PR NFT 暗号資産

なぜICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)なのか

こちらでは日本最大級仮想通貨/NFT投資オンラインサロン

「ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)」について解説します。

私がICLに入会したのは2021年11月25日です。

入会して2年以上、濃すぎる日常を過ごすことができました。

突然、お金の話で恐縮ですが、、、

NFT投資を初めて8か月で資産が1000万円以上になりました。

ICLに入会した影響がとても大きいです。

ただ、ICLに入会して資産が増えたことは、もちろん嬉しい事ですが、

それよりも、もっと多くの有益な事を得られました。

そのあたりのお話ができればと思います。

(もちろん、ICLに入っただけで必ず稼げる訳ではないです、、、)

入っててよかったICL

本記事では、ICLについてメリットデメリットをお伝えします。

入会に迷られている方は、参考にしていただければ幸いです。

この記事で解決できるお悩み

・ICLとは?

・入会方法を知りたい

・料金を知りたい

・ICLのメリット、デメリット

・初心者基準とは?

※ICLに入会して2年以上、ざっくばらんにお話しさせていただきます。

ICLとは?

ICLの概要

・名称:ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)

・運営者:イケハヤさん(@IHayato

・運営開始日:2021年2月

・運営ツール:Discord

・参加人数: 3,517人(2024年2月23日時点)

・入会金:98,000円(買い切り)

ICLとは、国内最大級の仮想通貨のオンラインサロンです。(投資家のコミュニティです)

オンラインサロンと聞くと、メンバーさん同士が活発的に意見交換を行われているように思えるかもしれませんが、

特に発言をしなくても大丈夫です。

Discord内のやりとりを見てるだけでも全く問題ありません。

(もちろん、発言して交流するのも楽しいですよ)

また、ICLに参加されている方は、

経営者、一般会社員、主婦さん、高校生、スポーツ選手、ミュージシャンなど、、、

老若男女問わず幅広く入会されております。

お悩みリーリー

えっ、投資家サロンに高校生って!?

すごいですよね、投資に年齢は関係ないですね。素晴らしすぎます。

ICLの主なチャンネル

ICLでは、コミュニケーションツールとして、Discordというサービスを利用してしております。

それぞれチャンネル(お部屋のようなもの)で、チャットが繰り広げられています。

主なチャンネルは下記になります。

主なチャンネル(スレッド・掲示板)

・jp-general (メインラウンジ)
・en-general (英語版メインラウンジ)
・雑談、挨拶部屋
・web3-gaming(web3ゲーム)
・japanese-nfts(国内NFT)
・non-japanese-nfts(海外NFT)
・x-to-earn
・ordinal-nfts
・nft-art
・wonderful-scam-land
・chart-チャート分析
・referral-link【各種リファみんなで踏むとき用】
・DeFi
・旅行系、企業・ビジネス関連など
・NFT各プロジェクト(APP、LLAC、XANA など)

それぞれのチャンネルで、詳しい方々が在籍されていて、マニアックな会話(チャット)がやりとりされております。

面白いほどマニアックです!

CNP(CryptoNinja Partners)リリース(2022年5月15日)以降くらいからは、NFT関連が盛り上がっている傾向です。

また、旅行系、企業・ビジネス関連の雑談チャンネルもあり、とても楽しいです。

フリーミントで話題沸騰中の「Ikehaya-pass」のチャンネル、

ビットコインNFTの「ordinal-nfts」チャンネルも開設されておりますよ。

そして、

α(アルファ)グループだけが参加できるαチャンネルがございます。

ICLの α(アルファ)グループとは

ICLでは通常のメイングループ以外に「αグループ」が存在しております。

αグループは2種類ございます。

①α-diamond(アルファ ダイヤモンド)
②α-standard(アルファ スタンダード)

①α-diamond

条件は

CryptoNinja NFT 1体以上
または、
CNP(CryptoNinja Partners)10体以上

②α-standard

条件は、ICL四皇(CNP、APP、LLAC、TMAs)のコレクションを1点以上持っている方

・CNP(CryptoNinja Partners)
・APP(Aopanda Party)
・LLAC(Live Like A Cat)

・TMAs(The Mafia Animals Soldiers)

