PR フリ校

フリ校 voicy 2023年5月24日 失敗しない目標とする人の決め方 さにさん

2023年5月24日 失敗しない目標とする人の決め方 さにさん

担当はさにさん

ポイント

SNSとオンラインサロンから、家庭環境と価値観が合う人を見つける

【メモ】
✅パパママで情報発信している人は多い(時間が無いパパママ、時間が作れるパパママなど)

2パターン


■時間が無いママ例

・ワンオペで、家事育児仕事
・夫は残業ありのサラリーマンで家事育児の時間が限られている
・核家族で近くに親族もいない
・地方でベビーシッターが少ない

■時間が作れるママ例

・夫は家事育児に協力できる時間あり
・企業内保育所なので、夫が送迎
・ベビーシッターが充実

→ こういった家庭環境、 住んでいる地域、旦那さんの職業、

使える時間、お金、そのような環境でどの人の情報を目標とするのか、変わってくる

水曜日のマナミさんとさにさんの家庭環境でも違いあり


■マナミさん
・0歳、2歳
・情報発信を中心に活動
・おむつかえたり、離乳食をあげたり、授乳の時間が必要
・お風呂も2人だけで入れないから、全部、ママパパがやらなければならない

■さにさん
・4歳、7歳
・クライアントワークを中心に活動
・年少と小1、離乳食は卒業している、大人と同じごはんを作ることができる
・トイレ、自分たちで行ける
・お風呂、子供同士2人で入ったりもある

見つける目標というのは、

家庭環境や子供の年齢、情報を発信している人の価値観が合うのか、などを参考に。

目標とする人どうやって見つけるの?

→ SNSやオンラインサロン内で、見つけるというのはすごくいいかなと思います!

さにさんのお言葉

今はSNSというものがあって、そこで、フリーランスとしての働き方を

発信している方もたくさんいらっしゃいますし、

オンラインサロンというコミュニティで、フリーランスになって活動している

ママパパに出会ったり、ママコミュニティとかもある。

そういったところで、目標とした人を見つけるのがいいと思います。

目標としたい人を見つけたときに、

自分から積極的にお話をすることは大事かなと思います。

SNSだったら、いいねを押したり、 この話参考になりましたという感じで

お相手をメンションつけてツイートしたり、 ストーリーズを発信したり、

そういったことをしていただけると、

その方としても 自分の発信が参考になったんだ、嬉しいって感情は動きますから、

いいねとかで大丈夫です

そういったところから始めてみる、覚えてもらえるし、すごくいいかなと思います。

あらためて、子供の年齢によってもだいぶ環境が変わる事を実感しました。
マナミさんとさにさんの環境、子供2人は同じなのに、
子供の年齢によって全然違いますね。

うちの子供、1歳と5歳でも全然環境が違います。
(新生児時代はほんと辛かった思い出。今は姉妹ケンカが絶えないですw)

環境の違い、価値観の違い、ほんと人それぞれなので、
だからこそ、そこを意識して、価値観の合う方を目標にした方がいいですね。

そして、SNS、オンラインサロンを有効活用。
フリ校、とても素晴らしい場所だと思います。

今回も色々気付きをありがとうございました!

よろしければ、
「フリ校ボイシー水曜日パパママまとめ」もどうぞー

-フリ校