2024年7月24日 ママだからこそできた!在宅ワーク3つの心得

担当はさにさん
在宅ワーク3つの心得
1⃣具体的な目標を立てる
2⃣目標から逆算した行動をする
3⃣負の気持ちを生かす
【Claude 3.5さんにまとめてもらいました】
1⃣具体的な目標を立てる
在宅ワークを成功させるには、漠然とした「在宅で働きたい」という思いだけでは不十分です。
さにさんは、「長女が小学1年生になるまでに、在宅で月収30万円を稼ぐ」という具体的な目標を立てました。
目標を立てる際のポイント:
・期限を設定する(例:○○までに)
・場所や状況を明確にする(例:在宅で)
・具体的な数字を含める(例:月収○○円)
具体的な目標があれば、それに向かって努力する方向性が明確になります。
2⃣目標から逆算した行動をする
目標が決まったら、次は行動あるのみです。
しかし、経験やスキルがない場合、何から始めればいいか分からないものです。
さにさんの実例
・インターネットで地元のライティング関連の仕事を検索
・興味のある会社に積極的にメールでアプローチ
・断られても諦めず、複数の会社にコンタクト
現在では、SNSを活用して仕事を探すこともできます。
XやInstagramで「パートナー募集」「制作者募集」などの投稿をチェックするのも良いでしょう。
重要なのは、経験がないからといって躊躇しないこと。
自信を持って自分の能力や希望を伝えることが大切です。
3⃣負の気持ちを生かす
在宅ワークを始めたい理由は、ポジティブなものだけとは限りません。
さにさんの場合、会社を休まざるを得ない状況での罪悪感や、肩身の狭い思いが、
在宅ワークへの原動力となりました。
ネガティブな感情の例:
・満員電車に乗りたくない
・暑い中出勤したくない
・子供の急な病気で休むのが申し訳ない
これらの感情を認識し、それを前向きなエネルギーに変換することで、行動を起こす力になります。
まとめ
在宅ワークは、ママならではの悩みや感情、特技を活かせる働き方です。
さにさんの経験から学んだ3つの心得を実践することで、
あなたも在宅ワークで成功する可能性が高まります。
自分の目標を明確にし、それに向かって行動を起こし、
時には負の感情さえもエネルギーに変えて前進してください。
ママたちの可能性は無限大です。
あなたならではの特技や経験を活かして、
充実した在宅ワークライフを実現させましょう!
さにさんのお言葉 その1
自分は未経験だからとか初心者だからとかではなく、
お仕事が始まったら関係ないので、
「自信を持って私はこれができます」
「こういう仕事をしたいんです」というような応募文を
ぜひぜひ送ってみてください。
さにさんのお言葉 その2
負の感情、ネガティブな感情をポジティブに変えるための
エネルギーになるかと思いますので、自分の中の負の感情、
それはねマイナスではないです。
きっとプラスになれるところなので書き出してみてください。
洗い出して、
自分はどうしたいんだろう?
自分はどんな行動をしたいんだろう?
どこの目標に向かって進めばいいんだろう?
ぜひぜひこれを決めてみてください
在宅ワーク3つの心得(おさらい)
1⃣具体的な目標を立てる
2⃣目標から逆算した行動をする
3⃣負の気持ちを生かす
ママだからこそできた!在宅ワーク3つの心得
ありがとうございます!
さにさん、いつもながら実例が多く
分かりやすい説明、また、勇気をいただける言葉もありがとうございます。
「負の気持ちを生かす」
この感情って大事ですね。
最近、忘れている自分があります。
負のエネルギーを前向きのエネルギーへ
個人的に庭ファンさんのエピソード(負のエネルギーをブログに捧げた)を
思い出し、とても頑張れる気持ちになれます(庭ファンさん大尊敬)
この忘れていた感覚を思い出させていただき、ありがとうございます。
今回はメインをClaude 3.5さんにまとめてもらいましたが、
無課金なのに性能が良すぎて感動しております。
Claudeさんから出た「ママたちの可能性は無限大です」という言葉に関しては、
さにさんからは出てない言葉ですが、ちょっとインパクトありました。
やり過ぎ感もありますが…(笑)
でも、ほんとママたちの可能性は無限大ですね☺
さにさんの放送はいつも元気をもらえます。
今回もありがとうございました!
「フリ校ボイシー水曜日まとめ2024」
「フリ校ボイシー水曜日まとめ2023」もどうぞー