PR フリ校

フリ校 voicy 2024年6月18日 生成AIに聞いてみたデザインのコツ ちふねこさん

2023/08/08より火曜日担当はちふねこさん

2024年6月18日 生成AIに聞いてみたデザインのコツ

生成AIに聞いてみたデザインのコツ8つ

1⃣シンプルさを重視する
2⃣色彩の調和
3⃣タイポグラフィーの重要性
4⃣ホワイトスペースの活用
5⃣一貫性を保つ
6⃣ユーザビリティの考慮
7⃣フィードバックを受け入れる
8⃣トレンドを追いかけすぎない

生成AI、精神的な部分まで回答してくれる
(例:7⃣と8⃣)
→ AIに聴いたからこそ生まれた視点

自分が忘れていた視点やトピックを思い出させてくれる

1⃣シンプルさを重視する
デザインによって重要で不必要な要素をそぎ落とすことによって、
視覚的にシンプルなデザインになります。
また、それによって、さらに重要な情報が際立つので、伝わりやすくなる

2⃣色彩の調和
✅色の組み合わせを考える時には、カラーホイールや配色ツールを利用する
捕色や類似色を意識して、調和の取れた配色を心がける

3⃣タイポグラフィーの重要性
フォントの選択と配置はデザインに大きな影響を与えるので、
読みやすさを第一に考えて、必要に応じて異なるフォントスタイルやサイズを使い分ける

4⃣ホワイトスペースの活用
✅ホワイトスペース(余白)は、デザインを整えて視覚的なバランスを保つために重要。
要素間の余白を十分に確保し、詰め込みすぎないようにする

5⃣一貫性を保つ
✅デザインの一貫性はユーザー体験を向上させる
カラー、フォント、アイコン、スペーシングなどのスタイルガイドを作成し、従うことが重要

→ この「スタイルガイドを作成します」するという話は
ブランドなどしっかり1つのプロダクトを作るようなときのアドバイス

6⃣ユーザビリティの考慮
デザインは見た目だけでなく、使いやすさも重要
ユーザーが直感的に操作できるように、ナビゲーションインタラクションデザインを工夫しましょう

→ ポスターや印刷物系のデザインとは、別と分けられる。
インタラクションデザインをする時、ユーザー体験、ユーザー視点の使いやすさが大事

インタラクションデザイン(IxD):ユーザーの操作に対応したプロダクトの動きや反応の設計

7⃣フィードバックを受け入れる
他人からのフィードバックはデザインの改善に役立ちます。
デザインを他の人に見てもらい、意見を聞きましょう


→ フィードバックは、自分が作ったものについて部分的に
否定されたりすることもあるので、場合によっては受け入れがたいことがあるが、
そこは割り切って、作ったデザインがより良くなるためのアドバイス、
新しい視点、自分には見えてなかった部分を教えてもらえる
ので、
フィードバックを素直に受け入れるのは大事

客観的な視点じゃないと気づけない部分は多くある

8⃣トレンドを追いかけすぎない
✅トレンドは重要ですが、それに固執しすぎると長く使えるデザインにはなりません
時代を超えて使える普遍的なデザインを目指しましょう

→ トレンド追いかけるとその時はかっこいいデザインに見えても、
時代をすぎると古いデザインになったりするので、
自分が作りたいものによっては、時代を超えて使える普遍的な
デザインという意識が大事

利用したAIはChatGPT4o


ChatGPT4oに、
「デザインのコツを教えてください」と入力

その後に
「この内容を8分程度のポッドキャスト原稿にしてください、原稿は箇条書きで簡潔にまとめてください」と入力

(箇条書きなので、自分の言葉を織り交ぜながら今回は収録してます☺)


生成AIに聞いてみたデザインのコツ
ありがとうございます!


生成AIってほんとすごいですね。
ちふねこさんのお話されていたように
「自分が忘れていた視点やトピックを思い出させてくれる
という点にとても共感致しました。

画像生成も、この視点でくるんだと思った事も多いです。
思い通りに操るのは難しいですが、新たな発見も多いので、
ほんと面白いですし、役に立ちすぎます。


最後8⃣の「トレンドを追いかけすぎない」は
意識無かったです。
時代を超えて使える普遍的なデザインという意識
なるほどと思いました。
気付きをありがとうございます!

ChatGPT4oのプロント例も有難うございます!

今回も有難うございました!

時代を超えて使える普遍的なデザイン」を画像生成

フリ校ボイシー火曜日まとめ2024
フリ校ボイシー火曜日まとめ2023もどうぞー

-フリ校