2024年9月22日 フリーランスに仲間が重要な理由!周りに人を引き寄せるフットワーク力を高める方法
りょうさん
・鍼灸師(個人事業主)
・75歳以上の高齢者を対象とした在宅訪問での鍼灸・運動指導
・地域おこし協力隊DAOのメンバー
・以前は接骨院に勤務(約4-5年間)
・20代後半で独立、個人事業主として活動開始
✅オンライン秘書を知ったきっかけは何ですか?
→ 約2年前しゅうへいさんが富山にフリーランスの学校の講師で来られて、
その際に参加したのをきっかけにオンライン秘書というものを知りました。
✅オンライン秘書の働き方を知ったとき、どんな印象を持ちましたか?
→ そのときから独立してたので、こういった方がバックオフィスにいれば
すごい助かるだろうなというような形で聴いていました。
✅なぜ、「ゼロからのフリーランス講座」のセミナーに参加しようと思ったのですか?
→ 自分の手札を増やしておきたいなという思いで参加しました(選択肢を増やしたい)
✅オンライン秘書として、初めて関わった仕事は何ですか?
→ 舟橋村の地域おこし協力隊「舟橋村DAO」で活動していて、
フォトコンテストの集計やワークショップのカメラ係という形で活動しております。
✅地域おこし協力隊「舟橋村DAO」はどういう人たちの集まりなんですか?
→ 2024年5月に舟橋村とあるやうむさんが協定と言いますか、
舟橋村で地域おこし協力隊の方が着任するよというツイートをされたところをきっかけに
トントン拍子に地域おこし協力隊の方が着任されました。
地域おこし協力隊の方に関しては、ちょっとフッ軽を具現化したような方でした。
DAOにはAIで画像生成、AIでまんが作成される方など様々なスキルを持つメンバーが集まっています。
✅なぜ、「舟橋村DAO」に入ろうと思ったのですか?
→ 5月のツイートを見て富山県だ!隣町だ!ということで
僕もフッ軽を具現化したような人間なんでしょうかね
詳しいことは分からないけど、とにかく隣町だしなんか楽しそうだしやってみよう
という感じでDAOの方に入りました。
✅オンライン秘書をやってよかったなと感じる瞬間のエピソードは?
→ オンラインだけではつながれない方ともオフラインでつながって、
オフラインでつながったところから、またオンラインでつながっていったような形で
いろんな方とのつながりが増えたことが良かったなと思います
✅これから目指す、理想の働き方は何ですか?
→ オフライン、オンラインともに自分の働きやすい人たちに囲まれて
ストレスだや嫌な思いというものなく働けたらいいなと思っております
✅会社員時代にストレスを抱えるような働き方などされてたことあるのですか?
→ 鍼灸師として折骨院に昔勤めてはいたんですけど
折骨院の朝は結構早くて、新人の頃は朝に練習をし、昼休みを潰して練習をし、
夜は患者さんが帰ったら練習していうような形で、休憩時間は1時間もなく
夜9時過ぎぐらいに職場を出るというような形の仕事を続けておりました。
(結構ブラックだと思います)
✅会社員時代と比べてストレスや働きやすさは変わりましたか?
→ 人によるストレスはなくなったと言ってもいいと思います。
自分の行動は自分で決められるようになってきてるので
もちろん自分の行動には全部自分で責任を負わなきゃいけないんですけど
会社員時代に比べたら大丈夫だなという感じです
■りょうさーん■
・#富山ガチ勢
・2024年5月19日の「ゼロからの在宅ワーク講座 in 富山」参加
・最前列でヘドバンしてた一参加者
・富山メンバーのDiscordコミュニティ 管理人、毎月オフ会
・富山からえーいちさんと車で2時間半~3時間かけて新潟のセミナー参加
・新潟のたなゆーさんと親交も深い(男泣き?)
・ご縁をとても大事にしてる方
(ゆりえもんさん)
りょうさんのようなすごいフッ軽でムードメーカーになってくれる人が
地域に1人いるとめちゃくちゃ助かるだろうなって思いながら見てます
楽しそうですもん 富山の人たちみんな☺
2024年セミナースケジュール
【ゼロからの在宅ワーク講座 ゆりえもんさん】
10/6(日) 神奈川県横浜市
11/17(日) 愛媛県
12/8(日) 千葉県松戸市
ゆりえもんさん、りょうさんにインタビュー
ありがとうございます!
えーいちさんもたなゆーさんも
最近インタビューされていたなという事で、
勝手に親近感がありました(音声の力すごい)
北陸の方、すごい!
「フッ軽を具現化」パワーワードすぎます。
りょうさんの
オフラインとオンラインのバランスが最高です。
地域を越えた人脈もステキです。
積極的なコミュニティ活動、フッ軽とても励みになりました☺
ゆりえもんさんの
「楽しそうですもん 富山の人たちみんな」の言葉も印象的でした。
「楽しい」大事ですね!
富山ガチ勢の皆様、とても魅力的すぎます。
今回もインタビューありがとうございましたー!