9/8より金曜日担当はゆうさん
2023年12月29日 【完全版】今すぐクリック率が上がるタイトルのつけ方10選 ゆうさん
✅タイトル付けをなんとなくやると売上UPの機会損失の可能性が高い
→ ブログでもインスタなどのSNS、音声コンテンツでも
クリックしてもらわないと中身を見てもらえないから
タイトルのつけ方10選
(ゆうさんのまとめ、とても感謝でございます)
タイトルのつけ方10選
1⃣意外性・ギャップを入れる
2⃣具体的な数字を入れる
3⃣ユーザーの言葉に合わせる
4⃣無料・0円を使う
5⃣読者に質問する
6⃣なぜを入れる
7⃣「あの・この」を入れる
8⃣具体的なエピソードを入れる
9⃣即効性・簡単さを伝える
🔟読者を挑発する
1⃣意外性・ギャップを入れる
例:悩みの多い人がブログで成功しやすい3つの理由
例:食事制限なしでマイナス5キロできたズルい痩せ方
2⃣具体的な数字を入れる
例:タイトルのつけ方10選
例:99%の副業ライターが失敗する3つの共通点
✅「副業ライターが失敗する共通点」よりも
「99%の副業ライターが失敗する3つの共通点」 の方が
よりイメージしやすくて、気になるはず
✅人間の脳は偶数よりも奇数の方が心地よく感じる「奇数の法則」という心理効果がある
→ できるだけ奇数をイメージしてみてください
3⃣ユーザーの言葉に合わせる
例:「初心者向けショート動画の作り方」をコンテンツにする場合
❌初心者向けCap Cutの使い方5ステップを徹底解説!
⭕️ゼロから最短でバズを生むショート動画の作り方ロードマップ
→ そもそも「Cap Cut」のアプリがある事を読者は知らない
→ ユーザーが知っている言葉、刺さる言葉を使っていきましょう
4⃣無料・0円を使う
例:無料10分
例:無料・スマホ完結
✅タイトル以外のボタンリンク周辺のマイクロコピーなどにもかなり使えます
5⃣読者に質問する
例:NFTは儲からないと勘違いしてませんか?
例:今だけ無料でディズニーに行ける方法を知ってますか?
✅人間は問いかけられると気になっちゃう生き物なので、かなり有効です
6⃣なぜを入れる
例:なぜブログのタイトルは30文字前後がおすすめなのか?
✅知りたい内容を直接的に表されていると、ついつい気になりますよね
なぜと一緒に読者が知りたい内容を書いてあげるとクリック率は高まります
7⃣「あの・この」を入れる
例:朝食前にある動作をするだけで便通が良くなる方法を知ってますか?
例:フリーランスは稼げない この情報が広がる仕組みとは?
✅「あの」「この」などを入れると気になる人が結構多いです
ショート動画の台本などでも、視聴維持に効果的
8⃣具体的なエピソードを入れる
例:学年最下位から1年で東大に合格した勉強術3選
例:借金500万から年商1億5000万までにやった5つのこと
✅「東大に合格した勉強術3選」だと東大を目指していないと興味湧かない
なんなら自慢かよとマイナスに取られる。
でも、エピソードを物語で伝えることで、読者の頭にすっと伝わる
色々なタイミングで幅広く使えるタイトルの付け方です
9⃣即効性・簡単さを伝える
例:1日たった5分
例:寝る前に履くだけ
✅今回の放送に使っている 「今すぐ使える」 などのタイトルもあげられます
みんなラクしたい生き物なので、やはり即効性、簡単さも超効果的です
🔟読者を挑発する
例:まだ東京で消耗してるの?
例:低単価で消耗するフリーランスライターへ
✅とてもキャッチーなのでクリックはされやすいが、
アンチ化してしまうケースもあると思うので、適度に使ってみてください
タイトルのつけ方10選(おさらい)
1⃣意外性・ギャップを入れる
2⃣具体的な数字を入れる
3⃣ユーザーの言葉に合わせる
4⃣無料・0円を使う
5⃣読者に質問する
6⃣なぜを入れる
7⃣「あの・この」を入れる
8⃣具体的なエピソードを入れる
9⃣即効性・簡単さを伝える
🔟読者を挑発する
【完全版】今すぐクリック率が上がるタイトルのつけ方10選
ありがとうございます!
具体例も多くありがとうございます!
ドキュメントもありがとうございます!
タイトルの付け方、心理的要素が多くあるんだなと思いました。
言葉の一つ一つが大切ですね。
とても勉強になりました!
今回もありがとうございました!
よろしければ、「フリ校ボイシー金曜日まとめ」もどうぞー