9/8より金曜日担当はゆうさん
2023年10月27日 【後編】今からブログアフィリエイトで月3万円つくるロードマップ【結論:ショート動画を使う】

ロードマップ
ステップ1:発信するジャンルを仮で決める
ステップ2:紹介する案件を調べる
ステップ3:YouTubeなどで基礎知識をつける
ステップ4:「始め方」と「ロードマップ」記事を書く
ステップ5:ショート動画で集客
ステップ6:ブログを軸に収益化
ステップ7:作った実績を使ってさらに収益化
(ステップ1~4は前回10/20の放送、後半ステップ5~7は今回10/27の放送)
ステップ5:ショート動画で集客
✅収益記事が書けたら、インスタでショート動画(リール投稿)で集客
✅なぜ、ショート動画?
→ フォロワー数が少ない段階からも集客しやすいから
✅フォロワー500人の時に、1投稿で15万人以上の人にリーチできて
この1投稿でフォロワー数100人増加
仮想通貨の口座開設が199件発生
半分以上はショート動画で集客
ショート動画の爆発力に驚き
✅インスタ用に作った動画をそのままTikTokや別のSNSに流すだけで、
フォロワーも増えていく
(0から3か月で1万人達成した人もいる)
✅今の世の中の流れをみると、ショート動画は大きな選択肢になる
✅各SNSも投稿するだけで広告収益がもらえるプログラムも始まっているので、
こちらも要注目
✅どうやってバズるショート動画を作る?
→ 自分のジャンルを中心に伸びている動画をピックアップして作っていく
【伸びるショート動画を作る上でやるべきこと】
1⃣伸びてる投稿をみつけて、
・画角
・音源
・文字入れの内容
・カット数
・全体の秒数
・最初の1秒のシーン
・その動画が伸びた自分なりの仮説
をスプレッドシートなどにまとめる
2⃣自己流を捨てて、「市場から」答えを探す
「続きが気になる文章構成になっているか」を意識して動画を作る
✅「自己流に走る」のは伸びない典型例
市場から答えを探すといのを意識する
✅意識してバズり始めたのは、続きが気になる文章構成
動画の冒頭に調べたら分かってしまう商品名や、
動画の結論などを持ってこないというのを意識したらいい
【失敗例】
「この商品を使って掃除した方法」
→ 商品名や結論を動画の冒頭で言ってしまうケース
【伸びやすい例】
「ゴミ屋敷のビフォア・アフター」という感じで入って、
「実は僕の家をたった1時間でキレイにできた裏技があるんだけど、
特別にシェアします。この裏技を使うと手が汚れずに一瞬で
ピカピカになるので、一回やってみて、、、」
→ その後に商品名を出す
✅続きが気になって見てしまう
→ 長くその動画に滞在してもらうのが伸びる動画のポイント
ステップ6:ブログを軸に収益化
✅フォロワーが増えてきたら、「ストーリー」にブログを貼って収益化していく
✅アフィリエイトはブログ無しでもできるが、基本的にもっておくのがおススメです
なぜなら、収益化には時間がかかるから
インスタやXに直接アフィリエイトリンクを貼ろうと思ったら
フォロワー数1万人以上必要であったり、
そもそもブログがないと提携できないケースが結構多い
✅なぜ提携できないケースが多い?
ブロガーと広告主に入っているASPは提携している人が増えたら、
その分、管理が大変になる。提携に一定の基準を設けているから。
人気の案件、つまり、条件のいい案件ほど提携できないケースもあるので、
案件を取りこぼさないためにも、ブログを持っておくのはおススメです
✅ストーリーで商品を紹介するときのポイント
→ リンクをすぐにおかない
なぜ?
→ 商品が売れない理由は
・欲しくなっていない
・そもそも、その商品の必要性に気付いていない
というのがほとんど。
✅リンクを置く前に、
・その商品を使えばどうなるか?
・自分は使ってどうなったのか?
・それを使わないと、どんな怖い未来になるのか
を見せる必要がある
✅インスタを見てる人
生活の一部分として、ぼーっと見てる方が多い
→ 「欲しくさせる状態」というのを意識的に作らないとなかなか売れない
→ そんなときに、AIDMAの法則を意識してみて訴求
✅AIDMAの法則(ゆうさんの表より)
消費者の心理の法則
この法則にのって訴求すると、各段に売れやすくなりました

✅認知してもらう、そして、
興味をひいたら、その次にベネフィットを見せる
その後にやっと商品を紹介して、最後に行動をうながす
ステップ7:作った実績を使ってさらに収益化
✅BrainやTipsを使って、まずは安く自分の商品を作ったり、
無料教材を作って配布するのが主流です
✅【例】
「副業会社員が月1万円つくるまでやったことまとめ」のような無料教材を作成
→ 配布
→ その履歴をハイライトに残すのがおすすめ
(そのまとめ記事にアフィリエイトリンクを入れておく)
→ 読者さんの悩みを解決しつつ、 自分にも報酬が入る仕組みができる
→ ショート動画の再生が回ったときに、
ハイライトから半自動で、商品が売れていく仕組みになります
ロードマップ
ステップ1:発信するジャンルを仮で決める
ステップ2:紹介する案件を調べる
ステップ3:YouTubeなどで基礎知識をつける
ステップ4:「始め方」と「ロードマップ」記事を書く
ステップ5:ショート動画で集客
ステップ6:ブログを軸に収益化
ステップ7:作った実績を使ってさらに収益化
「今からブログアフィリエイトで月3万円つくるロードマップ」
前編、後編、ありがとうございます!
いつもながら、とても分かりやすい説明に感謝です。
ASPの裏側の話もありがとうございます。
「AIDMAの法則」なんとなく聞いた事がありましたが、
ゆうさんの説明でさらに理解が深まりました。
消費者の心理、面白いですね。
ショート動画の爆発力すごい。
その理由がとてつもなく分かりました。
個人的にインスタ、離れてましたが、色々試してみたいと思います。
今回もありがとうございました!
よろしければ、
「フリ校ボイシー金曜日まとめ」もどうぞー