらって、納得してもらって、アフィリエイトリンクを踏んでもらう

成約

【SEOとSNSの比較】


■SEO■
✅常にコンテンツを出し続けないといけない → 出し続けると収益UPが見込める
✅上位のドメインは上位を占め、下剋上はおきにくい
✅投稿してから、拡散されるまで時間がかかるデメリットあり
✅SEOで評価されるのは、だいたい1か月~6か月くらい
✅テクニックによったもので、型にはまれば伸びやすい
✅チーム化にして外注しやすい
✅費用面でマイナスになっても資産性が高いので、おススメかも

■SNS■
✅速効性が高い
✅新しく参入しても、アルゴリズムに乗って拡散できれば、非常にリーチがのびる →下剋上しやすい
✅インスタは感情に強い傾向
✅属人性が出しやすく、差別化がとりやすい

結論

SEOもSNSも、アルゴリズムに遊ばれる可能性も高い。
コンテンツも提供し続けなければならない
提供しないとアルゴリズムでどんどん下がっていく、努力をし続けないといけないのは変わらない。

アカウントの設計

SEO、SNSどちらでも同じ。
コンバージョンがあがりやすい構成というのは決まっている
集客ページとキラーページ
目的別に作って、投稿していく


ユーザーが迷ったら、離脱するので、 迷わせないが基本

SEOとSNSの整理ができました!
それぞれの特性を知って、対応していきたいです。

また、
インスタのオープンな質問の件は、なるほどーと思いました。
面白いですね。
ブランディング化ですね。

アカウント設計、難しいですー。コツコツ、、、

今回もとても勉強になりました!
ありがとうございます!

2023年3月24日 ちょっとこの動画を見て、ChatGPTの凄さを感じて欲しい 庭ファンさん

ポイント

AI記事に自分の経験、専門知識を加える → AIとの合作 → オリジナルコンテンツ

✅AIにライバルサイトを調べてもらって、SEOに強い記事構成を作ってもらう、 そこに専門知識の人が手を加えて、ファクトチェック(事実確認)や数値の検証などをして作る

庭ファンさんの紹介したおススメ動画↓↓↓
「こまめさん」
29,800円のマニュアル!SEOに完全対応したChatGPTマニュアル(Pro)【億を稼ぐブログのプロが徹底解説!】

【メモ】
✅ChatGPT 16,000文字の記事を20~30分くらいでで生成できる。ただ、正確性が欠ける。
 →経験のある業界の人間が修正していく
✅検索意図やセールスライティングはまだAIには任せられないが、時間の短縮になる。
✅検索上位の10サイトくらいを見て、見出しを参考にして構成を作る
構成を作る」のが大変。そして重要!
✅AI記事に自分の経験、専門知識を加える → AIとの合作 → オリジナルコンテンツ
✅オリジナリティを付けるため、現場の写真、お客様からきいた言葉など「ネットにのっていない情報」を活用
✅AIと合作した構成をライターさんに依頼して、読みやすい文章にかえてもらったり、ワードプレスへの投稿、装飾してもらうといのが主流になるかもしれない。
検索しない時代がくる?!

庭ファンさんのお言葉

栄枯盛衰のない業界にいれば、こういった新しいツールを使わなければ、差別化になるので、
今いる業界が、ITやネットからかけ離れているなら、そこはチャンスになるかもしれません。


庭ファンさんのVoicyを聞いて、こまめさんの動画を見て、
再度、庭ファンさんのvoicyを聞きました。

衝撃と絶望を受けました!
世の中には凄い方がいらっしゃいますね。
とても勉強になりました!

また、庭ファンさんの最後の差別化の話はとても大事ですね、
ITからかけ離れている業界がもしかしたらチャンスかも!
アナログなニッチな業界がチャンス?

ありがとうございました!

2023年3月17日 【金額別】アフィリエイトで稼ぎ続けるために必要なスキルセット 庭ファンさん

ポイント

・月1万円 → 高単価
・月5万円 → アクセス数
・月10万円 → セールスライティング
・月20万円 → マンパワー!
・月50万円 → 戦略的なブログ運営
・月100万円 → 今まで積み上げた集大成

【メモ】
■月1万円
✅単価!高単価に取り組んでいるかどうか
✅1件でも発生すれば月1万円達成

■月5万円
✅アクセス数
✅PV数3000件くらいあれば、1件は発生
✅必要なこと、数の暴力
✅アクセス数の目安、1日500件~1000件くらいのPVがあれば月5万円ベース

■月10万円
✅SNSの集客、キラーページ→セールスライティングの能力が必要
✅SNSで相談、コミュニケーションからのアフィリエイトリンク
PASONAの法則AIDCASの法則
✅PVをより効率的にCVに変換する
他社との差別化、私しか出せないものを出していく必要あり

