PR フリ校

フリ校 voicy 2023年4月18日 自分の【成長】と【幸せ】を同時に実現できる方法とは?

火曜日担当は藤原友亮さん

藤原さんの「Webライターのための営業の教科書」もおススメです!

2023年4月18日 自分の【成長】と【幸せ】を同時に実現できる方法とは?

ポイント

ちょっと「背伸び目標」を宣言する!

1⃣頑張りの気持ちが生まれるし、達成したときの自己肯定感が高い
2⃣目標は自分で決めた方がいい
3⃣目標を宣言する

【メモ】
1⃣頑張りの気持ちが生まれるし、達成したときの自己肯定感が高い
✅高すぎない、低すぎないちょっと背伸びした目標
✅分かりやすく月収○万円、月に書いた記事数など
✅自分が満足できるか、納得できるか、深く考える
✅頑張って結果的に自己肯定感が高まる
✅成長にも幸せにもつながる

2⃣目標は自分で決めた方がいい
✅その人によって適切な目標は違う
✅自分がやりたいと思った目標だったら頑張れる
✅尊敬している先輩、刺激をうけているあの人が、こういう目標を立てたから、真似しようとするのはいいと思う

3⃣目標を宣言する
✅声に出す
✅TwitterやSNSで表明する
✅定量的な目標がいい(目標タイム2時間15分、月収5万円、7記事作成など)

宣言することの良さ

・宣言したから、「やらなきゃ」とさらに頑張る力を呼び起こせる

・まわりの人が応援してくれる。(単純に応援は力になる)

藤原さんの最後のお言葉

目標達成しなくても 絶対、自分を否定しない。下げた目標をトライすればいい
ちょっと高すぎたーと、これはやってみないと分からない

高すぎたか低すぎたかはその人によって違う

高すぎたなら、次、ちょうどいい目標をたてればいい
低すぎた場合、これは自分には余裕だった、次はもうちょっとハードルをあげてみようと、
考えていただければと思います

藤原さん、ハーフマラソンタイムの目標達成おめでとうございます!
「ちょっと背伸びした目標」いいですね。

私の場合はとりあえず、ただのまとめブログですが、更新し続けれています。
まとめなんて、もうAIが牛耳るんだろうなーと思いながらも、
アウトプットと自分も復習できるし、ちょっとした充実感など素敵な点もあるので、
手間はかかりますが、とりあえず続けれています。
目標は「コツコツ更新」でございます。

藤原さん、いつもありがとうございます!

よろしければ、「フリ校ボイシー火曜日まとめ」もどうぞー

-フリ校