PR フリ校

フリ校 voicy 2025年1月30日 【海外マーケターに学ぶ】フォロワー激減を防ぐSNSブランディング術 幸あれこさん

木曜日担当は幸あれこさんです。

あれこさんのBrainInstagram攻略の教科書」も勉強になりますよー↓↓↓↓↓

2025年1月30日 【海外マーケターに学ぶ】フォロワー激減を防ぐSNSブランディング術

ポイント

1⃣パーソナルブランドとは?
2⃣なぜパーソナルブランドが重要なのか?
3⃣パーソナルブランドを作る方法
4⃣パーソナルブランドの実例
5⃣クリエイターのメンタルヘルスとSNS運用

ChatGPTさんにまとめてもらいました


海外マーケターのVanessa Lau(バネッサ・ラウ)さんの発信内容をもとに、
SNS運用におけるパーソナルブランディングの重要性と、
フォロワー離脱を防ぐポイントについてまとめました。



1.パーソナルブランドとは?
SNSのアカウント運用とパーソナルブランドは異なります。
・パーソナルブランドとは、スキル・経験・価値観・性格が組み合わさった独自のプロフィール
・例えば、趣味や価値観が共通する人とは自然と親近感が湧くように、ブランドも個性が大切。
・情報発信だけでなく、自分ならではのストーリーを組み込むことが重要。




2.なぜパーソナルブランドが重要なのか?
多くの人が情報発信でSNSのフォロワーを増やしていますが、
・ブランドが確立されていないと、視聴者は発信者にお金を払わない
発信テーマを変えた際にフォロワーが離れてしまうのは、ブランドが構築されていない証拠
・自分の分野の専門性だけでなく、視聴者との人間関係を築くことが鍵。



3.パーソナルブランドを作る方法
自分自身を深く理解することがスタート。
・人生のステージや価値観が変わるのは自然なこと。
・その変化を踏まえて、ブランドのベースをしっかり作ることが長期的な成功につながる。
友人関係と同じように、話せるテーマが多いほど関係は長続きする。




4.パーソナルブランドの実例
Vanessaさんは、以前はビジネス情報のみを発信していたが、
家族との時間、メイク、美容、ファッションについても発信するように。
・すると、DMの内容も「SNSのアドバイス」だけでなく、「メイクの質問」など多様に変化
・結果として、SNSがより楽しいものに!




5.クリエイターのメンタルヘルスとSNS運用
・SNS運用は情報を発信するだけでなく、クリエイター自身が楽しむことも大切
・フォロワーを増やすことだけに注力しすぎると、SNSが負担になってしまう。
・SNSでの発信を長期的に続けるには、
自分の楽しみ」と「視聴者のニーズ」を両立することが大事。




まとめ
情報発信だけではフォロワーは定着しにくく、
パーソナルブランドを確立することがSNS成功の鍵。
自分の個性やストーリーを活かし、自然なつながりを作ることで、
発信テーマを変えてもフォロワーがついてきてくれます。

SNS発信を続ける上で、少しでも参考になれば嬉しいです。


✅「え?真空ジェシカ好きなんですか?あのバンドも好きなんですか?
→ 一気に親近感を持つ

✅自分自身のパーソナルブランドを築けてなかったら、
視聴者、フォロワーさんはあなたにお金を払おうとはしない

✅最初のステップとしては、自分自身を深く理解する
自分自身の経験を振り返って自分をもっと深く知る

クリエイターとして何十年もずっと同じことについて発信し続けるのは、
ちょっと非現実的
→ それこそAI

✅普通に生きていたら、自然と価値観、人生の段階がどんどん変わっていくもの
(家族を持ち始めたりなど)

✅いろいろ複数の共通点がある友達とは、
一つの興味だけで築いた関係よりはずっと長続きしやすい

✅バネッサさんの警告
「もしまだ自分の分野のテーマで情報を発信し続けることだけに固執してるのなら、
時代の変化、自分自身の変化に取り残されるかもしれないし、
ちょっと方向を変えた時にたくさんのフォロワーを失うかもしれないよ」

✅自分のプライベートのことも質問してくれるようになり、
バネッサさんにとってSNSが前よりも楽しいものに

✅クリエイター自身がSNSを楽しむことも長期的には絶対に重要

メンタルヘルスに繋がる

Vanessa Lau(バネッサ・ラウ)のインスタはこちらになります👇
https://www.instagram.com/reel/C_-2dORvwBu/?igsh=Z2pnMGExejVud3I0


【海外マーケターに学ぶ】
フォロワー激減を防ぐSNSブランディング術

ありがとうございます!


「あなたにお金を払おうとはしない」
「それこそAI」
「価値観、人生の段階がどんどん変わっていくもの」
「SNSを楽しむことも長期的には絶対に重要」

などなど
とても色々考えさせられました。

そして、
最終的にはメンタルヘルスに繋がる、
なるほどと腑に落ちました。

プライベートブランド、
とても大切な気付きをありがとうございます!

「フリ校ボイシー木曜日まとめ2025」
「フリ校ボイシー木曜日まとめ2024」
「フリ校ボイシー木曜日まとめ2023」もどうぞー

-フリ校