PR フリ校

フリ校 voicy 2025年2月9日 【定額報酬】オンラインスクールの事務局とは?先輩に聞く具体的な仕事内容 ゆりえもんさん×しょっぴーさん

2025年2月9日 【定額報酬】オンラインスクールの事務局とは?先輩に聞く具体的な仕事内容 ゆりえもんさん×しょっぴーさん

ゆりえもんさんしょっぴーさんにインタビュー
(しょっぴーさん、1回目のインタビューはこちらをどうぞ)

しょっぴーさん

三重県在住のフリーランス。
レモン農家をメインにしながら、
オンラインでは以下の仕事をされています。

・フリーランスの学校の事務局
・宿泊施設の販売促進
・SNS運用
・セミナーの運営サポート

ChatGPTさんにまとめてもらいました


フリーランスの学校の事務局とは?
フリーランスの学校は、オンラインコミュニティ型のスクールで、
事務局の役割は主に以下の業務を担当しています。


■主な業務
・Discordコミュニティ運営
・新規参加者のフォロー
・質問対応
・オリエンテーションの開催(2ヶ月に1回)
・オンラインイベントの調整・運営
・DiscordやZoomを使ったイベントの準備
・SNSでの告知
・プロフリーランス講座のサポート
・Zoomのリンク発行
・メルマガ配信
・アーカイブの管理
・Webページ(LP)の更新
・セミナー事務局業務
・Peatixを活用したチケット販売
・主催者との調整
・コミュニティの運営だけでなく、セミナー事務局など多岐にわたる仕事を担当しています。




■仕事を始めたきっかけ
ショッピーさんは元々、
フリーランスの学校に参加していたものの「ROM専」でした。

その後、セミナー運営をサポートしたり、質問対応をしているうちに、
事務局としてのオファーを受け、正式に業務を担当するようになりました。

NFTセミナーでフリーランスの学校の事務局メンバーとリアルで会ったことも、
チームに大きなきっかけとなりました。




■報酬体系は?
事務局の仕事は主に月額制での契約となっています。
セミナー事務局の場合は、1件ごとの報酬設定となることもあります。




■オンラインスクール運営に必要なツール
事務局業務では、さまざまなツールを活用しています。

・Discord(メインのコミュニケーションツール)
・Zoom(オンラインイベントや講座で利用)
・Peatix(セミナーのチケット販売・管理)
・Notion(情報共有や業務の管理)
・Googleドキュメント・スライド(資料作成や会議用)

特にNotionは、情報整理や管理に便利で、
チーム全体で業務をスムーズに進めるために役立っています。




■事務局の仕事得たこと
ショッピーさんは、事務局の仕事を経て
「ポジティブな環境で仕事ができることが成長に繋がった」と語ります。
大きくて特別なスキルがなくても、チャレンジすることで学びながら
成長できる環境があるのが魅力だそうです。

また、過去に副業で遊んでいたプログラミングブログ運営の経験が、
LP更新業務で生きているかどうかも、自分のスキルアップを実現する
ポイントになったことです。




■これから事務局の仕事を始めたい人へ
オンラインスクールやコミュニティ運営に興味がある人に向けて、
ショッピーさんからのアドバイスは次の2つ。

1.「目の前の仲間を楽にする意識を持つこと」
事務局の仕事は、メンバーや講師がスムーズに活動できるようサポートすることが重要です。

2.「自分自身がコミュニティを楽しむこと」
楽しみながら活動することで、仕事も自然と身についていく

この2つを意識することで、仕事につながるチャンスが増えてきています。





■リアルセミナーの重要性
オンラインだけでなく、リアルの場でのセミナーやイベントも大切だと
ショッピーさんは強調しています。
久しぶりに会っても、価値観が近い仲間とは話が弾むとのこと。
共通の目標を持つ人たちとリアルに会うことで、学びを深めることができるのは確かです。


切り干し大根のお手伝い

✅マリンアクティビティ

✅「東京でNFTのセミナーを初めてやった時に、実際一参加者として僕も行ったのですが、
そこで初めてフリーランスの学校の事務局の他のメンバーの人とお会いして、
その話しする中であれよあれよという感じで…」👀

2022年9月10日「ゼロからのNFTセミナー in 東京

その場でダイレクトオファー
フリ校事務局のメンバー数名で囲い込んで「やらないか」と…(笑)

✅「僕自身、初めて使うツールなどもありましたが、それでもできたので、
フリーランスの学校を通じて自分も成長してる感じがあります

✅自分で調べて対応するの得意ですよね by ゆりえもんさん

漏れなく挫折組

事務局の仕事でやってよかったなーというエピソード

「一緒に働く仕事する仲間やコミュニティの皆さんが、
しゅへいさん、ゆりえもんさん含めてすごく優しくて、
なんかすごい優しいんですよね…」

「なので、なんか自分も前よりかは優しくなれたし、
たぶん皆さんポジティブな方が多いので、そういった環境で仕事させてもらって、
なんか自分自身も少し変われた気がします


目の前の仲間を楽にさせる
助けられるような意識、気配り、相手目線で何か行動していくと、
どんどんやれることも増えていく

自分自身もそのコミュニティを楽しむ!
・自分も楽しんでいると、何か自然と何かそのコミュニティの仕事も好きになっていく
・どんどん成長していくようにつながっていく

プロフリーランス認定講座
・参加メンバーのコメントが面白い、熱い
学びながら盛り上がれる!
・一緒に盛り上がっている感覚
一つのものに対して色々な考え方があり、そういう事を知れる事も学びになる

今年の目標
自分のレモンを収穫して、フリ校の人たちに手渡しする!

2025年 セミナースケジュール

【ゼロからの在宅ワーク講座 ゆりえもんさん】
2/16(日) 栃木県宇都宮市

3/23(日) 沖縄県
4/20(日) 福島県
5/25(日) 富山県


ゆりえもんさん、しょっぴーさんに
インタビューありがとうございます!


え、切り干し大根まで?
しょっぴーさんの複業がどんどん増えていますね。
ほんとしょっぴーさんのリアルとオンラインのバランスが
素晴らしくていつも感動しております。


あの東京のNFTセミナー、私も参加していました。
しょっぴーさんがタイムキーパー的な事をされていたような
カンペを持っていていたような記憶です…
(人違いでしたら、ごめんなさい…)
あの日に、あれよあれよと…色々あったのかーと
勝手に妄想してニンマリしてしまいました☺


しょっぴーさんのアドバイス
「目の前の仲間を楽にさせる」
「自分自身もそのコミュニティを楽しむ」


大切なアドバイスをありがとうございます!
楽しむ事は大事だなと改めて実感です。
(楽しむ!まえたくさんの放送回を思い出しました)
楽しむ大事!


そして、
自分のレモンを収穫して、フリ校の人たちに手渡しする!
こちらの目標が素敵すぎます。
「自分のレモン」ってとても素敵ですね。
自分が心を込めて育てたものを大切な方々にお渡しする。
とても素敵な事だと思いました。
オリジナル性もあり、心温まります。素晴らしすぎます。


また、プロフリでもいつもお世話になっております。
いつもありがとうございます。
楽しくガヤガヤ今後ともよろしくお願いします!


今回も素敵なインタビューありがとうございました!


「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2025年」
「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2024年」
「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2023年」もどうぞー

-フリ校