PR フリ校

フリ校 voicy 2024年12月27日 AIや仕事を効率化するマウス設定 ウミノさん

2024/08/02より金曜日担当はウミノさん
2023/09/08~2024/07/26まではゆうさん

2024年12月27日 AIや仕事を効率化するマウス設定 ウミノさん

Claude3.5さんにまとめてもらいました


ゲーミングマウスで仕事効率アップ
ウミノさんが選んだのは、
ロジクールのG502X LIGHTSPEEDという無線ゲーミングマウスです。

ゲーマーではない方が選んだ理由は、
豊富なボタン数(約13個)とカスタマイズ性の高さにあります。




主なカスタマイズ活用例
1.音声入力の効率化
・ホイールボタンの押し込みに音声入力機能を割り当て
WindowsキーとHキーの同時押しを一つのボタンで実現
議事録作成やブログ執筆時に活用可能




2.クリップボード履歴の活用
・ホイールを左に傾けることでクリップボード履歴にアクセス
過去20個分のコピー履歴を即座に呼び出し可能
・従来のWindowsキー+Vよりも操作性が向上




3.スクリーンショットの効率化
・サイドボタンにSnipping Toolを割り当て
・ブログ作成やAI活用時の画像キャプチャがスムーズに
・トラブル時の状況説明にも便利




4.その他の便利な設定
・ホイールを右に傾けると絵文字パネルを表示
・テキストの記憶機能でよく使う文章をワンクリックで入力
URLの全選択メモ帳起動なども簡単に実行可能




まとめ
マウスの適切なカスタマイズにより、
日常的な作業効率を大幅に向上させることができます。

特にAI活用やコンテンツ制作において、これらの設定は非常に有効です。
自分の作業スタイルに合わせてカスタマイズすることで、作業効率の向上が期待できます。

なお、マウスのカスタマイズ方法は、機種名とボタンカスタマイズでWeb検索するか、
ChatGPTに質問することで簡単に情報を得ることができます。

✅ドミニカ共和国に旅行中☺

Windowsキーのショートカット
・Windows+H → 音声入力
・Windows+V → クリップボード
・Windows+. → 絵文字
・Windows+SHIFT+S → スクリーンショット

✅テキスト覚えこませることが可能
(パワハラプロンプトなど)

Text Blaze、Clibor

Snipping Tool
スクリーンショットツール


AIや仕事を効率化するマウス設定
ありがとうございます!


最新のマウスの進化に驚かされました。
13個のボタンってすごい。

また、私自身もWindowsを利用者として
クリップボード機能などの便利なショートカットキーの
存在を知らなかったので、早速利用してみました。
これはとても便利ですね。

Windows+SHIFT+Sは知っていて、
慣れるまで大変でしたが、今では手放せない機能となっております。

これらの機能がマウス操作でできるようになると、
更なる効率化が期待できそうですね。

素敵な情報を今回もありがとうございました。

「フリ校ボイシー金曜日まとめ2024」
「フリ校ボイシー金曜日まとめ2023」もどうぞー

-フリ校