「αグループ」だけ閲覧することができる「αチャンネル(α-diamond、α-standard)」が用意されています。

通常のメインチャンネルでも十分、情報は得られますが、

「αチャンネル」はさらに濃い内容になっております。
(内容につきましては、すみません非公開でございます。
たまに、α-diamondでは「神々のやりとり」や「神々の遊び」を見ることができます。)

また、αグループ対象にAL(アローリスト:優先購入権)の配布

プライベートセール(各NFTプロジェクトのフロアプライスより低い価格で購入できるかも)なども行われています。

ただ、
通常のメインチャンネルでも十分充分、情報が入ってきます!楽しめます!
(もちろん通常メンバーもAL配布ありますよ!)

より濃い内容、裏話、確定AL、神々の遊びなどをお求めの方はαグループを目指すのもおススメです。
(また、さらに特別な「クレイジーダイヤモンド」のお部屋もできております)

お悩みリーリー

メインチャンネルだけでも十分情報を得られるなら嬉しいです!

ICLのデメリット

続きまして、メリットデメリットをお話します。

まずは、デメリットからお話しますね。

情報量が多すぎる

2022年の秋くらいから参加メンバーが多くなり、情報も多くなってきている傾向です。

外出などで、1日でも見ていなかったら、大きなチャンスを逃す事があります。

ほんと情報が多すぎます!

私がチャンスを逃した経験としてはLGB、ikehaya Passなどなどです。

完全に乗り遅れました、泣

さすがにDiscordを1日中ずっと見ているのは厳しいです。

情報量が多いのは嬉しいですが、逆に多すぎて、情報が埋もれて見逃す、追いきれないという事も多くなってきました。

嬉しい悲鳴です、、、

余談ですが、そんな時にCNPファウンダーのROADさんのVOICYを聞いて、心を落ち着かせてました。

「波に乗るのが苦手な人は流れに乗ろう」

NFTの「波」は早いですが、NFTの「流れ」自体はまだまだこれからですね。

(ROADさん、ありがとうございます!)

初心者さん向きではない

DeFiやNFTの世界で、初心者の質問をすると詐欺に狙われる可能性もあります。

「初心者厳禁」は、ある意味、注意喚起でもあります。

厳しいかもしれませんが、自分で調べる力は必要となります。

防御力を高めるのは大事ですね。

初心者基準に関しまして、特に決まりは無いのですが、

私の場合はイケハヤさんの仮想通貨メルマガ受講後、

「NFTを購入できる準備ができている」状態で入会致しました。

ここをクリアすれば、大丈夫だと思います。

暗号資産の口座開設、メタマスクのウォレット作成、メタマスクにイーサリアム送金、OpenSeaのアカウント作成まで)

そんなにハードルは高くないと思われます。

まだ、準備できていないようでしたら、「NFTの買い方」の記事を参考していだければ幸いです。

入会費が98,000円と高額

入会費が98,000円(税込)です。高いです。

私は平凡サラリーマンですが、正直なところ、98,000円はかなりきつかったです。

とてもとても入会するのに、迷いました。

私の入会の決め手としては、サブスク(定期支払)でなく、1回限りの買い切りという点でした。

入会の費用がかからないんです!
(サブスクが多くなっている世の中で「買い切り」はいいかも!と、、、)
(「買い切り」なので、早く入るほどお得かも!と、、、)

自分に投資という気持ち、98,000円分を巻き返す気持ちで入会しました。

(結果的にはその100倍以上の価値を得ることができております、、、)

お悩みリーリー

追加料金が無い「買い切り」は嬉しいですね!

ICLのメリット

続きまして、ICLのメリットをお伝えします。

結論、「入っててよかったICL」です。

質の高い情報に出会える

投資の情報を調べるのに、一人ではかなりきついと思います。

また、正しい情報か分からない事も多くあると思われます。

ICLはラボ(研究所)なので、イケハヤさんだけでなく、プロの投資家が多く在籍し、

質の高い情報を提供してくれます。

web3の世界は情報のスピードが早すぎますよね。

一人で対応するのは限界があります。

ICLでは、その悩みを大解決してくれますよ。

質の高い情報!、そしてスピード!

