月曜日担当はしゅうへいさん
「お金の不安ゼロ化メソッド」もおススメです!元気になれます!
2023年5月1日 すごい人の言葉でモチベ上がったけど、結果何もしなかった人に伝えたいこと。
ポイント
「すごい人と思われる」のか、「すごい人になる」かは全然違う
【メモ】
■すごい人と思われる
✅すごくなるかは関係なく、すごい人と思われればいい
例:インフルエンサーにRT、フォローしてもらった、名前読んでもらったぜぃ
✅すごい人と会ったら、すごい人と思われるかもしれないと浅いモチベーションが働く
✅凄い人に思われたい → マインド系の発信によってしまう → マインドばかりになり、何もしなかったという事になる
→ 自分でも認識していて、上がった気になる → 下がるときもくる → その時にかなり落ち込む
→ そういう時はマインド系の発信に頼るのではなくて、ちょっとやる
■すごい人になる
✅インフルエンサーにフォローされただけで、すごい人にはなれない
✅小さいことでいいから前に進める → 真のモチベーション!
例:フォロワー1万人目標(逆算して考えたり、少しでも動く)
✅GW中、1日15分でも前に進める
例:案件と提携できた、申請できた、記事のタイトル、構成が作れたなど
✅自分の作業が前に進んだというときが、一番やる気がでる
✅ちょっと前に進んだということが、次の行動にすっとつながる
✅僕らを進めてくれるのは些細な達成でしかない
しゅうへいさんの最後のお言葉
小さな達成、その積み重ねが気づいてたら、
やっていたという自然のモチベーションに繋がる。
まずはタスクを何かやる。
15分やって、だめだったらやめてもいい。
そういう感覚でGW過ごせたらいいなと思います。
「1日15分でも前に進める」、
この「少しでも進める」が真のモチベーションですね。
私も最近、少しずつ続けられている気がします。
続けられているから、やる気が出てきているのかもというのもあります。
これが、モチベーションかも?
フリ校のコンテンツ、「聴くだけフリーランス講座」
ほんとにいいものばかりです。
とても、気付き、勉強になります。感謝でございます。
GWも、少しでも進めるようにコツコツ励みます。
ほんと「少しでも進める」が真のモチベーションですね。
ありがとうございます!
よろしければ、「フリ校ボイシー月曜日まとめ」もどうぞー