PR フリ校

フリ校 voicy 2024年6月17日 【だれも教えてくれない】SNSで稼げない人のたった1つの共通点。 しゅうへいさん

月曜日担当はしゅうへいさん

しゅうへいさんのお金の不安ゼロ化メソッドは元気になれますよー!

2024年6月17日 【だれも教えてくれない】SNSで稼げない人のたった1つの共通点。

「あたりさわりのないコンテンツを出し続ける」

あたりさわりのない記事
・いろんな人が読んで読めるような記事
・万人受けするような記事

✅悪いことを書いてるわけじゃないから、誰も注意もしない

あたりさわりのある
別の言葉で
ニッチ、ターゲットがある、ペルソナがこういう人など

✅島暮らしのブログ → 借金ブログ

✅イケハヤさん「エッジが立ってないね」「わざわざ読む必要ないよ」

ブランディング

✅切り口を変える

刺さるようなコンテンツ

過去の自分だったら、これ絶対この話聞いてくれるだろうな

■Amazonオーディブル
アフィリエイト、無料体験で1件2,250円報酬(元々1500円だった)

あたりさわりのない訴求例
・いっぱい本読めるのでお得ですよ
・1か月無料なんでお得ですよ
・通勤中になら聞きで本が読めますよ

尖った訴求例
AI時代に薄っぺらい人間になりたくない人はこれやってください

✅「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(著)三宅 香帆 
ノイズがあるから読まない
・読書の歴史、労働の歴史
・円本:定価1冊1円
・ファッションとして本を買う
・本のノイズをインストールしておきましょう

アナログのレコードのように、ちょっと人間になる知識の幅がある。
そういった人になりませんか?
本を読むことで、そういう幅、ノイズをインストールできますよ

本を読みたくても読めないんですよね、
だから、Amazonオーディブルがあるんです。

Amazonオーディブル おすすめ

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」三宅香帆

「イシューからはじめよ」安宅 和人

・「エフォートレス思考」グレッグ・マキューン

・「夢をかなえるゾウ」水野 敬也

・「モモ」ミヒャエル・エンデ

・「多動力」堀江 貴文

>>Audibleの無料体験を試してみる

Claude3さんにまとめてもらいました


SNSでビジネスをする上で、多くの人が陥りがちな間違いが
「当たり障りのないコンテンツを出し続けること」です。

そういったコンテンツは万人受けするように見えて実は誰の心にも響かず、
結果的に売上げやフォロワー増加にもつながりません。


成功するためには、特定の層に確実に刺さるようなコンテンツを出すことが大切です。

例えば、借金返済や読書の大切さなど、自分の経験に基づいた強い主張を持つコンテンツは、
共感を呼びやすくなります。

そのためには、単に結論だけでなく、
背景にあるストーリーやノイズ(歴史的経緯など)を伝えることが重要です。
このノイズを知ることで、新しい切り口やアイデアが生まれる可能性があります。


また、アフィリエイトの案件を紹介する際も、既存の万人受けするアプローチではなく、
ターゲット層の課題に対する具体的な解決策として提案すると、
よりコンバージョンが見込めます。


つまり、SNSで稼ぐためには、自分なりの主張を持ち、
ある特定の層に対して熱心に語りかけることが不可欠なのです。
そうすれば必ずや共感を呼び、売上げにもつながっていくでしょう。


【だれも教えてくれない】SNSで稼げない人のたった1つの共通点。
ありがとうございます!


「あたりさわりのないコンテンツを出し続ける」
「わざわざ読む必要ないよ」
「ブランディング」
「刺さるようなコンテンツ」

びしびし刺さりました。ありがとうございます!


おすすめ本
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」
とても気になっていた本なので、ライブラリに追加しました。
訴求方法なども、色々ありがとうございます!

リライトリライト!

今回もありがとうございました!




【メモメモ】
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」をライブラリに追加したときは
Audible版0円でしたが、その2時間後くらいに見たら2100円になっていました。
タイミング的に無料だった????
ラッキーだったかもです。
すぐライブラリに追加してよかったです☺

フリ校ボイシー月曜日まとめ2024
フリ校ボイシー月曜日まとめ2023もどうぞー


-フリ校