火曜日担当は藤原友亮さん
藤原さんの「Webライターのための営業の教科書」もおススメです!
もくじ
2023年5月30日 赤裸々に回答!収入の内訳や執筆速度への質問にも答えます
4つの質問
1⃣執筆スピードを早めるために
2⃣苦手の克服方法
3⃣最近の収入の内訳は
4⃣一緒に仕事したいライターの特徴
執筆スピードを早めるために、取り入れて効果があったのは何ですか?
→ ポモドーロ・テクニック と ディスプレイ
①ポモドーロ・テクニック(25分集中、5分休憩)
✅ポモドーロをやると、スマホいじると罪悪感などある
✅残り5分だとさらに集中力が出て記事が進む感覚あり
✅4セットが一括りと言われている
②ディスプレイ
✅外付けディスプレイの購入をおススメ
✅1万円~2万円くらいで買える
✅複数のウィンドウを見比べたりできる
■記事作成中につまったときのアドバイス
✅書けるところから書く
→ 時間を空けて書くと意外と筆が進むときがある
コミュニケーションが苦手で、 そんなにうまく話せません。
緊張してしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?
苦手をそのままにすべきか? 克服すべきか?
→ その人にあった働き方を模索すればいい
✅無理しなくていい
✅苦手な事、嫌な事から距離をとり、自分が集中できる事で価値提供すればいい
✅コミュニケーション苦手、マイペースで働きたい事というのは自然な事
✅もちろん、少しずつ苦手意識を減らしてみようというのはあり
→ その方が自分のできる仕事が増える
なんで苦手?
なんで苦手か考えてみると、
やっぱり失敗を恐れているというのが大きい
うまくいかなかったらどうしよう
ダメだと思われたらどうしよう
そんなにうまくいかないですよと
究極は別に失敗してもいいじゃないですか
失敗を恐れない
失敗しても構わない
別にそれがいやだったら、
コミュニケーションとか向き合わなくても大丈夫ですよ!
すばり、お聞きします。最近の収入の内訳は?
→ 月によって異なる
✅インタビュー案件は意外と少ない(波がある)
✅安定しているのが、SEOのディレクション系で複数あわせて30~40万円くらいの収入
✅企業と直接契約している案件というのが、収入の柱になっている
✅最近はフリ校や情報セミナーの登壇などあり(今後もぜひお声掛けください(笑))
✅今は10社くらいと取引している
なかなか安定して、ご依頼を受けません。
藤原さんはどんなライターと一緒に仕事をしたいと思われますか?
→ スキルはもちろん大事
✅色々な案件、向き不向きを見てお仕事をお願いしている
【例】難易度が高く、専門知識が問われるから、報酬が高いのもあれば、
単価少ないもので、初心者の方でも挑める仕事をお願いしたりしている
✅お願いしたこと、指摘した事にに対する反応がいい方、向上心なども大事
✅「~をお願いしたいんですけど」と言ったときに、
「 任してください!」「いつもありがとうございます!」 など明るい方はお願いするときに気持ちがいい
バラエティに富んだ4つの質問、回答、ありがとうございます!
ポモドーロは最近意識しています。5分の休憩って大事かもと、、、
拡張ディスプレイは劇的に効率UPになりますね。
あると無いでは大違いです。
また、記事作成のアドバイスや激励な言葉もありがとうございます!
「別に失敗してもいいじゃないですか」ですね!
無理しなくてもいい。また、失敗してもいい。
前向きに取り組んでいきます!
いつもありがとうございます!
よろしければ、
WEBライター特化の
「フリ校ボイシー火曜日まとめ」もどうぞー