2023年8月30日 【4歳から学んだ】大人になって忘れてた大切なこと さにさん
担当はさにさん
ポイント
やりたいこと = 好きな事、楽しい事
✅4歳の次女さん、プール大好き。
彼女を見てると「やりたいこと=好きな事、楽しい事」という事がほんとよく分かった
✅水に顔をつけるのが苦手だったが、それができるようになってから成長が早い
息継ぎ → バタ足 → 背面浮き → ドルフィンキック までできるようになった
→ 1か月で急成長
✅なぜ?
やっぱり好き、泳ぐことが好き、この1点
✅大人になってから、やりたい事は何だろうと考えたときに、
まず、先にお金とか、時間とか、体力とか、色々な事を気にしすぎていると感じた
✅4歳の次女さん、プール楽しい!
楽しいから、時間なんて気にしない、自分からどんどん挑戦する、体力も気にしていない
ただただ、今、目の前のこのプールで遊ぶという事に集中している。
→ 楽しすぎるからどんどん挑戦していく
✅楽しいという感覚
そこからどんどんあれもやってみようと、どんどん出来る事を増やしていく
この感覚は、大人になった今の私は忘れていた。4歳の次女から思い出された
✅さにさん、ずっとやり続けているのが「SNS」
→ 何時間でも見ていられる
→ インスタ運用代行という仕事を楽しいと思いながらずっと続けている
→ 楽しいの延長線でこの仕事に出会えた
子供の成長に、びっくり、ほっこりです。
一生懸命に挑戦する姿は嬉しいですね。
「楽しいという感覚」
大人になると忘れがちかも、、、
子どもから気付かさせてくれることありますね。
そいえば、
うちの長女が年少さんのとき、歌の発表会で、
音がとても外れていますが、一生懸命に誰よりも大声で、
歌っている姿を見て夫婦で感動した記憶がよみがえりました。
音の外し方はひどかったですが、めちゃ頑張っていた。
大人しい性格だと思っていたのに、あんなに大声で、、、
ギャップがすごい、音の外し方もすごいw
のちほど幼稚園の先生や、ママ友さんから「○○ちゃん、がんばってたね」と
多く声をかけられました。
一生懸命っていいですね。
子どもから教わりました。
そんな彼女は今もよく歌って踊っていますw
子どものように、赤ちゃんのように挑戦
鴨頭さんの『Challenge Like A Baby』を思い出しました。
楽しいという感覚!
どんどん挑戦!
気付きをありがとうございました!
よろしければ、
「フリ校ボイシー水曜日パパママまとめ」もどうぞー