PR フリ校

フリ校 voicy 2023年7月18日 【効果てき面】自信を失いかけたときに実際にやったこと4選

火曜日担当は藤原友亮さん

藤原さんの「Webライターのための営業の教科書」もおススメです!

2023年7月18日 【効果てき面】自信を失いかけたときに実際にやったこと4選

ポイント

1⃣過去のツイートや日記を見直す
2⃣褒められボックスを見返す
3⃣みじめな姿をイメージする
4⃣ため息を深呼吸と言い換える

1⃣過去のツイートや日記を見直す
✅他者と比べるのではなくて、 過去の自分と比べる

10年日記というアプリもある

あのとき、こんな事で悩んでいたんだなーと笑っちゃうぜ、ふふっ

✅来年の今頃は、今の事を笑って振り返るんだろうなー

2⃣褒められボックスを見返す
✅成功体験など1個でも2個でもいい
  (尊敬している人に褒められて嬉しかった事など)

✅チャットワーク、Discord、ツイート、メールなど、その時に褒められたメッセージをスクショする
  → それを褒められボックスに入れる

✅あなたの事をそれだけの方が、認めてくれているという証拠

✅仕事相手でなく、パートナーでも友人でもいい

3⃣みじめな姿をイメージする
✅自信無いなと思っているとき、もっとみじめな姿をイメージしてほしい
  → なぜ?
  → 挑戦したから今がある
  → 挑戦しなかったら、もっと大変な姿になっていたかもしれない

✅みじめな姿の例(藤原さんの場合)
  会社に残っていて、辞めたいのに辞められない。辞めたいけど文句ばかり言っている
  → みじめな姿
  

✅あえて自分がうまくいかなかった事を想像する事によって、今の自分を肯定する

✅注意点:あまり自分を卑下する方向にはしない

自分の中で決心をして、これは自分がやりたかった自分の決めた道なんだ
 と思うと明日へ活力がわいてくる

4⃣ため息を深呼吸と言い換える
これ深呼吸です(自分で言ってて笑けくるんですけど(笑) by藤原さん)

✅深呼吸、新鮮な空気を取り入れて、悪い空気を外に出すから、すごくポジティブな行為

「OK、深呼吸セーフ!」

✅自分の事を認めてあげるとか、肯定してあげるって大事なこと

「お!やべチャンス!」脳が勝手に騙されるような言葉を言ってみる
  → 脳がチャンスかもしれないと思い始める

藤原さんの最後のお言葉

自信を失うこと、つまづくことは誰でもあるし、

順調にい続ける人なんて、見たことはありません。

そのときに、どれくらい切り替えを早くするか、落ち込んでいる時間はもったいない。

時間は有限なので、よろしかったら、僕が意識している4つのことを

ちょっとメモしていただいて、試してみてください。

「10年日記」というアプリ、面白そう。
自分の振り返りにいいですね。

「褒められボックス」作ります!

ため息を深呼吸と言い換える
この意識、とても前向きになりますね。
マイナスからプラスへ。
「OK、深呼吸セーフ!」使わさせていただきます(笑)


落ち込んでいる時間がもったいない!
今回もありがとうございました!

よろしければ、
「フリ校ボイシー火曜日まとめ」もどうぞー

-フリ校