PR フリ校

フリ校 voicy 2024年8月31日 脱サラ地方移住した7つの理由 さかえるさん

2024年8月31日 脱サラ地方移住した7つの理由

担当はさかえるさん

Claude3.5さんにまとめてもらいました

ポイント

脱サラ地方移住の7つの理由


1⃣人生100年時代を見据えた選択:
30代という気力体力の充実した時期に、理想の生き方・働き方を実現したい

2⃣生涯のなりわいを持つ:
自分の腕一本で食べていける技術や仕事を身につけたい

3⃣固定費の削減:
起業初期は収入が不安定なため、生活コストを下げられる環境

4⃣自然の中で生活したい:
自然の中で生活したいという願望
特に釣り好きだったので、これは大きな魅力

5⃣希少価値の創出:
農業・漁業など担い手不足の分野に挑戦することで、自身の価値を高められる

6⃣経済的な危機感:
極端な円安や物価上昇などを懸念し、自ら事業を営む必要性を感じた

7⃣社会変化の先取り:
人口減少・高齢化が進む地方に移住することで、
日本社会の未来を先取りし、新たな機会を見出せる

移住までの道のり
さかえるさんの地方移住への思いは2014年頃から芽生え始めましたが、
実際の行動に移したのは2018年でした。
結婚を機に人生の方向性を見直し、具体的な期限を設定したことが大きな転機


移住の準備は以下のステップ
移住フェアで候補地を絞る
・絞った候補地でお試し暮らしを体験
・実際の移住先を決定し、住居と仕事を探す

こうして、2018年9月末から10月上旬にかけて、
山口県の周防大島での新生活をスタート



さかえるさんからのメッセージ
さかえるさんは、自分の理想の生き方を実現するために、以下のポイントを強調しています:

1年という短期的な目標設定の重要性
自分の本当にやりたいことを明確にすること
・若さと体力がある今こそ、挑戦するべき時期であること
・理想の人生を実現するためのトレーニングとして、新しい環境に飛び込む勇気


さかえるさんのVoicyチャンネルもどうぞー
脱サラ漁師、個性をはぐくむラジオ


脱サラ地方移住した7つの理由
ありがとうございます!

とてもとても参考になりました。
ほんといつもさかえるさんの話を聞いて、
こんな生き方があるんだと刺激をいただいております。


以前、しゅうへいさんが
「1自治体に1さかえる」と話をされていてのが印象的で
ほんとさかえるさん、1自治体に必要なのではないかと
いつも思っております。
それくらい、さかえるさんの行動、姿勢が素晴らしいなと…
ほんとありがとうございます。

具体的な期限を設定したことが大きな転機」を
意識します。


今回もありがとうございました!


フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2024年」
フリ校ボイシー土・日曜日まとめ 2023年」もどうぞー

-フリ校