木曜日担当は幸あれこさんです。
あれこさんのBrain「Instagram攻略の教科書」も勉強になりますよー↓↓↓↓↓
2023年5月25日 「成長が早い人」になるためやってよかったこと
ポイント
何が足りなかった? → 全部が勉強材料という意識
【メモ】
✅授業中、眠くなっていたのも、原因は自分だった
レッスンで寝ちゃう人が出たとき、師匠が教えてくれた言葉
一つのものから一つだけ学ぼうとしている、
一つのものから学べるものは一つだけじゃないよ
→ 一つのものから、何個でも学び取れる
「ここからは、学べるものはない、これは学びにならない」と、
決め付けているところからも、ほんとはたくさん学びがある
✅例えば、他の人が先生に指摘されているとき、
これって、自分もあてはまっている部分ないかなーと考えたり、、、
例えば、、、
・この子は何が原因でできないかな?
・ 先生はなんでそんな伝え方しているのかな?
・ 自分が先生の立場だったら、なんて表現で伝えれるかな?
・ この子が前回のレッスンと変わっているポイント、変わっていないポイントは何かな?
・先生はどんな風にレッスンをすすめているのかな?
どんな言葉遣い?、どんな順番でアドバイスしている?
・生徒の性格に合わせて、あえてこういう伝え方をしているんだなー
→ 自分の学ぶ姿勢と学ぶ視点がたくさんあれば、
どこの角度からでも学び取ることができる
こういう視点でレッスンを望む人と、
ただただ時間がすぎるのを待っている人(早く帰ってサラミ食いてーなー)とは、
どっちが成長が早いかは確実に、
自分から学び取りにいく人、
いろんな視点を持ってレッスンに臨んでいる人
「早く帰ってサラミ食いてーなー」?
✅レッスンに限らず、自分の視点を持っているだけで、日常でも学ぶ機会がたくさん増える
✅注意点 、「全て学びとるぞー」と実践しているとプライベートでも思考が忙しくなる
→ まわりの人に休みの日は休もうよと言われるし、自分もきつくなるときもあった
✅意識して続けると癖になる → だんだん無意識にできるようになる
あれこさんの最後のお優しいお言葉
ちょっと5月病とも今言われていますが、どんな調子でしょうか?
ゆっくりする時間がないという方も、
もしよかったら、 今日食べるものを五感を感じながら、食べたりとか、
空気の入れ替えをちょっとして、体の中の空気もね、入れ替えて、
リフレッシュしていただければと思います!
毎日お疲れ様です!
あれこさんの「学びの姿勢」のルーツが垣間見れました!
お師匠様のお言葉
「一つのものから学べるものは一つだけじゃないよ」、
この視点、勉強になります!
全部が勉強材料!
最後の「体の中の空気を入れ替える」という表現、
素敵だなーと思いました。
リフレッシュ大切ですね!
いつもありがとうございます!
よろしければ、
「フリ校ボイシー木曜日まとめ」もどうぞー