PASONAの法則

P:Problem(問題)お客様の抱えている問題点を探し
A:Agitation(扇動)指摘してあおる
So:Solution(解決策)あおった内容に対する解決策を提案する
N:Narrow Down(絞込)今すぐに行うべき理由を示して
A:Action(行動)具体的な行動へと誘導する

引用元:Business Psychology

AIDCASの法則

A:Attention  注意・注目
I:Interest  興味関心
D:Desire  欲求
C:Conviction 確信
A:Action 行動(購入など)
S:Satisfaction 満足

■月20万円
✅マンパワー!
✅土日もフルタイムでブログ。寝ているとき以外ブログ。
✅1日、2000文字~3000文字を2本、これだけ書くとPV数も上がる
10万PVくらい獲得できると月20万円くらいのラインが見えてくる

メイウェザーの格言

お前らが休んでいるとき、俺は練習している。
お前らが寝ているとき、俺は練習している。
お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。

■月50万円
✅戦略的なブログ運営
✅具体的にはペルソナの設定論点をずらさない思考力など
「ライティング」の書籍を読む
✅ブログ以外の集客ルートの構築
youtube、インスタ、ツイッター、ピンタレスト、ブログSEO以外のルートを構築
✅キーワード選定の力もついてくる
✅競合調査をして、自分のブログを育てていく
✅特別単価交渉

■月100万円
✅業界の波(例、仮想通貨など)
✅ある有名企業での実務経験であったり、インフルエンサーさんと仲良くするなど
権威性、チーム化、今まで積み上げた集大成

めちゃくちゃ有益すぎます!
個人的に庭ファンさんの朝5時起き、深夜2時まで執筆作業の鬼努力の話、いつも刺激を受けております。
庭ファンさんの努力すごすぎます、ダメダメな私、もっと頑張らないと、、、
フェーズ別、とても勉強になりました!
ありがとうございます!

2023年3月10日 物事を分析するときにもっている視点 庭ファンさん

分析のポイント

不安に思ったことを紙に書く
     ↓
ネックだと思っているところを分類できるようになる
     ↓
物事はシンプルになる
     ↓
シンプルにできあがったものを1個1個つぶしていく

今回のvoicyのおしながき

1⃣学生時代に苦労した話
2⃣アフィリエイトの効果がでないときに考えること
3⃣雑談

【メモ】
✅飲食店の売り上げは、客数×客単価
数字で分析していくことは大事
切り口の量がたくさんあればあるほど、分析力が高いと評価できる
✅特別単価制度
✅ホームインスペクション(住宅診断)
✅分析:シンプルにできあがったものを1個1個つぶしていく

アフィリエイトの流れ

・ページビュー
・広告クリック率
・成約率
・単価
・承認率

庭ファンさんの分析の秘訣を教えていただきありがとうございます!
また、「お隣さんピンポン」の本気度に感服です。

2023年3月3日 そろそろ、コアアップデートが来る…?&直アフィリエイト契約を進めている話 庭ファンさん

ポイント

自分の記事は自分で企画して、自分で構成を作って、ネットの情報を頼らずに、
オリジナルでどんどん作っていって、ユーザーさんのためになるものを作っていく

自分の足でどんどん記事を作っていく事は変わらない

Googleコアアップデートについて


✅Googleのアップデートはだいたい100日くらいの周期で発表される
✅次はチャットAIで作られたコンテンツに対してのペナルティや規制に対してあるかも
✅オリジナルに乏しいコンテンツ、ネットで重複するような当たり障りのないデータは評価が下がるかも
  → オリジナルコンテンツ大事!
✅Google、画像検索はインスタ、時事検索はTwitter、検索クエリはチャットAIと競合が増えつらい状況

直アフィリエイト契約を進めている話


✅ASPを入れると契約書は必要ない(これは凄い仕組み)
✅直契約の場合、契約書はトラブルの抑制のためにあった方がいい。
✅ASPを通じて成果の連携をする場合、クッキーなどを受け渡して、ウェブブラウザー上の裏側の仕組みで連携している。
✅直契約の場合、独自の専用フォームを利用 計測もシステム化が必要
✅直契約のメリット① 仲介手数料が入らない
✅ASPは20~30%割り引いてアフィリエイターに支払われている。要するに直契約は報酬単価が20~30%UP
✅直契約のメリット② ASPと契約していない企業と契約ができる、アフィリエイトという仕組みを知らない企業と契約ができる
  → 可能性の幅が広がる
✅注意点:ミニマムでスタートできるという直アフィリエイトの魅力ではあるが、企業にとってもメリットが無いと導入できない。企業側も負担がかかってしまうので要相談

マニアックすぎです!面白いです!
アフィリエイト、直契約の際の情報、とても勉強になりました。
分かりやすい説明ありがとうございます!

-フリ校