PR フリ校

フリ校 voicy 2023年8月2日 充実した1日にしない!ストレスを溜めない夏休み

2023年8月2日 充実した1日にしない!ストレスを溜めない夏休み さにさん

担当はさにさん

ママインスタグラマーさんのDMをご紹介

夏休みは自分を甘やかしつつ、ボチボチ行きましょう

絶対に無理しないこと

充実した一日とか過ごさないで大丈夫です

なんとかなる!

充実した1日のイメージ

プールに連れて行かないといけない

海に行きたい

かき氷もおうちでやったり、

お泊り会をしたり、

公園に遊びに行ったり、

花火大会連れて行きたい、花火したい

今日あれしよう、明日はあれしようと、スケジュールをみっちり組んで行く方が

子供も私も充実するのではないかと考えていた

充実した一日とか過ごさないで大丈夫です

辞めました

1⃣毎日のおでかけ
2⃣自分1人で家事
3⃣多すぎる仕事

1⃣毎日のおでかけ
✅夏の日差しギラギラ、子供も親も汗ダラダラ、水分補給必須
  → 子供は関係なく走り回るがケアをするのは親

✅冷房が効いている涼しい部屋で「ごっこ遊び」「お菓子パーティ」 → 夏休みの特権

✅ポケモン、ドラえもんなどの映画を観たり、ダラダラ過ごす

「充実した1日をしない」というテーマなので罪悪感が無い

✅家の中で元気で暮らせればいい。親としても心がラク

2⃣自分1人で家事
✅子供も洗濯ものを畳んでくれる(タオルなど)

✅夫が食器洗いなど

3⃣多すぎる仕事
✅インスタ運用代行のディレクターという立場で、自分がやらなければならないという仕事を極力少なくしている
  → チーム制で働く

✅1日2時間以内の労働

自分が納得する額、自分の家庭で必要な額を毎月稼げたらいい
  → 必要な額は家庭それぞれ
  → まわりを気にしなくていい

さにさんの最後のお言葉

長い長い夏休みなので、充実した1日というのを毎日は難しいと思います

親も子も健康で過ごせたらいい。なんとなかなりますからねー

夏休み長い!子供うらやましい!と思いますが、
親にとったら大変。


充実した一日とか過ごさないで大丈夫です」の言葉は心がラクになりますね。
夏休み長いので、ダラダラした日など全然OK。
ほんと健康であれば、全然いいと思います。


そんな事を言いながら、我が家は絶賛コロナ感染中です、泣。
見事に家族4人順番に体調悪くなってきました。
ほんと健康が一番ですね。

外に出ると、熱中症もウィルスも怖いです。
工夫次第で、家でも全然楽しめます。
おやつパーティー楽しそう。


また、今更ですが、「子供のケアをするのは親」という言葉に、
ハッとさせられました。親は子供も自分もケアが必要。
子供が多くなるとその分ケアが必要。
当然ですが、自分だけでも大変なのに、ケアする人が増えるとさらに大変。
改めて、育児の大変さを実感しました。自分のケアも必要だー。
世のママさん、パパさん、すごいです!


今回もありがとうございました!

よろしければ、
「フリ校ボイシー水曜日パパママまとめ」もどうぞー

-フリ校