PR フリ校

フリ校 voicy 2024年4月18日 【プレゼンの時間管理術】制限時間を守って話す3つのテクニック 幸あれこさん

木曜日担当は幸あれこさんです。

あれこさんのBrainInstagram攻略の教科書」も勉強になりますよー↓↓↓↓↓

2024年4月18日 【プレゼンの時間管理術】制限時間を守って話す3つのテクニック

Voicyハッシュタグ企画
#時間を守ってもらうには

ポイント

1⃣とりあえず3等分する
2⃣さらに3等分する
3⃣1分の感覚を自分で持っておく

1⃣とりあえず3等分する
✅プレゼンでも、会議でも、スピーチでも、内容のまとまりを考えた上で3等分してみる。

✅構成としては、
1つが導入、2つ目が展開、3つ目がまとめ

✅全体で何分にしたいと希望をもとに、それぞれ1つ1つの時間をあらかじめ決めておける

【例】
最初の5分が導入で、20分ぐらいが展開で、最後の5分でまとめ

✅自分で決めた時間にその適切な内容をちゃんと話せるようになってくる

✅逆にこれを考えてないと、
導入が20分、大事な内容10分、5分とかになり「わわわっ」となることも

最初に、ある程度ざっくりとした時間、3つに分けた時間を見積る

2⃣さらに3等分する
✅この2つ目のステップは、適してる人と適していない人がいる

人前で話すのが緊張する人、
ざっくり決めてても時間管理がうまくいかないという人におすすめ

✅時間配分がどうにもこうにも苦手な人は、正直3等分じゃ足りない

✅当時ディレクターに教わった1つのコツというのは、尺をもっと細かく設定しておくということ

さらに3等分
【例】導入部分をさらに3等分
1、アーティストとの雑談
2、アーティストの紹介
3、今回出されたアルバム情報

【例】展開の部分をさらに3等分
1、質問①
2、質問②
3、質問③
質問一つに5分くらいを想定
時間をオーバーする際は、質問③をカットなど

✅自分が見積もってた時間を途中でオーバーしてしまった時こそ
この細かくあらかじめ設定した時間ていうのが役立ってくる

カット候補が見えてくる
細かく時間設定してるからこそ、簡単にその場でも計算できるので、
事前に細かい尺を取っておくことで、自分の安心感に繋がる

3⃣1分の感覚を自分で持っておく
ちょっとした時間配分を間違えても、最後の1分でまとめられたら全て良し

プレゼンで使えるまとめの喋りのようなものを、
文言を1分ぐらいでまとめておくと、何があっても1分前になったら
これ言えばいいんだから大丈夫だ。という自分の安心感に繋がる

✅この安心の1分をあらかじめ準備することで救われてきた人間なので、
よかったら参考にされてみてください☺

ポイント(おさらい)

1⃣とりあえず3等分する
2⃣さらに3等分する
3⃣1分の感覚を自分で持っておく

【時間管理術】哲学者セネカに学ぶ「人生の準備をやめる大切さ」
もどうぞー


【プレゼンの時間管理術】制限時間を守って話す3つのテクニック
ありがとうございます!

個人的にめちゃめちゃ嬉しい内容でした。
プレゼンとかとても苦手なので、とても助かります。
さっそく取り入れてみます。

3等分とても分かりやすいです。
さらに3等分で、カットも想定。
安心感に繋がる。

1分の感覚
まさしく、Voicyのあれこさんの10分で納めるテクニックが
ここに繋がりました。
プロってすごい!

今回もありがとうございました!

「フリ校ボイシー木曜日まとめ2024」
「フリ校ボイシー木曜日まとめ2023」もどうぞー

-フリ校