PR フリ校

フリ校 voicy 2023年10月22日 子どもの近くで働きたい!ママがオンライン秘書になった方法

2023年10月22日 子どもの近くで働きたい!ママがオンライン秘書になった方法 ゆりえもんさん×トモモさん

ゆりえもんさんトモモさんにインタビュー

トモモさん

オフラインでサービス業しながら、オンライン秘書で活動中

家族構成:小4(男の子?)、小6(女の子?)

オンライン秘書を知ったきっかけは?
  → 副業や在宅で仕事をしたいと思い、
    ネットで調べて「オンライン秘書」という言葉を知りました。

何年くらい前?
  → 2、3年以上前

なぜ副業しようと思った?
  → 子どもが小さい時、なかなか外で働くことができなくて、
    結婚してずっと外で働いてきていなかった。
    家で在宅っぽい事はしていたが、 本格的に仕事はできてなかったので、
    やはり在宅で子供をみながら、仕事したいなという希望があったので調べてました。

初めてオンライン秘書として関わった仕事はどんな仕事?
  → フリ校のセミナー事務局の仕事

具体的にどんな仕事?
  → フリ校の「オンライン秘書講座」であったり、
    「ゼロからのフリーランス講座」の主催される方のサポート
    チケットページなどを作っています。

お仕事を始めたきっかけは?
  → しゅうへいさんの「ゼロからのフリーランス講座」の埼玉の主催させてもらった。
    その時の、セミナー事務局のしょっぴーさんとのテキストコミュニーケーションなどの
    やりとりがスムーズで、そこからお声掛けいただいた。

  (ゆりえもんさん)とももさんのサポート力、気遣いや、そのときのやりとりなどが
           伝わったんでしょうね。

他にどのようなオンライン秘書の仕事をしている?
  → ワードプレスの入稿、Canvaなどで画像の作成など

  (ゆりえもんさん)オンライン秘書の仕事は幅広いので、トモモさんも自分ができる事から
           色々挑戦しながら、今は経験を積んでいっている段階です。

これからどんな働き方を実現していきたいなど今後の夢は?
  → 今セミナー事務局の仕事をさせていただいていて、ワードプレスの入稿、
    画像制作など様々なお仕事をさせていただいております。
    より一層、 例えば、動画を作れるとか、こんな仕事できますよーと、増やしていき、
    「この人だったら、色々なお仕事やってもらうなー」みたいな感じになって、
    ゆくゆくは色々な仕事を知っているから、ディレクターもできますよーなど
    マルチな感じになりたいなと思っています。

リアルセミナー
ゼロからのフリーランス講座 もどうぞー

インタビュー企画です。ありがとうございます!

「オンライン秘書の仕事を始めたきっかけ」など、
聞けたのは嬉しいです。
スタッフさんとのやりとりなども見られてますね。
テキストコミュニケーションなどはやはり大事だなーと実感。

今後、在宅でお仕事する需要はとてもあると思うので、
とても参考になりました!

ゆりえもんさんの補足説明なども、とても分かりやすかったです。

ありがとうございました!

「フリ校ボイシー土・日曜日まとめ」もどうぞー

-フリ校