これはかなり重要なポイントになります。

良質なコミュニティ

ICLに所属されている方は、とんでもない方々がいらっしゃいます。

大口投資家さん、税理士さん、弁護士さん、お医者さん、などなど、、、

普段、関りにくい方と関われる。交流できる。

また、国内トップのNFTファウンダーの方々も気軽に発言されています。

何?この世界!?

この世界観がなんとも言えません。

そして、徳が高い方が多くいらっしゃいます。

皆様のやさしさが異常なんです。

尊敬すべき人ばかりです。

人間としての生き方、道徳観なども学ぶことができます。

私がダメ人間すぎるので、素晴らしい方々のやりとりを見て、とても刺激を受けております。

テキストコミュニケーションでの言葉使いや文章の伝え方なども、一つ一つとても勉強になります

余談ですが、CNPのフロアプライスが下がる大きな事件がありました。

その時に、とてつもない絆パワーの体験もできました。

あの事件の裏側には、ICLの「絆」が強くあったのです。

あらためて、ICLというコミュニティの「絆」を実感致しました。

そして、「徳の高さ」も感じました。

ICLは「徳の高さ」を感じることができます!

人間的にも成長させてくれます!

※「徳の高さ」について、鳥井さんのvoicyがとても分かりやすいです。
(鳥井さん、ありがとうございます!)
「徳の高さ」とは何なのか。「お行儀の良さ」との違いと「一般意志」との関係性。

イケハヤさんのマーケティングが学べる

ICLには、もちろんイケハヤさんが常駐しています。

そして、イケハヤさんの発信が、のちにWEB3業界に影響を及ぼすことが多いです。

些細な言葉でも、のちにあのコトを話していたのかと繋がる事がとても多いです。

そう、マーケティングなんです。

いつも「これがマーケティングか!」と実感しております。

NinjaDAO、CNP、CNPJ、LLAC、アニメ関連、フリーパス関連、

FiNANCiEのCNG(CryptoNinja Games)などは、

なぜ認知されたのでしょうか?

なぜ成功されたのでしょうか?

それが、分かります。勉強になりすぎます!

後で「そうだったのか!」と全部繋がってきます!

それが、とてつもなく面白いです!

また、賛否両論もありますが、

「AL磨き」「ガチホ文化」「NFT配りおじさん」などのムーブメントの起こし方なども

毎回、感動しております。それが学べます!

(2024年はFiNANCiE(フィナンシェ)が勢いありそうですね)

特にイケハヤさんのVoicy、Titterスペースを聞いている方は、ICLに入会されると、さらに理解が深まりますよ!
(逆にICLに入会していないと損しているかもしれません、、、マーケティングがとても面白いんです)

注目プロジェクトのAL(Allow LIst アローリスト)がもらえる

ICLサロンメンバーに向けて、

注目プロジェクトのAL(Allow List 優先購入権)をもらえることが多いです。

過去に下記のALを配っております(確定AL、抽選ALあり)

※2023/03/09現在のレート

0.001ETHが210円くらいで計算していますが、とんでもない倍率でとんでもない価格になっていますね。

ICLでは、優良プロジェクトのALを多く配布されております。

私の場合は、ICLでたまたまCNPのAL配布の案内を見て、先着順?で応募して、CNPのALをいただけました。

そこから大きく人生が変わりました。(私のCNP体験の話はこちら

ほんと感謝でございます。

そして、これからも、注目のNFTプロジェクトのALをいただける予定です。

国内NFTも海外NFTもございます。ほんと見逃せないです。

ALだけでも、入会金の元は取れるかもしれないです。

2023/02のCNW(CryptoNinja World)も爆益案件(0.001ETH→0.38ETH 200円→76,000円の380倍)のAL配布でしたね。

PENPENZは(0円→約270,000円)とこれまた凄い価格でした。

これからも、ICLのAL配布、注目プロジェクトのリリースが楽しみです。

お悩みリーリー

AL配布、優良なプロジェクトばかりで凄い!
早めに入会されている方は、嬉しい事づくしですね!

