2023/09/08より金曜日担当はゆうさん
2024年6月7日 ブログを400記事以上書いてわかった、「伝わるコンテンツの作り方」3つのコツ ゆうさん
「伝わるコンテンツの作り方」3つのコツ
1⃣タイトルから考える
2⃣見出しをキャッチコピー化する
3⃣引き算を意識する
1⃣タイトルから考える
✅大まかなネタはあった上で、本文でも構成でもなく、タイトルから考えるのが重要
→ なぜなら、軸がぶれにくくなるから
✅作業の流れ
ネタのベース案を元に
→ タイトルを付ける
→ 1つ目、2つ目、3つ目の構成、見出しを考える
→ タイトルとかけ離れないように本文をまとめる
✅まとまりが無いと、ユーザーには伝わりにくくなってしまう
コンテンツ制作に時間もかかるので、先にタイトルをつけておくのがおすすめ
✅構成も大事、タイトルも大事
2⃣見出しをキャッチコピー化する
✅キャッチコピーとは人の興味を引く短い言葉
→ パッと見で興味を引く見出しにする
✅見出しをキャッチコピー化する理由は
→ 続きを読んでもらえる可能性が高まるから
✅続きが読まれないと、どれだけ中身が良くても全く伝わらなくなる
✅「1個でもこれどういうこと?」という見出しがあったら、
一旦そこ見に行ってみて、そこも有益だったら記事全体的に読むことに繋がる
✅【例】
「見出しを魅力的にする」 → 「見出しをキャッチコピー化する」
【ゆうさんのおすすめ過去放送】
今より3倍反応されるタイトルの作り方【2つを厳選】
(まとめ記事はこちら)
3⃣引き算を意識する
✅伝わるコンテンツは足し算ではなく引き算を意識するのが重要
→ なぜなら、一体何を伝えたいのかがわからなくなるから
✅【例】今回の放送の見出し
・「タイトルから考える」
→ やろうと思えば、タイトル付けのテクニックまで話を広げられる
・「見出しをキャッチコピー化する」
→ やろうと思えば、キャッチコピーとは何かとか、キャッチコピーの作り方まで
この放送内で広げられる
でも、それをすると、本来伝えたかった「伝えるコンテンツの作り方」から離れてしまい、
結局何が大事なのか伝わりづらくなる
(なので、過去放送のご紹介をしました)
✅足し算で情報を重ね合わせてコンテンツらしていくのは、
比較的簡単だが、ユーザーを迷わせてしまう
✅「この説明なくても伝わるかな」というような引き算の意識を持つと、
ストレートに届くコンテンツになっていく
「伝わるコンテンツの作り方」3つのコツ(おさらい)
1⃣タイトルから考える
2⃣見出しをキャッチコピー化する
3⃣引き算を意識する
ブログを400記事以上書いてわかった、「伝わるコンテンツの作り方」3つのコツ
ありがとうございます!
個人的に「引き算を意識する」が無かったので、
とても刺さりました。
自分の記事を振り返ると足し算ばかりの印象です。
「この説明なくても伝わるかな」というような引き算の意識を持つ
今回もありがとうございました!