PR NFT

NFT ART TOKYO 2に行ってきました!2022/09/29(木)

NFTの展示会は初めての参加です。

NFT ART TOKYOとは

日本最大級のNFT愛好家のためのIRLイベントです。NFTのミッションは「NFTを使ったあらゆるアーティストの活動を裏からサポートする」ことであり、アーティストや人々の創造力を高め、プロジェクトをより楽しくするためのプラットフォームとなることを光栄に思っています。
今回は、30名のNFTアーティストによる「アーティストブース」を設置し、アーティストがホルダーや潜在的なサポーターとリアルに交流できるようにしました。また、企業サポーターもお招きしていますので、アーティストとNFT/暗号/Web3業界関係者の新しい出会いの場にもなると思います。
                                (NFT ART TOKYOのHPより引用)

入場前

場所は渋谷TRUNK HOTEL

18時開場で、私は18時半くらいに会場前に着いたら、結構並んでました。

すごい人気ぶり。

会場入り口はこちら

なんだかんだ30分以上は並びました。

会場は無料です。特にドリンクチャージなども無し。

無料です!

シンプルに嬉しい!

入り口で「キャラDAO」仲間のげんきさんと待ち合わせ。

初対面でしたが、キャラDAOでやりとりしているので、全然初対面で無い感じ。

不思議な感じ♪

リアルで会ってもとても気さくで柔和でめちゃいい人♪です!

一人では心細かったので、ほんとお会いできてよかったです。2人でめちゃ会場まわりました。

お付き添い、有難うございます!

Gallery Area

入り口からすぐ右に、ギャラリーエリアがありました。

Gallery Area
公募NFTクリエイター100名によるアート展示やNFT ART TOKYOの大型パネルを設置。
シールを貼ったりサインなど書き込めるフォトスポット

VLCNPCONUSIVERSE

画像右下は、、、

CoolGirlの014番ちゃん♪

あけみひよこさんの「くま五郎とクマーベル」も今後が楽しみ♪

奥には掲示板的なものもあり♪

ここに「キャラDAO」、「しきぶちゃん」、「LLAC」、「猫のように生きる」などのアピールすればよかったなーと思ったり、、、♪

遊戯苑コーナー

奥のArtist Areaに向かう前に「遊戯苑コーナー」がありました。

演出がすごかったですー。

未来感がありました。

なんとなくタイの歓楽街的にネオンがキラキラでございました。

Artist Area

奥の広い会場がアーティストエリアがあり、熱狂がすごかったです!

Artist Area
公募による選出されたNFTクリエイターによるブースが30以上も並び、NFT展示/販売/フィジカルグッズ販売などを実施

出展者(アーティスト)のメンツがすごい!

会場の活気がすごい!

盛り上がりがすごすぎて、「これはNFTの時代がくる」と確信しました。

また、久々に密を味わいましたよ、ちょっとコロナ気になりましたよw

Artist Area入ってすぐ

SNUG & NounsSNUG

ANIM

マルセロさんがいらっしゃったが、お客様対応で声かけれず、、、

Maru

Big Hat Monkeys(Neo Samurai Monkeys)

TMA(The Mafia Animals)

おそらく、Rii2先生がいらっしゃいました。

古事記project(こじぷろ)

今回「古事記project(こじぷろ)」はブースでは参加していませんでしたが、

入り口でこじぷろ代表の村上さんと運営サポートのたくみさんがビラ配りをしていました。

そして、私とげんきさんもビラ配りのお手伝い。

「古事記プロジェクトでーす」「神社 to ミントのイベントやってまーす」など声かけながら、

ビラ配り、100枚くらいは配れたと思います。

お客さん、ビラを9割くらいもらってくれたので、とてもとても嬉しかったです。

こじぷろ、広まりますように!

広がるはず!

日本の神様を世界にも分かってほしい!

神社も盛り上がってほしい!

とても楽しみなプロジェクトでございます。

そして、ビラ配りのときに、マルセロさんにもお会いでき最高に嬉しい。

(個人的にマルセロさん、尊敬している人です、ZOOM会議後にこんなに早く会えるとは思わなかったです♪)

そして、村上さんと2ショットを取ったらホワイトリストがもらえる「村上toミント」もお手伝い。

私自身も「村上toミント」に参加♪

村上さんお忙しいところ、ありがとうございました!

そして、「こじぷろ」を日本から、そして世界に広めていきましょう!

>>>古事記projectのHPはこちら♪

終わりに

行くまでは、ドキドキしてましたが、行ってみて、とてもとてもよかったです!

げんきさん、村上さん、たくみさん、マルセロさんにお会いできたのも超絶嬉しかったです。

みんないい方ばかり♪

やはり、リアルで会うと嬉しいですね。

「こじぷろ」のお手伝いもできたし、大満足。

そして、そして、NFTの熱気がすごい。

これはすごいことになりそうですね。

NFTの未来が楽しみです。

また、今回の反省点としては、

【反省点】
・スマホではウォレットアドレスが分からなくて、色々プレゼントがもらえなかったこと。
・出展者の情報を予習すればよかった。

もう次回からは大丈夫。

スマホの場合、ウォレットアドレスを辞書登録するという素敵な技を教えてもらいました。

スマホにメタマスクは何かと怖いので、辞書登録、これは安心。

また、出展者の情報は知るべきでしたね。せっかくアーティストや運営の方々と話せる機会だったのに勿体無かったです。

勉強は必須!


下記画像はいただいたステッカーなどの一部です♪

デザインっていいですよね。

感動と刺激をもらえます。

ほんとクリエイターさん素晴らしすぎます。

そして、あらためて、思い返してみると、会場はなんか不思議な感じでした。

今まで味わったことがない不思議な感じ。

ずっとモヤモヤしていたところ、

FREE MINT BOYZのMISHOSHITAさんの秀逸なツイートを発見しました。

この言語化はすごい、ずばりそうかもと思いました。

オタクカルチャーマイルドヤンキー

今まで感じた事が無いあの不思議な感じ。

今回のイベントは、

アニメイベントやゲームショーのファンとパリピ(パーティ・ピープル)のような方たちが混在していたイメージでした。

相反するイメージの2種類ですが、うまく融合している感じ。プラスになっている感じ。

ほんと不思議な感じ、今まで味わったことが無く、とてもとても刺激を受けました。

おもしろい!楽しい!

ほんとNFTの未来は明るいですね。

運営の皆様、誠にありがとうございました!

-NFT