ICLのNFTプロジェクト「HOUOU」のALがもらえる

ICLラボメンバー用プロジェクト「HOUOU-鳳凰-」のフリーミント権利が1枚、確約されております。

HOUOUのリリース日程は未定ですが、2024年の楽しみの一つでもあります。

フリーミント案件は爆益案件も多いですし、HOUOUプロジェクトのユーティリティやギミックも楽しそうです。

ICL内ではこの「HOUOU」プロジェクトに関しまして、ラボメンバ―で盛り上がっております。

大切な事なので再度、申し上げます。

HOUOUはフリーミントですよ!無料ですよ!

ICLメンバーはAL確約ですよ!

締め切りになる前に、早めに入会した方がいいかもしれないです。

お悩みリーリー

ICLメンバーの「AL確約」はとても嬉しいです!

注目NFTプロジェクトのお部屋がある

2022年の秋くらいから、期待、注目されている国内、海外NFTプロジェクトのチャンネル(お部屋)ができました。

(全部は言えないですが、LLAC、APP、XANAなどあります)

そのNFTプロジェクトを応援、伴走している方がいましたら、気軽に挨拶などできるので、

入会したばかりの方は、とても発言しやすい場になっております。

とても親切設計ですね。(別に普通の挨拶部屋もあります)

各プロジェクトのチャンネルが開設され、

コミュニケーションがとてもとりやすくなったので、コミュニティがよく回っている気がします。

個人的にはSKB(しきぶちゃん)の部屋ができたときは、とても嬉しかったです。

(裏話として、イケハヤさんからではなく、BUSONさんからイケハヤさんに「SKBのお部屋を作ってください」と直談判したというエピソードが大好きです。そして、その要望に応えるイケハヤさんの漢気にも感動していました!ありがとうございます!)

(SKBの部屋は2023年12月現在は停止中です、書き込みが2週間ほど無かったためらしいです。
 キャラDAOメンバーでもっと書き込みすればよかったと反省、ブソンさんすみませんですー、、、
 ちなみに、ICLにて、イケハヤさんもサロンメンバーさんも、しきぶちゃんスタンプを愛用していますよー☺)

海外トレンド情報が得られる

ICLでは国内トレンドだけでなく、海外情報も得られます!

海外NFTもプロジェクトが多すぎます、トレンドを追うなんて相当な労力がかかります。

そもそも英語です。英語できない人にとっては厳しい状態です。

そんな中、ICLにはチビ画伯ママさんのような英語が堪能な方も多くいらっしゃいます。

情報も良質です。(もちろん、自分で調べる事は忘れずに!)

海外の有名プロジェクトとTwitterスペース対談(「LLACとYogaPetz」や「ICLとMemeland」)も盛り上がりました。

あの対談は日本と海外プロジェクトを結ぶ歴史的瞬間、

日本のNFTの未来が見れた瞬間でもありました。

その歴史的対談をセッティングされていたのが、ICLに在籍されているUniさんとYokoさん。

神的存在でございます。そのやりとりなどもICLで見れるのも大きいです。

ICLにいると、グローバルな世界も見られますよ。

お祭りが楽しめる

皆さん、お祭りは好きですか?

私は大好きです(笑)

web3でのお祭り(NFTのリリース時、2次でのフロア価格上昇などなど)

ICLにいると、今、どこのプロジェクトが盛り上がっているかが分かりやすいです。

情報のスピードがすごい。

そして、盛り上がって盛り上がって、お祭り発生です。

わちゃわちゃガヤガヤ、みんなで盛り上がる。

この体験が楽しいですね。

わざわざ外に出なくても、おうちの中で盛り上がれる。

「すごい時代だなー」といつも実感しています。

また、「どこどこのNFTの2次流通が盛り上がっている」という場合、

ICLが発端だったという事が多くあります。

それはちょっと優越感なところもあります(笑)

ICLに参加していると、WEB3業界を賑わしている瞬間がたまにあります。

「#応援させろ」のパワーワードもICL発端です。

こんな体験は今まで味わったことがなく、楽しいです。

ぜひ、この楽しさも味わってほしいです。

突発的なお祭り、楽しいですよ。

2024年2月23日現在 追加情報


なんと、アニメ「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」のNFT

「咲耶ジェネ」がリリース予定です!

