9/8より金曜日担当はゆうさん
2023年11月3日 ブログアフィリエイトの収益性を爆発させる最強ツール

Clarity(クラリティ)
マイクロソフトの無料で使えるヒートマップツール
✅月231万円稼いだときのPV数が約4万PVで、このときのPV単価が57.8円
✅PV単価=記事が1回読まれる毎に「どれくらいの収益が発生する」か表したもの
✅某ブロガーインフルエンサーさんの記事によると1PV10円以上は神のレベルとのこと
Clarityの概要
Clarity
無料で使えるヒートマップツール
✅ヒートマップツール
WEBサイト上でユーザーがどのような行動をしたのか、
分かりやすく色で表現してくれるツール
✅ユーザーがたくさんクリックしているのを特定できたり、
記事の何%の部分で離脱したのかなど分析にかなり役立つ
✅記事に入ったきたユーザーが、どんな動きをしたのか録画できる
→ 具体的にどの部分を改善すれば、長く滞在してもらえるか事実ベースで分かる
✅PVが増えてきたら、少しずつユーザー行動を把握し、改善していくのがおすすめ
【使い方】
マイクロソフトの無料アカウント作り、計測したいブログにClarityのタグを埋め込むだけ
Clarityを使った改善ポイント
1⃣よくクリックされている見出しを上に持ってくる
2⃣アンカーテキストで収益ポイントに飛ばす
3⃣クリックされているボタンリンクのマイクロコピーを変える
1⃣よくクリックされている見出しを上に持ってくる
✅【例】NFT系の記事
「NFTを買ってみた結果」という見出しを最後のまとめの前に設置
→ ヒートマップを見るとかなりクリックされていることに気付き、
「NFTを買ってみた結果」という見出しを一番上に設置。
→ 記事の滞在時間が増え、検索順位が上がり、収益も上がった
✅最初は僕がやってみた結果など誰も興味ないと思い、まとめの前の方に置いていたが、
蓋を開けてみると、リアルな一次情報が一番求められていたと分かった
✅「読者が知りたい順」になっている記事は、よく読まれるし、
リピーターになってくれる可能性も高い
2⃣アンカーテキストで収益ポイントに飛ばす
✅検索してブログに辿り着いたが、「どこ見たらいいか分からない」、
「スクロールするの面倒くさい」など思った事が無いですか?
→ そんな不満に効果的なのはアンカーテキスト
✅アンカーテキスト
サイト内に設置するリンク付きの文章のこと
✅購入意欲の高い読者を一瞬で、収益化ポイント(記事)へ飛ばす事ができる
【例】
「ここをクリック」を押して「○○の始め方(収益記事)」にジャンプするという誘導で
「ここをクリック」の部分を押した瞬間に、該当の部分にジャンプできる仕組み
✅読者にとって、すぐ知りたい部分にたどり着けるので、離脱も減って収益性も高まる
✅アンカーテキストの効果的な使い方
・Clarityで離脱の多い場所を見定める
→ その前にアンカーテキストを設置
→ 購入意欲が高い方の取りこぼしを防げる
・良く見られている見出しを特定し、
そこに「ここをクリックして○○の始め方にジャンプする(戻る)」など
一文を加えるだけでも、一定の取りこぼしは防げる
✅アンカーテキストを設定したあとは、
そのアンカーテキストがちゃんと読まれているかなども見る事ができるので、
収益性の高い記事でPDCAを回せば、1件、5件、10件と劇的に改善できる
3⃣クリックされているボタンリンクのマイクロコピーを変える
✅マイクロコピー
ボタンリンクについている短い文章
【例】
「今だけ、50%OFF!」
「2万人が受講した!」など
✅短いからといって、侮ってはいけなく、工夫するとクリック率がかなり変わる
✅【例】仮想通貨の口座開設
改善前:スマホで簡単10分
改善後:無料10分、スマホでも簡単
→ クリック率3%ほど上がった
→ たかが3%と思うかもしれないが、仮に毎月1000人に読まれる記事で、
クリック率が3%改善できると30人が新たにクリックしてくれる
そこから10%が申し込むと、それだけで月3件も増加するので、
コスパ 抜群の改善策と言える
✅「無料」というワードで訴求するのであれば、 一番頭にもってきた方が効果的
✅もし、いいマイクロコピーが思いつかなければ、
「ジャンル名 おススメ」
「ジャンル名 買い方」(ビットコイン 買い方)
のように調べて、検索上位の法人サイトをチェックするのがおすすめ
→ 法人サイトが使っているコピーは売れている可能性が高いから
✅複数の法人サイトを比較すると、共通点が見えてくるので、
自信がないときは、チェックしてそれを使ってみてください
【おさらい】Clarityを使った改善ポイント
1⃣よくクリックされている見出しを上に持ってくる
2⃣アンカーテキストで収益ポイントに飛ばす
3⃣クリックされているボタンリンクのマイクロコピーを変える
「ブログアフィリエイトの収益性を爆発させる最強ツール」
ありがとうございます!
Clarityの存在知らずでした、
早速取り入れてみます。
無料でそこまでできるってスゴイですね。
分析方法、具体例も感謝でございます。
マイクロコピーは、
9/29のゆうさんの放送で知り、対応しました。
(過去の放送に大感謝でございます)
たかが3%、されど3%ですね。
「法人サイト」のチェック、なるほどです。勉強になります!
今回も有益すぎでした!
いつもながらほんと有難うございます!
よろしければ、
「フリ校ボイシー金曜日まとめ」もどうぞー