2024年4月24日 「フリーランスってラクでいいよね」と言われたら。
担当はマナミさん
✅「収入がないのに開業届を出した理由」というフィード投稿しところ約7000保存された。
→ それだけ開業ということに興味を持ってる人が多いと印象
✅「開業届 保育園」→ ずるい?
それに対してのリールを作成👇
https://www.instagram.com/reel/C53EcUtSD5B/?igsh=andrZnB5MnFkNDJv
✅「フリーランスはラクじゃない、ずるいなんて言わないでほしい」というコメントあり
【コメント内容】
リールを拝見しました。
子供や家族のために仕事を辞めてフリーランスになったのに、
楽でいいよねと言われてモヤモヤします。
今まで半分にしていた家事や育児の負担が自分ばかりになってしまって、
保育園も時短になって、働く時間が取れなくなってしまいました。
どうしたらいいですか…
✅人によって何がラクかということは違うことを念頭に置く
【例】
どんな風に働きたい?
どんな風に暮らしていきたい?
どんな風に生きていきたい?
外勤務がいい
人と働いてる方がいい
1人で働く方がいい
通勤はしたくない
家族の都合に合わせるのを優先したいなど
✅「ラクでいいよね」ともし家族に言われたら、下記のように伝えると思います
「私の働き方変えたから、前よりもちょっと家のことができるようになったんだよ」
「私にとっては、前よりも家のことができるとか、家族の都合に合わせられる事がとても嬉しいんだよ」
✅フリーランスという働き方の中で、
自分で調整したり、できない時は人に助けてもらったりという働き方をしている
✅飽きっぽい自分に対するリスク分散
(インスタ、ブログ、YouTube、クライアントワーク、地元で対面のセミナー講師など)
✅「フリーランスではラクでいいよね?」テンプレ的回答例
→ 「大変なこともたくさんあるんだけど、こういうところは気に入ってるよ」
自分でペースで働く時間を調整できる
子供や自分の都合に合わせやすい など
✅自分の中で振り返って、答えを持っておくということがすごく大切
✅フリーランスは実際になるよりも、
継続してフリーランスで居続けるということがとても大変
✅「YOUはどうしてフリーランスに?」
と問い続けていくということが、
自分の仕事における方向性だったり、生活の中で何を大切にしたいかであったり、
実現したいライフスタスタイル、理想のライフスタイルって何なんだろうっていう
風に振り返るきっかけになると思います。
Claude3さんにまとめてもらいました
【まとめ】
フリーランスで「ラクでいいよね」と言われた時の対処法について話しました。
- きっかけ
インスタの投稿で「開業届を出した理由」を語り、
「開業届を出せば保育園に入れるという投稿をされると困る」というコメントを受けた。
また、「開業届 保育園 ずるい」に対してのリールを作成し
「フリーランスはラクでいいよね」というコメントへの疑問を投稿した。 - ある女性からのDM
「子供や家族のために仕事を辞めフリーランスになったのに、
『ラクでいいよね』と言われてモヤモヤする」という内容のDMをもらった。 - 「ラク」の捉え方は人それぞれ
何が「ラク」かは人によって違う。
自分の価値観に合った働き方ができることが大切。 - 家族に「ラクでいいよね」と言われたら
前より家のことや家族の都合に合わせられるようになったことを伝え、
自分の喜びの気持ちを語る。 - フリーランスを選んだ理由
夫の転勤、子育て、自身の出産など家族の事情に加え、
自分の興味関心に沿った仕事がしたいという思いがある。 - フリーランスの答えはその時々で変わる
フリーランスの段階によって「ラク」の部分は変わってくる。
自分に問い続け、理想のライフスタイルを振り返ることが大切。 - まとめ
「ラクでいいよね」と言われた時は、
「ラク」の部分をストレートに受け止めずに、自分の価値観を伝えることが大切。
「フリーランスってラクでいいよね」と言われたら。
ありがとうございます!
私自身はフリーランスではないですが、
フリーランスをされている方をみると
絶対フリーランスはラクじゃないですよね。
全部自己責任ですし、ほんと継続が大変なんだなと思います。
働き方は人それぞれで、フリーランスという働き方がある、
選択肢があると知っただけでも私自身は世界が広がりましたので、
フリ校にはとても感謝しております。
また、
もし「ラクでいいよね」と言われたときの返し方がとても素晴らしいなと思いました。
「私の働き方変えたから、前よりもちょっと家のことができるようになったんだよ」
「私にとっては、前よりも家のことができるとか、家族の都合に合わせられる事がとても嬉しいんだよ」
参考にさせていただきます!
今回も色々気付きをありがとうございました!
「フリ校ボイシー水曜日まとめ2024」
「フリ校ボイシー水曜日まとめ2023」もどうぞー