PR フリ校

フリ校voicy 2025年3月16日 単なる事務代行ではない!パーソナルサポートで信頼とお金が稼げるワケ ゆりえもんさん×ようこさん

2025年3月16日 単なる事務代行ではない!パーソナルサポートで信頼とお金が稼げるワケ

ゆりえもんさんようこさんにインタビュー

ようこさん

・現在3社の法人のパーソナルサポートを担当
・フリーランスとして5年目のキャリア
・小学1年生と3歳の子どもの母親
・夫の実家で在宅ワークを実践

Claude3.7さんにまとめてもらいました

在宅ワークを始めたきっかけ
・最初は経理代行会社にスタッフ登録
・約1年間、案件応募形式で仕事を獲得
・この期間にオンラインツールの使い方リモートワークのスタイルを学ぶ




直接契約への移行
・代行会社経由では報酬の上限が見えていたため直接契約を目指す
・自分が顧客として参加していたコミュニティでサポート業務を無償提供
半年間の無償サポート期間を経て有償契約に移行




パーソナルサポートの仕事内容
・クライアントは主にコンテンツ販売やイベント開催をしている事業者
心理学講師、健康系講座運営者、著名人など多様な業種をサポート




講座ローンチのサポート
・LPの作成
・LINE公式アカウントの設定と動線組み
・申込フォームの作成
・セミナースライド制作の外注ディレクション




講座運営のサポート
・受講生からの問い合わせ対応
領収書発行
LINEグループでの誘導・運営
・情報を整理したnoteの作成




使用ツール
・Zoom(オンラインミーティング)
・Canva(デザイン)
Trello(タスク管理)
リザスト(顧客管理)
・Notion(情報集約)
Loom(画面収録・説明動画作成)
・LINE公式(コミュニケーション)
・PayPal、Square(決済関連)




パーソナルサポートで成功するための戦略
1.クライアントの根本理念を理解する

・クライアントの思いや目標を深く理解することが的確な提案の基本
・コンテンツを作る大元の目的を共有することで価値ある提案ができる
クライアントの理念を理解せずに提案しても的外れになってしまう



2.自ら提案・改善する姿勢を持つ
・言われた作業だけをこなすのではなく積極的に提案する
・他のクライアントでうまくいった方法を応用して提案
・受講生の視点に立ってより良い体験を提供するための改善点を見つける



3.報酬アップの交渉スキル
最初は時給でスタートし業務量を把握
・半年程度経過後、月額報酬への切り替えを自ら提案
クライアント側のメリットコスト安定)も提示しながら交渉



4.信頼関係構築を重視
・可能であれば対面で会う機会を作る
・チャットだけでなくZoomでの顔合わせも重要
実際に会うことで心理的距離が縮まり提案や交渉がしやすくなる




エニアグラム心理学の活用
・人が9つのタイプに分類されるという心理学
・クライアントのタイプを理解することで効果的なコミュニケーションが可能に
例:完璧主義タイプは、マニュアルがないと動けない傾向がある
・タイプによってチャットの文章の長さや細かさも異なる
クライアントの特性に合わせたコミュニケーション方法を選択できる




これからパーソナルサポートを始めたい人へのアドバイス
1.知識だけでなく実践を重視する
基本的な知識が身についたらすぐに案件獲得に挑戦する
・実際のお仕事の中でしかスキルは身につかない
「知識無双」よりも実践経験を積むことが大切




2.競争率の低い案件から始める
・初心者が応募しがちな案件は競争率が非常に高い
地元のカフェのSNS運用など、身近なところから案件獲得を始める
・大手のクラウドソーシングだけが仕事獲得の場ではないことを理解する




3.横のつながりを作る
オンラインコミュニティに参加する
地元のフリーランス仲間を作る
セミナーなどに参加して同業者とつながる
・不安やわからないことを相談できる環境を作っておく



まとめ
・パーソナルサポートは単なる事務代行ではなく、
クライアントのビジネスを深く理解して価値を生み出す仕事
・クライアントの根本理念理解、積極的な提案姿勢、適切な報酬交渉、信頼関係構築が重要
心理学などの知識を活用してコミュニケーションを円滑にする
・知識よりも実践を重視し、小さな案件から始めることがスキルアップの近道
・これらの戦略により、安定した収入と充実した在宅ワークが実現可能

✅半年間は無料でサポート

オンラインっていう仕事っていうのも練習させてもらえて
逆にありがとうございます☺

ローンチのサポート

グイグイと提案

✅ほぼクライアントさんの分身

起業女子

月額報酬に切り替えの交渉
ようこさんのメリット:タイムカードなどで管理しなくていい
クライアントさんのメリットコストが安定する

信頼関係を構築した上で交渉

対面で会う機会を何回か作っておく

成長意欲

✅「学ばなきゃ、知識つけなきゃっていう知識無双をしていないで、
本当にさっさと案件獲得に挑戦した方がいいと思います
☺」

知識無双をしていないで、さっさと案件獲得しましょう

ゼロからの在宅講座in宇都宮

エニアグラム心理学Kirara Home 様より引用
人間が生まれつき持っている気質を9つのタイプに分類した心理学

2025年 セミナースケジュール

【ゼロからの在宅ワーク講座 ゆりえもんさん】
3/23(日) 沖縄県
4/20(日) 福島県
5/25(日) 富山県


単なる事務代行ではない!パーソナルサポートで信頼とお金が稼げるワケ
ゆりえもんさん、ようこさんにインタビューありがとうございます!

全てが有益です。
パーソナルサポートの仕事に至るきっかけから
実際の業務フロー、そして何より大切な心構えまで、
実践的な学びが満載でした

Trello、リザスト、Loomなど、
私が知らなかったツールをご紹介いただいたことも
大変参考になります。

ようこさん、まさに事務の鏡ですね、
いや、それ以上ですね。
単なる事務作業にとどまらず、
クライアントの理念を理解した上で、積極的に提案する姿勢は、
まさに理想的なパーソナルサポートの在り方だと思います。
色々参考にさせていただきます。


とても貴重な内容をありがとうございました。
(エニアグラム心理学も勉強になります☺)

「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2025年」
「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2024年」
「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2023年」もどうぞー

-フリ校