コレクション名:CryptoNinja Sakuya the Animation(CNSA)

発行総数:2,222点

発行日:2024年3月30日(土)予定

発売価格0.08ETH

公式ホームページアニメ「クリプトニンジャ咲耶」公式サイト

そのAL(Allow List:優先購入権)が、ICLダイヤモンドの方で募集が始まっております。

CNP10体以上お持ちの方はぜひICLダイヤモンド部屋をチェックしてください。

お祭りが始まろうとしています!!!!!!!!!!

以上、ICLのメリットでした。

結論、「入っててよかったICL」です。

ICLのメリット

✅質の高い情報に出会える
✅良質なコミュニティ
✅イケハヤさんのマーケティングが学べる
✅注目プロジェクトのAL(Allow LIst アローリスト)がもらえる
✅ICLのNFTプロジェクト「HOUOU」のALがもらえる
✅注目NFTプロジェクトのお部屋がある
✅海外トレンド情報が得られる
✅お祭りが楽しめる

ICLの入会方法

入会方法はとても簡単です。

早ければ5分くらいでできます。

ICL入会の流れ

1. ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)へのリンクをクリック
2. メールアドレスとDiscord IDを入力
3. クレジット決済
4. メールアドレスにDiscord招待URLが送られてきて参加

用意するもの

1. メールアドレス
2. Discord ID
3. クレジットカード

お悩みリーリー

最短5分!素敵です!

1. ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)へのリンクをクリック

下記「ICLに参加はこちら」のボタンをクリックします。

    ICLに参加はこちら  

2. メールアドレスとDiscord IDを入力

下記画面が出てくるので、「メールアドレス」「Discord ID」を入力してください。

3. クレジット決済

入力したメールアドレスに、クレジット決済のご案内が送られてきます。

クレジットカード情報を入力し、決済完了してください。

入会金は98,000円(税込み)です。

4. メールアドレスにDiscord招待URLが送られてきて参加

決済完了後、下記のようなメールアドレスにDiscord招待URLが届きますので、

クリックして入会完了です!

\ 最短5分・クレカOK /

    ICLに参加はこちら  

おわりに

正直、私の資産がたまたま増えましたが、暴落してもいいかなと思っています。

なぜなら、それ以上のものを得られたからです。

ICLに入り、2年以上経ちましたが、

今働いている会社だけの生活だったら、体験できない世界を感じられました。

この世界観、ICLの方々の思考などがとても刺激的な毎日です。

私は思考停止満載の普通のサラリーマンですが、

大人になっても、ちょっと勇気を出して、一歩を踏み出せば、楽しい事が起きるんですね。

「フットワークの軽さ」が大事。そして、世界が変わる。

それが実感です。

2023年2月現在は、NFTがトレンドですが、

もしNFTのトレンドが終わったとしてもICLは「仮想通貨」のコミュニティなので、

NFTの次の「仮想通貨」トレンドを追いかけてるでしょう。

過去がそうだったので、、、

ちなみに私の場合は、、、

仮想通貨のトレンド(私の場合)

De-Fi → 乗り遅れた
NFTゲーム → 乗り遅れた
STEPN → 乗り遅れた
NFT(CNP) → 少し波に乗れた
次は???? (2024年はFinancie???

NFTだけでなく、NFTの次の未来は何になるか?

その情報をより早く分かるのがこのICLだと思っております。

あらためまして、

イケハヤさん、ICLの皆様、こんな素晴らしい世界を見せてくださり、

誠に誠にありがとうございます!!!!

また、最後まで、本記事を読んでいただいた皆様、誠に誠にありがとうございました!

ICLの入会に悩まれている方がいらっしゃいましたら、少しでも参考になれば幸いです。

ICLに入会すると、世界が変わるかもですよ。

金銭面だけでなく、知識、経験、徳、マインド面などなど、有益な事を得られました!

そして、やはり「買い切り」はお得だと思います!(早ければ早いほどお得です!)

これからも一緒に、クリプトライフ、NFTライフ、投資ライフを楽しんでいけたら嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ICL楽しいですよ!

\ 最短5分・クレカOK /

    ICLに参加はこちら  

-NFT, 暗号資産