PR フリ校

フリ校 voicy 2023年6月21日 【解決策あり】育児と仕事の両立で感じる罪悪感

2023年6月21日 【解決策あり】育児と仕事の両立で感じる罪悪感 さにさん

担当はさにさん

ポイント

育児と仕事の両立は無理。育児50点、仕事50点、2つ合わせて100点という考え方

所ジョージさん 「世界一受けたい授業」

【所ジョージさんの言葉】

育児と仕事の両立ね。

これはね両立できません。

両立するから無理があるわけで、仕事やっている人は一本でいくと思います。

子育ては大変だから本当に、精神的にもね。

両方やろうとするのだから。

半分の評価で100だと思えばいい。

でもね、自分の一生懸命さを半分にしちゃだめだよ。

「半分でいいんだから」って態度はダメ。

一生懸命さは100で、評価は半分ずつでいい。

2個やっているんだから、 育児100、仕事100でやるから、無理がある。

一生懸命さが100だったら問題ない。

だって2つやっているんだもん。

✅100%の育児・仕事をした上で、その結果が50点だったら、それは仕方ない

「自分って頑張ってるよね」って知っているのは自分

✅私たちは完璧な人間じゃない

✅50点、50点の考え方になってラクになった

さにさんの最後のお言葉

今回のテーマは、ChatGPT

「働くママが育児と仕事の両立で悩んでいることを10こあげてください」

聞いたなかで、「罪悪感を感じることがあるよね」という話が出たので、

それを題材してみました。

こうして色々なツール活用してくのもいいかなと思います。

所ジョージさん、素敵すぎます。
この動画見て、「世界一受けたい授業」
竹内涼真さんが出ている世田谷ベースの回を見たという記憶がよみがえりました。

ただ、「育児と仕事の両立のお話」は、忘れていました。
なので、改めてこのお話を聞けて、とてもとても感謝でございます!!

一生懸命さは100で、評価は半分ずつでいい」とてもラクになれます。
さにさんの体験談、補足説明で、さらにラクになれました
有難うございます!


また、最後のChatGPTについても、質問の仕方も勉強になります。
ChatGPTなどAIツールもどんどん活用ですね!


今回もありがとうございました!

よろしければ、
「フリ校ボイシー水曜日パパママまとめ」もどうぞー

-フリ校