2023年5月21日 ChatGPTだけじゃない!Google Bardも使ってみて けいすけさん
担当はけいすけさん
ポイント
Bardの凄いところ、Googleが出しているというところが強い!
Bardはこちら (試験運用中、無料です!)
【メモ】
✅Bard、普通に使える分には問題ない
✅Bardの凄いところ、Googleが出しているというところが強い
→ 既存のGoogleのシステムにどんどん入ってくるだろうと予想される
→ Gmailやスプレッドシートなど
✅ChatGPTはMicrosoftと組んでいるので、MicrosoftのOfficeにどんどん導入されるだろう
✅Microsoftは「Microsoft 365 Copilot(コパイロット)」リリース
→ AIをつけて資料作成をバンバン早くする
✅MicrosoftはChatGPTなどをOfficeに組み込む
GoogleはBardをGmailやスプレッドシートなどに組み込む
✅利用の閉め出しも推測される
【例】ChatGPTがGmailと連携して使えるようになる
→ それをGoogle側が連携できないようにするなど
✅Google vs Microsoft
✅BardはChatGPTと別のところで、必ず使われてくるでしょう
✅Bardは無料で使えます、ぜひこの機会に使ってみてください!
早速「Bard」試してみました。
1分もかからず、すぐ始めれました。この気軽さ凄いですね。
これからも色々試してみたいと思います。
そして、
Google vs Microsoftの戦いが注目。
閉め出しとか、あるのかもかなり注目です。
どちらも進化がすごそうですね。どんどん便利な未来が!
さらにAIを使いこなす側へ。
今回もありがとうございました!
よろしければ、「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ」もどうぞー