2025年1月1日 【後編】ストック性を生む仕組みづくりで努力を成果に変える方法~パパママ流省エネ仕事術~ マナミさん×こばやしさん
Claude3.5さんにまとめてもらいました
■クライアントワークにおける信頼関係のストック
●長期契約クライアントとの関係性構築が重要
・2-3年の継続的な取引で仕事の予測が立ちやすくなる
・子育ての都合による仕事の調整がしやすくなる
・信頼関係が築けると融通が利きやすい
■実績公開可能な仕事を選ぶ
●次の仕事につながる実績づくりのポイント
・成果物を実績として公開できる案件を優先的に選ぶ
・ポートフォリオに掲載可能な仕事かどうかを事前確認
・必要に応じて実績公開の可否で料金の調整を提案
■直接取引のメリット
●中間業者を介さない取引の利点
・コミュニケーションが円滑になる
・実績公開の判断がしやすい
・報酬面でもメリットがある
・クライアントのニーズを直接理解しやすい
■コミュニティを活用した仕事獲得
●信頼できる関係からの仕事獲得
・コミュニティ経由の仕事は実績公開がしやすい
・既存の信頼関係を活かせる
・営業時間の削減につながる
■効率的な営業活動
●限られた時間を収益につなげるポイント
・営業活動は非収益時間であることを意識
・実績を活用した自然な案件獲得を目指す
・子育てとの両立を考慮した時間配分
このように、フリーランスとして継続的に仕事を得るためには、
単なる案件獲得だけでなく、将来の仕事につながる「ストック」を
意識した働き方が重要です。
特に子育て中のフリーランスにとって、信頼関係の構築と実績の蓄積は、
安定した収入を得るための重要な要素となります。
✅子育てしながらクライアントワークするのはすごい大変だなと…
✅クライアントワークは相手ありきの仕事なので、軌道に乗るまで大変
✅継続しているクライアントについてはリズムができるので、融通が利くようになる
✅期待値調整
最初の依頼、2回目、3回目は、120%頑張るなど
✅一回、信頼関係ができると「そういう事も、そういう事件もあるよね」と…
✅納期は遵守
✅クライアントごとに信頼をストック
✅単発も悪くないが、継続で案件受けれた方が収入は安定する
✅クラウドソーシングのようなプラットフォームを経由しない直接契約
✅収入が安定すると、モチベーション、次への挑戦、気持ちの面でも安心する
✅信頼のストック
✅ストックになるクライアントワークとそうじゃないクライアントワーク
✅作ったものを「実績としてちゃんと公開していいか」というところを
許諾をしてくれる仕事をなるべく取っていったほうがいい
ポートフォリオに載せられる記事、自分が書いたと名前が残る記事・デザインなど
自分が作ったと表に言っていい仕事を選ぶ
✅公開できる実績につながるかどうか
✅YouTubeのPR案件でも制約あり(アフィリエイトリンクなど)
✅ゼロからの営業はしんどい
✅予防線
「この件、実績公開の可否などどうでしょうか?」
「実績公開OKだったらマイナス○○円で受けます」
「今そういうのはお断りしてるので、すみません…」など
✅1週間後ぐらいに「やっぱり載せてもいいのでやってください」☺
✅発注者 → マーケティング会社 → 受注者
間にマーケティング会社が入る場合もある
✅直接契約だと、自社に裁量がある、コミュニケーション円滑、
また報酬面もいい
✅PR案件だけでなく、SNS運用代行も直接契約の方が好ましい
✅営業してる時間ってお金を生まないので…
・コミュニケーションコストもかかる
・提案文書いてる時間はいくら積んでも時給ゼロ
✅限られた時間でお金を生む時間に投下したい
✅「お互い様だよね」というクライアントと出会えたら、すごいやりやすくなる
✅コミュニティ経由の仕事
・人間関係、知っている間柄
・仕事、実績の公開もOKが多い
「コミュニティで頑張ったから、それが営業というか信頼実績になってきますもんね」
→ クライアントワークにおけるストックは「信頼の積み重ね」「信頼と関係性」が重要
✅「ゼロからの在宅ワーク講座 in 神戸」
神戸の講座に行くと、なんともれなく小林さんに会えます☺
2025年 セミナースケジュール
【ゼロからの在宅ワーク講座 ゆりえもんさん】
1/19(日) 兵庫県神戸市
2/16(日) 栃木県宇都宮市
3/23(日) 沖縄県
【後編】
ストック性を生む仕組みづくりで努力を成果に変える方法
~パパママ流省エネ仕事術~
ありがとうございます!
クライアントワークについて、
モヤモヤしていたところがあったのですが…
「継続案件」
「直接契約」
「コミュニティ経由の仕事」
「信頼と関係性」
とてもスッキリしました。
そして有益すぎました!
また、
「公開できる実績につながるかどうか」については、
こばやしさんの数年のリアル体験を踏まえたうえでの
大切なメッセージだなと思いました。
感謝でございます。
さらに、具体的な予防線の張り方、具体的なアプローチ方法も
ありがとうございます!
ここまで話してもいいのですか?と思っていました☺
最後に
「限られた時間でお金を生む時間に投下したい」という言葉に
あらためて時間は大切だなと痛感しました。
年始から超有料級の内容をありがとうございました!
2025年もよろしくお願い致します!
【個人的メモ】
2年くらい続けた「フリ校Voicyまとめ」につきまして
2025年からは、ほぼ毎日投稿でなくピックアップ投稿に
しようと思っています。
…って、思っていたのですが、やっぱり全て有益すぎて、
毎日ピックアップになるやないか~とか思ったり…
うーん、色々試行錯誤していきます。
ほんといつも学びになる放送をありがとうございます!
2025年もよろしくお願い致します!
前編(2024/12/31)もどうぞー