PR フリ校

フリ校 voicy 2023年9月15日 モノが売れない時にやりがちな3つのこと

9/8より金曜日担当はゆうさん

2023年9月15日 モノが売れない時にやりがちな3つのこと ゆうさん

ポイント

1⃣一文目を意識できていない
2⃣万人ウケを狙っている
3⃣商品を売っている

1⃣一文目を意識できていない
✅うまい文章を書いたり、申込みボタン周辺をイイ感じにしていたら、稼げると思っていた
  → 全く稼げない

結論、フォロワー数や読者の多い少ないにかかわらず、一文目を意識するというのがかなり重要
  → なぜなら、一文目で目が引けないと、セールス部分までたどりついてくれないから

SNSなら最初の一文目、ブログや音声配信だとタイトルの事を指す

✅Xでバズっている投稿を注意深く見ると、99.9%一文目にインパクトあり
  Xを観察するだけでも、SNSやブログのタイトルづけで使える知識が学べる
  → 先の内容まで進めてもらえると、SNSだとフォロワー数増加、
    ブログならドメインパワーというサイトの評価も高まりやすい

✅どうやって意識すればいい?
  → 一文目を意識するなら、コピーライティングのスキルを身に付けるのが重要

✅おススメ書籍 「人を操る禁断の文章術」 (著)メンタリストDaiGoさん

✅しゅうへいさんのブログでおススメ書籍をまとめたページもあります → リンクはこちら

✅2か月無料(9/15現在)、聴く読書「アマゾンオーディブル」というサービスでも楽しめるので、
  ぜひチェックしてみてください。

2⃣万人ウケを狙っている
✅ブログやSNSでもターゲット、つまりペルソナを絞って投稿するのがおすすめ
  → 万人で当てはまる投稿のというのは、なかなか誰の目にも止まらないから

✅コンテンツが溢れている現代において、一文目を意識すると合わせて、
  誰か一人に刺さる投稿をするのが重要

「会社員にはこれがおすすめです」と言われるよりも
  → 20代パパ会社員におススメ30代のママ会社員におススメの方が続きが気になる
  → 万人受けを狙わない方が、結果的に読まれやすくなる

✅ペルソナは「過去の自分」を意識するのがおすすめ

ゆうさんのペルソナ例

年収400万~500万円の男性、アラサー会社員
共働きで、一人子供がいて、引っ越しもしたいし、2人目もほしいが、
お金に余裕がなくて困っている人

✅そのペルソナが避けたい未来望んでいる未来など、刺さるワードなどが浮かびやすくなる

✅もっと具体的だと、、、
  共働きだから、結婚しているのに、なかなか一緒にいる時間がない
  30代手前の転職に興味はあるけど、失敗したら怖い
  → 抱えている悩みというのが見えてくる
  → その解決策として、アフィリエイト商品を紹介してあげると、自然に売れていくという流れができる

3⃣商品を売っている
商品でなく、読者が求めている未来 = ベネフィットを売りましょう!

✅昔、商品のメリットを説明で、その商品を欲しくさせようとしていた
  【例】ブログを始めるときに必要なサーバーを紹介
     → このサーバーはシェアNo.1で、記事を表示するスピードも速く、副業収入が作れます!

行動したくなる瞬間、心が動く瞬間
  → 望んでいる未来を得られたり、最悪な未来を避けれるとことが分かった瞬間

ゆうさんの文章例


月50時間も残業していて、生まれたて娘の寝顔も見れなかった僕だったけど、

ブログを書いて生活ががらっと変わりました。

完全在宅で、働く時間も決まっていないから、

保育園の送り迎えでイライラして自己嫌悪になることも減った。

たしかに1年、3年の努力は必要だが、

その努力で以降の人生が変わるなら、挑戦する価値あると思いませんか?

✅上記のような文章で、ストーリーズ4,5枚で未来に対して訴えると売れるようになった

✅「保育園の送り迎えでイライラして自己嫌悪になることも減った」
  という文章は、ペルソナを絞っているから出てきた悩みなので絞るのは強い

✅また、上記文章では、ブログサーバーの機能やメリットには触れていない
  それでもリンクはクリックされ、成約も出たので、どんどん未来に訴えかけましょう

無料登録で○○もらえる!キャンペーンの訴求例
  無料登録で、1500円もらえるからおすすめです
  → 1500円をもらったら、どうなるのか?まで訴求できるとよい
  → ちょっと良いランチ食べれました
    子供の○○を買ってあげられました

ゆうさんのお言葉

色々な角度で訴求しつつ、これ反応よかったなー、

というデータを自分の中でためていくと、別の商品にも応用できるようになります。

商品の機能やメリットは、その商品のLP(申込ページ)を見れば、全部載っているので、

自分が使ってどうだったか、どうなったのかを伝えるのを意識してみてください

ポイント

1⃣一文目を意識できていない
2⃣万人ウケを狙っている
3⃣商品を売っている

序盤からこちらを意識してみると、 自己流でやるときより数字が出やすくなるはずです!

めちゃめちゃ有益すぎました!
ありがとうございます!

私のペルソナ設定は曖昧だったので、具体的に絞っていくようにします!
ゆうさんのペルソナ例、とても勉強になります!

そして、商品でなくベネフィットですね。
「未来に対して訴える」という意識が無かったので、
とても世界が広がりました。
今まで、自分の考えていた事が、いい意味で覆されました!
誠に有難うございます!

あ、「人を操る禁断の文章術」再読してみます、、、
(しゅうへいさんも何回も読んだ(聴いた)と仰ってたなー、、、名著ですね)

今回も有難うございました!
次回も楽しみにしています!

よろしければ、
「フリ校ボイシー金曜日まとめ」もどうぞー

-フリ校